1次試験2日前!細かいけど伝えておきたい1次試験当日の話&応援メッセージ by まん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まん
まん

おはようございます!
まんです!

いよいよ1次試験2日前となりました。

みなさん体調管理は大丈夫ですか?

残り2日間は変わったことはせず、なるべく普段どおりに過ごしましょう。

さて、私の1次試験前最後のブログは
「私自身が知りたかった試験当日の話」です。

「試験当日をどう過ごすのか」は色んな記事で教えてくれますが、

まん
まん

で、実際、試験って
どんな感じで始まるのよ??

↑これについて書いてある記事はめっちゃ少ない。

そこで今回は、私が書き留めていた
「試験開始前後の細かい流れ」
についてお話ししたいと思います。

私が初めて1次試験を受けた時に驚いたことなので、
知っていて損はない(はず)です。

超直前期。1分でも多く勉強して欲しいので、
大事なところは目立つようにしてあります。

どうぞ流し読みしてください。
(あ、応援メッセージは読んでね♥)

それでは行ってみましょう!

ご留意事項

  • 私の試験会場はずっと仙台会場です。
    内容が仙台会場に限った話であればすみません。
    (それでも多少は参考にはなると思います。)
  • 内容は去年までの内容です。
    今年も同じかどうかは分かりません。
    (とはいえ1次試験を6回受けて毎回この流れでした。)

細かいけど伝えておきたい1次試験当日の話

受験番号や名前は試験開始前に記入する

まん
まん

受験番号は試験開始に記入します。

試験開始前の流れをざっくり説明すると、

試験監督注意事項読み上げ

試験開始10分前くらいになると試験監督が教室に入ってきて注意事項の読み上げが始まります。

開始前
1

試験問題・マークシート配布

注意事項の読み上げ後、試験問題とマークシート(裏返し)が配布されます。

開始前
2

受験番号や名前など記入

試験監督からマークシートを表面にして受験番号や名前を記入するよう指示があります。

開始前
3

試験開始まで待機

受験番号等記入後、マークシートを再び裏返すよう指示があり、試験開始まで待ちます。

開始前
4

試験開始

開始

こんな流れになっています。

ちなみに仙台会場の試験開始の合図は「呼び鈴」でした。
(レストランの会計とかに置いてありそうなやつ)

静まった教室で

呼び鈴
呼び鈴

チーーーン!!

と音が鳴り響くので結構ビクッ!となりました。
(※なお、2022年の仙台会場は呼び鈴は無かったようです)

マークシートは設問ごと

まん
まん

マークシートは
設問ごとです。

予備校などの模試のマークシートは、おそらくこんな感じだったのではないでしょうか。

  • 模試のマークシート
  • 1~45くらいまでの通し番号。
  • 設問の選択肢に関係なく㋐~㋔までマークシートに書いてある。
まん
まん

本番のマークシートは下のような感じです。

  • 試験本番のマークシート
  • マークシートが設問番号ごとになっている。
  • 選択肢が4つしかない場合は㋐~㋓までしか印刷されていない。

ですので、

4択なのに『オ』にマークしてしまった!

とか

マークする場所がズレた!

というミスは模試に比べると少ないのではないかと思われます。

…とはいえ油断は禁物です。

「企業経営理論は後半のマーケティングから先に解く」など、順番を替えて問題を解かれている方もいらっしゃるかと思いますので、マークミスには十分に注意しましょう!

試験終了5分前にアナウンスがある

まん
まん

試験終了5分前にアナウンスが入ります。

試験終了5分前になると「これ以降は退出できません」と言った内容のアナウンスが試験監督からされます。

私が受験した当時の仙台会場では、このアナウンスが先ほどの

呼び鈴
呼び鈴

チーーーン!!

と一緒にされたので、試験終了5分前でめちゃくちゃ焦っていた自分は、かなり

ビクーッ!!

となりました。

ちなみにこのタイミングで「マークシートに受験番号が書いてあるか確認してください」のアナウンスも入るので、
受験番号が正しく・・・マークされているか、必ず確認するようにしましょう。

休憩時間について

中小企業診断協会のHPにもありますが、科目と科目の間の休憩時間は40分です。(昼休みは別)

40分と聞くと、

結構休み時間長いじゃん♪

とか思いがちですが、

  • 試験終了後のマークシートの回収
    (数を数えたりするので2~3分かかる)
  • 試験監督の注意事項説明(前述)

があるので、実際に次の科目の勉強が出来る時間は
15分と考えた方がいいと思います。

ですので、限られた休憩時間の中でやるべき事は今のうち考えておきましょう!

こういう選択肢に注意!

ここからはよくある選択肢のパターンについてお話したいと思います。

これは私が受験生時代に「引っ掛かりやすい選択肢のパターン」としてまとめていたものです。

ファイナルペーパーとまではいきませんが、こんな選択肢には注意しましょう!

それぞれ「∨」をクリックすると解説も記載していますので、よかったらご覧ください。

単語と説明が一致しないパターン

前半に出てくる単語と、後半の説明が一致していないパターンです。

令和2年度 中小企業診断士第1次試験「経営情報システム」第10問

後半の説明内容に間違っている箇所は無いのですが、そもそもこれは「DMZ」の説明ではなく「DHCP」の説明です。

この手のパターンは、説明そのものの記述は間違っていないので厄介です。

単語と説明内容が一致しているかどうか、注意深く検証するようにしましょう。

例に出てきた単語のおさらい

DMZ」「DHCP
(単語をクリックすると説明画面に飛びます。)

【リンク先】
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

言い過ぎ(断定的表現)パターン

「一切ない」「~の場合はない」といった、
断定的な表現のパターンです。

平成30年度 中小企業診断士第1次試験「企業経営理論」第27問

こちらの選択肢については にに の記事でも触れられていましたが、「断定的な表現(特に否定的なもの)はだいたい不適切」と推測していいんじゃないかと思います。
(例外もあるので一概には言えませんが)

ににの記事(コチラ)ではその根拠が分かりやすく説明されているのでご参考になさって下さい。

前半と後半が逆のパターン

記述に出てくる語句が逆になって出てくるパターンです。

令和元年度 中小企業診断士第1次試験「運営管理」第1問

この選択肢では分母と分子が逆です。

このパターンも使っている語句自体は正しいので厄介です。

「分母と分子が逆なのでは?」「前半の記述と後半の記述が逆になっているのでは?」といった疑いの目を持って選択肢を読むようにしましょう。

記述の一部だけが誤っているパターン

一見正しい記述に見えるけれども、ごく一部だけが間違っているパターンです。

平成30年度 中小企業診断士第1次試験「運営管理」第13問

この選択肢では最後の安全在庫量」の部分が安全在庫量」で誤りです。誤っているのは「-」と「+」の記号1つだけと、何とも見落としそうな間違いです。

試験本番は必要以上に緊張します。「申請」「申請」などの僅かな間違いを焦って見落とさないよう問題文をしっかり読むよう心がけましょう。

記述に+αが必要なパターン

記述の内容だけではなく+αが必要なパターンです。

令和元年度 中小企業診断士第1次試験「運営管理」第33問

選択肢に書かれている内容には「+安全在庫」が抜けています。

「+α必要」という視点が無いと正しい記述に見えてしまうので注意しましょう。

そのほかに私が試験を受けるにあたって意識していたことについても紹介します。

そのほか私が意識していたこと
  • 終わった科目は全科目終了まで振り返らない。
  • 確実に取れる問題を掴みに行く。
  • 捨て問は必ずある。長く立ち止まるようだったら諦めて次に進む。
  • 分からない単語、初めて聞く単語は必ず出る。慌てない。
  • 初めて見る問題でも説明文の意味をよく理解すれば解ける。
       

他のメンバーの記事にも書かれていた内容ですが
みんなが言っている=本当に大切な事
だと思って下さい。

まん
まん

大事なことは何回でも言わせてもらいます!!
(2次試験の与件文と一緒!!)

歴代道場メンバーからの応援メッセージ

お待たせしました!ここで歴代道場メンバーからの応援メッセージです!!

試験2日前の今日は『12代目道場メンバーから応援メッセージ~前編~』をお送りします!

12代目の皆さまの記事は論点を深堀された渾身級の記事が多く、皆さまも参考にされているのでは😁

12代目道場メンバーの似顔絵と共にお送りします!

のきさん
のきさん

今どんな、心持ちでしょうか?
不安でいっぱい? ワクワク? 明鏡止水?
人によって本番直前の気持ちは大きく異なると思います。
ですが、あなたが取り組んできた『正しい場所で』『正しい方向で』『十分な量なされた』努力は裏切りません。
これまで淡々と努力を継続してこれた「あなた」は絶対に大丈夫です。
学習の過程で楽しんだり、苦しんだりして頭の中に蓄えてきた知識を各科目1枚のマークシートに全てぶつけてきてください。
それだけで必ず2次試験への門は開きます。
応援しています! いってらっしゃい!

これまでの努力を結果に変えるタイミングが来ました!
もし難しい問題が来ても、他の人も同じです!
気負わず、自分の力を信じてマイペースでいきましょう!
頑張ってください!応援しております!!!
あと、トイレは必ず毎休憩で行きましょう!(笑)

にのみさん
にのみさん
TAKUROさん
TAKUROさん

ここまできたらあとは心と体を整えて、試験問題に取り組むだけ!
現場で分からない問題が出ても、分からないのはあなただけではありません!
これまでの努力が実を結ぶことを心から応援しております!!

受験生の皆様
いよいよ1次試験ですね。
試験直前まで実力は伸び続けるので、今まで勉強してきた成果が出せるよう最後まで気を抜かず万全の準備で試験に臨みましょう!
そして、試験中は最後まで自分を信じて点数が伸びるよう全力を尽くしてください!
試験が終わったら、すぐに2次試験に向けてスタートを切りましょう!

こんちゃんさん
こんちゃんさん
ひでさんさん
ひでさんさん

本番まであとわずかです。
とにかく一問ずつでも過去問を回し、追い込んでください!
本番では序盤の難しい問題(受験者の動揺を誘うトラップ)を飛ばして、わかる問題から解答してくださいね!
試験終了の合図まであきらめず絞り出し切ってください!!

いよいよ決戦間際ですね!
試験を受けるまでに至ったあなたの努力は本物です。
あとは実力を置いてくるだけ。
しっかり体を休めて試験会場に向かってくださいね。
心から応援しております!

なゆたさん
なゆたさん

おわりに
ー栄冠は君に輝くー

最後は私からの応援メッセージです。

試験会場がある仙台市に向かう時、私はいつも福島駅を利用していました。

福島駅の新幹線ホームの発車メロディーは、福島市出身の作曲家・古関裕而さんにちなんで「栄冠は君に輝く」が流れます。

古関裕而さんは2020年のNHK朝ドラ「エール」のモデルにもなった、日本を代表する作曲家。

その古関裕而さん作曲の「栄冠は君に輝く」は甲子園のテーマ曲でもあるので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

仙台会場に向かう新幹線の中であのメロディーを聞きながら「よし、頑張るぞ!」という気持ちで会場に向かっていました。


さて、まもなく試験本番。

試験当日は色んな想定外の出来事が起こります。

もし、当日電車が止まってしまったら?

もし、会場で知っている人に会ったら?

もし、自分の席の周りに変わった人がいたら?

あなたならどうしますか?

ちなみに去年の仙台会場では、経営情報システムの試験開始数分前に地震がありました。

大きな地震では無かったものの、それでもちょっと動揺しました。

試験当日は何が起こるか分かりません。

今のうちから可能な限り「色々なもしも」を想定しておいて、それにどう対応するかを考えておくといいかもしれません。

そしてもう1つ。

残念ながら試験では、

見たことが無い問題や聞いたことが無い単語が100%出ます。

「うわっ、なんだこれ!?」

「全然分からない!」

「もっと勉強しておけばよかった…」

そう思うタイミングが訪れるかもしれません。

そんな時あなたを助けてくれるのは、他の誰でもない今まで頑張ってきたあなた自身です。

私はそれを「あの時の俺」と呼んでいました。

全然見たことも聞いたこともない問題が出てきても大丈夫。

「焦っているな」と思ったら、いったん立ち止まって深呼吸をして。

落ち着きを取り戻せば「あの時の俺」がそっとあなたを助けてくれるはずです。

試験は自分との戦いです。

隣や前後の人なんて関係ないんです。

試験本番、どうか最後の最後まで悔いの無いよう頑張り抜いてきてください。

私が励まされた曲「栄冠は君に輝く」のように、

私は頑張ったあなたを一番讃えたいと思います。

拙い文章ですが、私からのエールとさせていただきます。


最後の最後、ちょっとだけ告知をさせて下さい!

2022年8月11日(山の日)夏ロケットスタートセミナーを開催します!

自己採点の結果、1次突破が分かった方は
すぐに2次試験対策が必要です!

2次試験のロケットスタートを切るためにも
是非ご参加ください!

募集開始は2022年88日の午後8時からです!
(頑張ったあなたにパチパチパチの日!)

メンバー一同、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!

まん
まん

明日はいよいよ1次試験前日!
試験前日の記事は13代目が誇る熱血女子・りいあに任せた!!

任せなさい🔥

りいあ
りいあ

☆☆☆☆☆
いいね!と思ってもらえたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
にほんブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
クリックしても個人が特定されることはありません

これに気づいてくれたあなたは合格間違いなし😉
(勝利のお守り☆)

まん
まん

Follow me!

1次試験2日前!細かいけど伝えておきたい1次試験当日の話&応援メッセージ by まん”へ4件のコメント

  1. まそじ より:

    1次試験を仙台会場で受けたのでチーンに備えていたんですが、開始・5分前・終了とも試験監督員の声のみでした。会場は東北福祉大です。
    会場によってやり方が違うのかもしれませんね。

    1. まん より:

      まそじさん

      コメントありがとうございます!
      そして、貴重な試験当日のお話も教えて頂きありがとうございます。

      大事な1次試験当日において、呼び鈴の情報が違っており大変申し訳なかったです。
      まそじさんがおっしゃるとおり、会場や年度によってやり方が違うのかもしれませんね。

      まそじさんのご意見を頂き、記事本文に「2022年の仙台会場は呼び鈴は無かった」旨を追加させていただきました。
      かえって今年の情報を頂けたことに感謝です。ありがとうございました。
      今度とも道場ブログをどうぞよろしくお願いします!

      1. まそじ より:

        接客業でバイトしていた際の店員を呼ぶベルがこのチーンだったので、今でもこの音を聞くと嫌な気分になるんです(笑)
        もし事前に知らずにチーンが使われていたら本番でパフォーマンスが落ちていたと思うのでチーンが無くて幸いでしたし、心構えができたので助かりました。
        いつも情報ありがとうございます。

        1. まん より:

          まそじさん

          確かに「想定外の出来事が起こって動揺してしまう」よりは、「想定していた出来事が起こらなかった」方がいいですね^^

          コメントありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です