直前対策10点上がるリレー【中小企業経営・政策】SDGs/ESG。by元吉本芸人☆診断士(登録予定)なお

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いよいよ「夏セミナー」が迫ってまいりました。今回は「多年度生向けの2次対策」となります。発表を担当するのは「リット・事例Ⅰ」と「あらきち・事例Ⅱ」。手前味噌ではございますが、世の中にはスゴイ人がいるもんですね~。「そんなことしてたら、そりゃあんた合格するよ~」ってな内容となっております。

セミナーに参加される方は、事前にR3年の事例Ⅰ・事例Ⅱとじっくりと向き合ってきてからご参加ください。また当日ご参加いただけない方にも後日「セミナーレポート」をアップして情報提供をいたしますので是非ともご覧くださいね!

※『セミナーのキャンセル』『申し込み完了メールが届いていない』等のお問い合わせ事項がございましたら、「shindanshi.dojyo13@gmail.com」宛てに電話番号を記載の上ご連絡頂きますようお願いいたします。

ハイ。お疲れちゃん♪

元吉本芸人☆診断士(登録予定)のなおです。

もう30年近く前のハナシになりますが、自分は芸人(志望?)ってだけあってやっぱり有名になりたかった。95年トージ、色んなオーディションで落選したり、東京NSCの1期生で「ガキの使いスペシャル・アントン追い祭り」の収録に参加して1日かけてロケしたのにフほぼルカット。世間の厳しさを知ったものです。

あれから四半世紀。随分方向は変わっちゃいましたが、まだまだ「有名路線」だって諦めちゃーおりません!ブルーオーシャンの「診断士枠」。まずはブログデビューして、そのうち書籍でも発行して、最終的には文化人枠で「徹子の部屋」なんてどうでしょう。受験で学んだ知識を活かして黒柳徹子さんと語り合いましょう。番組内で、「SDGs」「ESG」についてトークしてみたいモンですな。

閑話休題。

1次試験直前企画「10点上がるリレー」。自分の担当は【中小企業経営・政策】での出題予測として「環境・エネルギー、SDGs/ESG」について。白書に記載された内容を説明をしたいと思います。

何だかスケールの大きすぎる話に聞こえてしまいますが、中小企業も経営戦略を検討する上では、 大きな事業環境、消費者・従業員の価値観の変化に合わせてビジネスを変容させていくことが重要となってきます。

SDGs(エスディージーズ)とは

SDGs(Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のためのアジェンダ」に記載された、2016年から2030年までの17のゴール(目標)と169のターゲットからなる国際目標のことです。日本語では「持続可能な開発目標」となります。試験に向けては最低限「太字の数値」については抑えておきましょう。

出題されるとしたらこんな感じでしょうか。

SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のためのアジェンダ」に記載された、2016年から( A )年までの( B )の目標と( C )のターゲットからなる国際目標のこと。(どうでしょうCランクかな)

ア、A:2025 B:16 C:11
イ、A:2025 B:16 C:68
ウ、A:2025 B:17 C:68
エ、A:2030 B:17 C:169
オ、A:2030 B:19 C:169

≪中小企業がSDGsの活用で期待できる点≫

2020年3月に環境省が公表した「持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイド(第2版)」では、中小企業がSDGsの活用によって期待できる四つのポイントを紹介されています。

  1. 企業イメージの向上
    取組アピールで「この会社で働いてみたい」、という好印象を与え人材確保にもつながる
  2. 社会の課題への対応
    経営リスクの回避とともに社会への貢献や地域での信頼獲得にもつながる
  3. 生存戦略になる点
    今後大企業でSDGsの意識が高まれば、ビジネスにおける取引条件になる可能性もあり持続可能な経営を行う戦略として活用できる
  4. 新たな事業機会の創出
    取組をきっかけに新しいイノベーションやパートナーシップを生むことにつながる可能性がある。

≪SDGsの認知度は≫

中小企業白書2021年版より引用

2020年の調査ではSDGsを「詳しく知っている」、「聞いたことがある」と回答する者の割合が39.8%で2018年の調査の2.5倍となっています。

ESG(イーエスジー)とは

 nvironment(環境)、ocial(社会)、overnance(ガバナンス)の頭文字で、企業が長期的に成長するためには、経営においてESGの3つの観点が必要だという考え方が世界中で広まっています。このような大きな事業環境の変化を捉えて危機を乗り越えるということが白書にも記載されております。

≪新たに進出を検討している成長分野≫

中小企業白書2021年版より引用

第2-1-113図は、感染症流行前の2019年に、中小企業に対して新たに進出を検討している成長分野を聞いたものです。「環境・エネルギー」と回答した企業の割合が12.9%と最も高く、次点は「AI・IOT」の10.8%となります。

≪ESG投資≫

SDGsを達成するためには、膨大な資金が必要であり、資金不足を解消していくには、公的な資金のみでなく民間資金も活用されていくことが肝要であるといわれています。こうした背景の中、近年増加しているのがESG投資です。

これは投資家が投資先の企業を選ぶ判断基準として「従来の財務情報だけでなく、環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)要素も考慮した」投資することを指しています。

中小企業白書2021年版より引用

2018年の「ESG投資残高」は欧米ほどではないものの、約2兆2千億ドルと2016年の調査の4.6倍となっている点を抑えましょう。

≪ESG金融≫

また、中小企業にも環境に配慮した経済活動のための資金が行き渡るかは、中小企業における一般的な資金調達先である金融機関の動向によるものが大きいのです。ここでは、国内の金融機関におけるSDGs/ESG関連の投融資の動向について、環境省が実施し「2019 年度 ESG 地域金融に関するアンケート調査」を基に確認してみましょう。

中小企業白書2021年版より引用

第2-1-115図は、ESG 金融に対する認識について見たものです。「将来的な成長領域であり、資金需要が拡大していく」と回答した金融機関が約4割存在することが分かります。

中小企業白書2021年版より引用

第2-1-116図は、環境関連の投融資方針の策定状況について。「定める方向で検討中である」「定める必要性は感じているが、検討ができていない」と回答した金融機関は55%存在することが分かります。SDGs/ESGに関連する投融資に積極的に取り組む金融機関も存在し、中小企業を取り巻くESG金融の環境も変わりつつあるということです。

中小企業白書2021年版より引用

ESG関連の金融商品の提供における課題を見たのが第2-1-118図。「投融資対象となりえるレベルの取組を実施できている顧客が少ない」、「営業担当にとって、同商品の特徴や評価方法等に関わる理解が不十分である」を回答した金融機関の割合が高いことが分かります。金融商品の開発や投資方針の策定だけでなく、営業担当がSDGs/ESGに対する知見を高めていくことも重要だと結論づけております。

まとめ

世界共通の目標・課題として「SDGs」やら「ESG」が掲げられています。直接的には無関係と思われがちな中小企業においても、巡り巡ってこれらの関連を無視できない状況になっているのです。まだまだ課題はあるものの、「確実に認知度が向上しており、ビジネスチャンスにもなりうる」ということが書かれているようですな。

おまけ

1次試験。ホントに頑張ろうぜ!それぞれ状況は違うでしょうが、たぶん多くの人が「実力的には充分合格ライン」に達しているんじゃないかと思ってます。つまりは→半分ちょっとの問題で、間違ってても解答を見た時には「あーソッチかぁ~」って思えてる状態。コレでもう充分。

ここからは新たな論点をマスターするより、A・Bランクの絶対落としたくない問題の精度向上を優先して「内容の理解よりも答えそのものを脳ミソのヒダに刻み込む」意識で得点に繋げるトレーニングをして欲しいとおもいます。そしたら「こんなの↓」が届きます(^^♪

受験1年目。4科目受験で「法務」はアウト!
2回目の1次試験で合格ちゃん♪

今から2年前の夏の日。1次試験の自己採点で合格を確信したので、予備校仲間2人と「ささやかな報告会をしよう」と授業後の17時頃から感染症対策をしているという居酒屋さんに向かったんですな。

申し合わせたわけでもないのに、3人とも当日の問題用紙を持って来てて、1科目づつ「アーじゃねーコーじゃねー」ってな具合にアーダコーダが始まって、気が付けば終電もなくなったAM1時。3人ともこの時間が終わってしまうのが惜しくて8時間近く飲んでたみたい。それでも皆の顔からは幸せがホコホコとあふれ出してて、それはそれは楽しい時間でした。

仕事やら家庭の事やら。今はとってもキツイと思います。でもゴールが見えて来たんだから、ここからガンバローぜ!今の辛さよりも、もっともっとニコニコ出来ちゃう「合格」がすぐそこまできています。( ◠‿◠ )

明日はにに©です。ヨロシクちゃん♪

あしたもヨロシクです

 ☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です