今年は1次試験で涙を呑んだ方へ

🍄🍄🍄 道場二次対策セミナーのお知らせ 🍄🍄🍄

一発合格道場読者のみなさま!!お待たせいたしました。
大好評夏セミナーの第2弾、二次対策セミナー開催のご案内です。

・日程:2021年9月12日(日) 14:30~18:00 その後質問&懇親会 
・場所:オンライン(zoom開催) 
・募集人数:80人 
・応募期間:2021年8月23日(月)12:00~9月7日(火)23:59
・募集方法:応募期間内に以下のリンクよりお申込みください。 
・内容:2次試験対策  (事例Ⅰ~Ⅳまで、道場メンバーによる解答のコツ、個別相談)

今回の内容は、今年初めて二次試験を受験する方向けのセミナーです。 
 7月17日(土)に開催した「夏セミナー」とほぼ同内容となります。
 初参加の方を優先させていただきます。ご了承ください。

12代目一同、蓄えたノウハウを全て伝授します!!セミナーへのご参加お待ちしております!

🍄🍄🍄🍄🍄🍄

セミナーは即日満員となりました。参加申し込みいただきました皆様、ありがとうございました。セミナーでお会いしましょう!
それまで1日も無駄にせず、しっかりと2次試験対策を進めましょう~~!

こんにちは!よがです。

試験から1週間が経ちましたね。

前からお話している通り、自慢ではないのですが(決して自慢する事ではない…(-_-;))、私は4回も中小企業診断士の試験を受けましたので、試験1週間後の脱力感と後悔は何度も感じてきました。

私の場合は、

「1週間前に戻りたい…もう一度やり直せればあんなミスしないのに…」

といつまでも考えてしまっていました。そのため、後悔の念でいっぱいの方のお気持ちは、私と全く同じでないとしても、少しは分かるのではないかと思います。

 

本日は1勝3敗で負け越しの私から、今年は1次試験で涙を呑んだ方に向けてお話ししたいと思います。(今年は科目合格と割り切った方ではなく、今年のストレート合格を目指された方を対象としてお話します。)

お勧めするこれからの第1歩

なかなか聞き入れ難いことを初めからお話ししてしまいますが、私がお勧めしたい1次試験に合格できなかった方のこれからの第1歩は「本年度試験の2次試験対策を行うこと」です。

今年、1次試験を合格された方と同様に2次試験向けの参考書を買って、今年の11月7日まで2次試験対策をやってみてください。(2次試験対策に向けた準備はのきの記事が便利です!)

それは、来年の2次試験合格に向けて「2次試験における自身の欠点を予め知っておくため」です。

2次試験は1次試験の企業経営・運営管理・財務会計の知識を主に使いますが、1次試験と2次試験は問われる能力が違うため、本気で2次試験対策をすることで自身の欠点に気が付くことが多くあります。(1次試験と2次試験の違いはこんちゃんの記事に分かりやすく解説されておりますので、是非ご覧ください)

例えば…

・因果関係で文章を書くのが苦手。

・簡潔で分かりやすい文章が書けない。

・電卓を使っても計算ミスが多発する。

・文章の重要要素の読み落としが激しい。

・そもそも文章読解・記述がとても遅い。

これらは私が2次試験対策を始めたときに感じた自身の欠点です。

これらに今から気が付いておき、対策をトライ&エラーで繰り返して、どうしたら欠点が無くせそうかの見込みを付けておくだけでも、来年の合格率がグッと上がります。

2年目に勝つべくして勝ったAさんのお話

私がTACに通っていた時のお知り合いで、残念ながら1次試験で不合格でしたが、2次試験対策も全て受講していた方がいました(以下、Aさん)。Aさんは、その年の2次試験日の翌週に、その年の問題を印刷して本試験と同じ時刻でセルフ模擬試験を行うまでの徹底ぶりでした。

合格後、Aさんは下記の様に言っていました。

不合格だった年に翌年の2次試験合格までのイメージを持ち、セルフ模擬試験までを通して受験者と同じ体験をしたことが、欠点克服の近道になり、2年目の合格につながったと思う。

自身で欠点を見極めて合格するための対策を整えて2年目を迎えたAさんは、勝つべくして勝ったのだと思います。

このような理由と合格者のお話しから、今年の1次試験で涙を呑んだ方でも「本年度試験の2次試験対策を行うこと」をお勧めします。

そうは言っても…

そうは言っても、1次試験で思うような結果が出なかった後に、2次試験に全力投球するのはモチベーションもなかなか上がりませんよね。

私も4回受験しましたが、ずっと勉強していた訳ではなく、半年くらい休んでいた時もありました。ちょっと今すぐは頑張れないかも…という方は思い切って休みましょう!

そして、一旦、休むと決めた方は試験対策に関する情報をシャットアウトしましょう!

!試験対策に関する情報をシャットアウト!

①テキスト類は目のつかない所に閉まってしまう!

②道場ブログは「ゆるわだ」と「診断士活動に関する記事」だけを読む!

③今までやりたかったことを思いっきり楽しむ!

私の場合は、テキスト類を段ボールに全て閉まって、道場ブログは毎日タイトルだけチェックしつつも試験対策に関する記事は読まず、今まで観たかったDVDを観まくりました(‘’ω’’)ノ

 

すると、どこかのタイミングで

「勉強してない生活は、何か物足りない…!」

「中小企業診断士になってこういう事をしてみたい!」

「もう一度、目標に向かって頑張りたい。諦めたくない!」

と思い始めるはずです!その時が再起のタイミングです!

 

頑張り続けることはとても素晴らしいことです。

でも、休むことも悪いことではなく、必要なことです。

一旦休んで、再起のタイミングで再び走りはじめましょう。

最後に一番お伝えしたい言葉

1次試験で涙を呑んだ方にお送りしたい言葉があります。

敗れた。老いた。別れた。
そこからなんだ、勝負どころは。
過去に起こったことは変えられない。
だけど起こった事の意味なら変えられる。
負でしかない出来事も、頑張りようでその意味を、
ダイヤモンドのように光らせることができる。

三浦知良「落選の意味は変えられる」『日本経済新聞』、7月2日より

こちらは、サッカー選手の三浦知良さんが日経新聞で連載されているコラム「サッカー人として」からの言葉です。

今、1次試験で思うようにいかなかった結果を「負」でしかないと思うかもしれません。でも、時間を掛けてでも頑張って合格すれば、

「不合格だったことで、自分の弱さに気づき克服するきっかけとなった」

「不合格だったことで、再び立ち上がる心の強さを持てるようになった」

「不合格だったことで、中小企業診断士への思いがより一層強くなった」

今の負でしかない出来事が、いつか仕事でも私生活でも生きるダイヤモンドのような意味になります。

もし、今日の記事が試験結果に落ち込んでいる方に届けば嬉しいです。

そして、吐き出したい思いがあれば、是非、コメント欄にお寄せください。

Follow me!

今年は1次試験で涙を呑んだ方へ”へ1件のコメント

  1. りょう より:

    激励ありがとうございます!
    不合格者向けの配信、心から感謝します。
    特に友人の体験談、勉強になりました。真似してみます。カズ選手の言葉にも心うたれました。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です