【合格体験記】勉強仲間との関係を上手に活かして見事合格! KAZUさん

こんにちは!よがです。


本日5本目は、勉強仲間との関係を上手に活かして見事合格! KAZUさんです。

1次試験不合格後も予備校で出来た受験仲間と2次試験の勉強会を開き、翌年には2次試験まで見事に突破した KAZU さん! 不合格後にモチベーションを維持できるのは本当に凄いと思います(*’ω’*)

それでは、どうぞ!

========ここから========

受験生情報 

KAZU 年齢:40代 (奈良県)

職業:公務員

自分の診断士受験スタイルを一言で表すと

通学の授業をベースに、演習の繰り返し&授業仲間との勉強会

診断士に挑戦した理由・きっかけ

同期の友人が取得し、勧められた。

勉強をしていくにつれ、本業の仕事にもシナジー効果が見られた。

学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目

保有資格

英検2級

日本サッカー協会公式審判員3級

得意科目

1次試験:経済学 中小企業施策 企業経営理論

2次試験:事例Ⅱ

不得意科目

1次試験:財務会計

2次試験:事例Ⅳ

学習スタイルとそのメリット・デメリット

学習スタイル

予備校通学

メリット

・講師によっては、授業が分かりやすい。

・勉強仲間が出来る

・自習室が使用できる

デメリット

・費用がかかる

合格までの受験回数、学習時間とその作り方

合計の学習期間

2年2か月

受験回数

1次試験2回、2次試験1回

学習時間

1次試験:1500時間

2次試験:400時間

これまでの学習法

①1次

TACへの通学、授業の復習、模試の受験

②2次筆記

TACへの通学、授業の復習、模試の受験

③再現答案の作成有無

学習時・受験時のエピソード及びこれから合格を目指す方へのアドバイス

自己管理が出来ない性格から、2年間資格専門学校(TAC)に通学しました。簿記はほとんど知らない、ファイナンスもほとんど知らないといったことから、財務会計には苦労しました(運営管理も)。1年目は、財務会計と運営管理が足を引っ張って、トータル11点の不足で、1次敗退でした。

 ただ、不合格直後から、TACで出来た勉強仲間と、この時期だからできる、ゆっくりとした2次勉強会を開催し、一部分、講師も務めました。また、この時期だからできる、TACの教科書以外で、市販されているファイナンスの書籍(入門的なもの)等を読み込みました。

 この時期、どうしても不合格のショックからさぼり気味になるかもしれませんが、勉強仲間との関係を活かして、モチベーション維持に努めました。

 これらの取り組みが、2年目の1次残り科目&2次試験、突破につながったと思います。

 

 皆さんには、是非、勉強仲間をつくって頂き(独学の方は厳しいかもしれませんが)、土日などを利用して、模試や過去問の勉強会を開催することをお勧めします。また、教えるということは、自身の知識定着に一番つながるということを、身をもって体験しました。

 

 また、2次試験に向けて「中小企業白書」を読んでおくことをお勧めします。中小企業における現状と課題について、比較的分かりやすくまとめてあり、2次試験の問題に関して、土台となっている知識を比較的短期間で得ることが出来るからです(読み物としても、それなりにおもしろい)。

 中小企業診断士の勉強は、おそらく多くの業種にとって、シナジー効果が期待できる、優れた内容であると思います(私自身、痛感しました!)。

 是非、あせらず、前向きに勉強を続けることにより、その果実を得て頂き、そして合格という果実も得ていただければと思います。

========ここまで========

  いかがでしたでしょうか。

互いに切磋琢磨できる勉強仲間は、2次試験突破まで長い道のりの中小企業診断士試験にとって貴重な存在ですね!!!

独学でもココスタなどWebで勉強会を開いている団体がありますので、一度参加してみるのも良いと思います。


そして、2次試験に向けて「中小企業白書」を読んでおくアドバイスも適格だと思いました!中小企業の現状と課題が分かりやすくまとめられており、読み物としても面白いので、1次試験勉強から意識しておくと良いかもしれませんね。

KAZUさん、合格おめでとうございます。
大変貴重な体験記をどうもありがとうございました。
中小企業診断士のシナジー効果を活かしたご活躍をお祈りします!

以上、よがでした。

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です