これだけやれば大丈夫!口述試験対策の要点

こんにちは。ハカセ です。

いよいよ今週金曜日が二次試験の合格発表。気が気じゃない方もいらっしゃるかもしれません。

でも、もはや何をしても結果は変わらない。

ふうじんの言葉を借りれば「明鏡止水」の心境で待つしかないんですよね。

■ ハカセの合格発表チェック ■

一昨年、2009年の12月9日 金曜日の10時過ぎ。僕は会社のPCで合格を確認しました。

色々な探し方があると思いますが、僕は大胆にも Internet Explorer の検索機能を使いました。

まずは 診断協会のHP に行く。

そして、「筆記試験結果の発表」 (← これは 2009年度です)というページを開く。「あぁ、合格率は17.9%かぁ」。さらに拡がる絶望感。

受験した東京地区を開く。(← これは 2009年度です)

ずらっと並ぶ受験番号。でも、自分の受験番号を探す勇気がない。

この時の心境は、2010年に合格した Cumita さんがご自身のブログで表現した通りです。

「殺るなら、殺れぃーぃ!」

「Ctrl+F」を押して、検索ウィンドウを出し、自分の受験番号の下5桁を入力。今でも覚えている、それは「01347」。その5桁に間違いがないことを何度も確認しました。

そして、「殺るなら、殺れぃーぃ!」と、Enter ボタンを押しますっ! 今考えれば、人生で一番緊張した一瞬でしたね。いや、子どもの出産にもこの一ヶ月後に立ち会いましたが、その時よりも心臓がバクバクいってました。種類が違います。

これ ↑ が出てきてしまったら、ジ・エンド。これが出てくると思っていましたが、出てきたものはこちら↓。

反転された自分の受験番号を発見した時。

何と表現すればいいやら。

安堵? 喜び? 興奮? そういう感覚はありませんでしたね。

虚脱感であり、脱力感でした。

「ヤッター!」というよりは、「はぁーーーーっdash」。

ガッツポーズ よりは、ため息dash

そして、自然に出てくる涙 weep

会社のデスクなので、そこで泣くわけにもいかず、端っこの方に移動して、携帯電話で嫁さんに報告しました。声になりませんでした。ヒックヒック泣いてしまったのは、何年ぶりでしょうね。身重の嫁さんも泣いていました。

「これまでどうもありがとう」

本当にそう思いましたね。

今週の金曜日に、皆さんにも Good News が訪れることを願っております。good

■ さて、そこから何をしなければいけないか? ■

さて、ここからが今日のエントリーの本題。筆記試験合格者は9日後に行われる口述試験をクリアしなければいけません。

合格発表まで1か月以上あったとはいえ、口述対策を真剣にやってきた受験生はほとんど皆無のはず。準備に与えられた時間はわずか。この中でしっかり対策を立てなければいけません。

ポイントは下記の通り。

① 落ちないから大丈夫! でも「有終の美」を!

2010年の口述試験の合格率は 99.78%。927人受験資格があり、925人が合格しています。ぜーったい受かるから大丈夫です。

残念ながら不合格になった方は、「当日会場に到達できなかった方」、または「当日質問に黙ってしまい、適切な受け答えができなかった方」のどちらか。

「受験生がみんなスーツで来場した中、私服で参加してしまった方」も合格していますし、「通常4問しか聞かれないところ、8問も聞かれてしまった方」も合格しています。また「すみません、不勉強でした。次回は答えられるようにしておきます!」と降参してしまった方も合格しています。

大丈夫、ぜったい受かります。

不合格者の主な理由は「黙ってしまうこと」。

黙ってしまう要因は主に二つ

  1. 何を話せばいいか分からない」か、
  2. 緊張して言葉が出ない」のどちらか。

であれば、「話すべきことを事前に整理しておく」ことと、「緊張を取り除く」ことができれば、相当合格に近付きます (^^)v

さはさりながら。

そんなことよりも、志高い道場読者であれば、「口述試験もばっちり対策して、有終の美を飾りたい」。そう思いませんか?

② 事例企業のSWOTを暗記しよう!

口述試験は、「事例企業の社長からのコンサルタントとして諮問を受ける機会」だと思ってください。社長からのコンサルタントの仕事が続くか続かないか、今回の諮問にかかっています。

個性的なA社、B社、C社、D社。それぞれの企業にはそれぞれの事情があります。

「えーと、欧米や中国など海外進出を考えているのは、C社だったかな」、
「確かB社は化粧品事業に進出しようとしていんだよな、違うかな?」、

そんなあやふやな理解では、社長の信頼は勝ち取れないでしょう。

そのためにやることは、A社、B社、C社、D社の SWOT をそれぞれしっかり把握しておくことです。

白紙を4枚用意し、それぞれの企業の SWOT をリストアップしてみましょう。それだけで、4社に対する理解が相当高まります。

SWOT 分析を行って、それを覚えておけば、本番で「何を話せばいいか分からない」という状況に陥る可能性が相当減少します!

また、受験仲間・合格仲間で SWOT分析会 を開催し、各社のSWOTについてワイワイやることで、緊張感が減少するとともに、理解が深まりますよ!

③ 模擬面接や想定問答集で場馴れする

本番で黙ってしまうもうひとつの要因は「緊張」。こればっかりはいくら SWOT を覚えても排除することができません。中には生来の「アガリ症」の方もいらっしゃるでしょう。

そういう方は、もう、場馴れするしかない

まずは、口述試験をよく知りましょう

TAC は、「口述対策セミナー」を動画配信しています → こちら (無料ですがアドレス登録が必要)。

この中に「レジュメ」と称して、「想定問答集」も用意されていますので、口述試験の概要を把握し、Q&Aを行って場馴れしておきましょう!

口述セミナーや想定問答集は、他にも下記で視聴・入手できます!

  • LEC さん → こちら (口述セミナー動画や、口述カウンセリング申込み)
  • 大原さん → こちら (想定問答集郵送申し込み)
  • TBCさん → こちら (総評)

次に、模擬面接を受けましょう!

TAC 模擬面接会を開催します。実施は16日(金)と17日(土)。本科生は無料、外部受験生も2,000円で受験できます。合格発表直後の12月9日金曜日12時から受け開始です。

土曜日の日程は相当人気なので、すぐに枠が埋まってしまいます。TAC本科生も申し込みが必要ですので注意してください。早めに申し込みましょう!

(12/9金曜日追記) 申込受付開始しました! →  TAC模擬面接申込みこちら

中小企業政策研究会URL こちら)も、模擬面接を開催します! この研究会は、TACの遠藤講師が代表を務める、200名を超える診断士の研究会です。ハカセを含め、道場メンバーも大半がこの研究会に所属しています! このうち、2010年度合格者がボランティア・手弁当で行う模擬面接です。日程は12月11日(日)です。懇親会もあるようです!

詳細は、こちらのPDFファイル をご覧ください。

タキプロ さんも、模擬面接を行うようです ⇒ こちら

一発合格道場 も、口述対策セミナー&模擬面接 を開催します! 日程は12月12日(月)、場所は新橋周辺です!

「口述対策の詳細」のプレゼンを行ったり、「道場オリジナル想定問答集」を配布する予定です! 乞うご期待!!

→  詳細&申込要領は ⇒ こちら!

→ それでも心が急いて、落ち着かない方は、昨年の口述対策セミナーの報告 をご覧になっていてください (^_^;)。心の準備にはなると思いますよ。

——————————

では、皆様からの朗報、お待ちしております!!

by ハカセ

Follow me!

これだけやれば大丈夫!口述試験対策の要点”へ3件のコメント

  1. ざあらし より:

    残念ながら、吉報は届きませんでした。

    来年に向けて、がんばるか、思案中です。

  2. ハカセ より:

    ざあらし様、コメントありがとうございます。そうですね、ドキドキしてきますよね。ふうじんもああ見えて緊張していたとは思いますよ(笑)。朗報、お待ちしております!

  3. ざあらし より:

    中小企業政策研究会の模擬面接の申し込み要項を見ていると、急にドキドキしてきました。

    こんな気持ちになったのは、大学の入試以来ですね。

    ふうじんさんくらいかな。こういう思いをしなかったのは。(笑)

    金曜日の午前中は出先なので、そこで見せてもらおうかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です