オウンドメディアのすゝめ

お知らせ:ブログデザイン変更のトライアル

いつも道場ブログをご利用頂き、誠にありがとうございます。

本ブログでは、読者の皆様により良いコンテンツをお届けできるよう日々努力を続けております。

この度、当サイトの品質向上の一環として「ブログのデザイン変更トライアル」を実施することに致しました。

本トライアルでは、2020年オンライン夏セミナーでのアンケート結果で多くご指摘を頂いた「ブログの読みやすさ」を改善することを目的としております。

また、トライアル終了後、読者の皆さまからのフィードバックのご協力をお願いしたいと存じます。

皆さまのフィードバックは、道場ブログのコンテンツ品質向上に繋がります。

トライアル期間中、ご不便をおかけすることになり恐縮ですがご理解頂きたくよろしくお願い致します。


[トライアル概要]

1.トライアル内容:ブログデザイン変更
2.トライアル期間:11月1日(日)~11月15日(日)
3.備考:本トライアルは予告なく終了することがあります

中小企業診断士一発合格道場11代目一同

twitterもよろしくお願いします。

 

どうも、Tomatsuです。

(前回までの記事はこちら

だいぶ寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

二次筆記試験を受験された方は、本番が終わって1週間ちょっとが経ちましたね。

1週間ちょっとでは、あの激しい試験の疲れは癒えないと思いますので、ゆっくり好きなことをして心身ともにリフレッシュして下さいね。

私の場合は、2次試験後下記を思いっきり楽しみました。

  • 積ん読の解消
  • テレビゲーム(ドラクエ11など)
  • 温泉
  • Netflix、Huluなどでドラマ鑑賞

中でも最高に良かったのがドラクエ。

あれだけの試験で追い込んだあとにやれるドラクエは中々経験できません。

しかも11は「ロトシリーズ(I~III)」と「天空シリーズ(IV~VI)」の良い所取りをしているという反則級に面白い内容でした。

やはり自分を追い込んだあとのご褒美は最高ですね。

ハードワーク⇒ご褒美のサイクルを繰り返すことで人間は成長するんだと思います。

という訳で今後も定期的なご褒美を得るためにハードワークを継続していきたいと思っています。

何の話なのか分からなくなってきました。このまま続けていてはタダの自己満日記になってしまいますので、本題に移りますw

1.オウンドメディアのすすめ

2次試験の本番が終わって、これまで勉強に使っていた時間がそのまま「空き時間」になってしまい「心にポカンと穴が空いた」感覚に陥っている方も多いのではないでしょうか?

何を隠そう、私もその1人でした。

積ん読やドラクエ、温泉をめいいっぱい楽しめたのは良かったのですが、何か物足りない。。。

診断士対策をやっていた時は、日々成長している感覚があったので何も迷わずに勉強に没頭できてた。。。

しかし、ひとたび「試験」という「試練」を奪われてしまうと、次は何に自分の時間を注ぎ込んで良いか分からない。

同じような感覚に陥っている方は、「自己成長にとらわれたドM」なんだと思います。

そんな「ドM」の方はおめでとうございます。

あなたは「オウンドメディア」を育てることに向いています。

診断士試験の合否に関わらず、自分が自由に運営できる「オウンドメディア」を持っておくことは、今後のVUCA時代を生き抜くための必須スキルです。

また、診断士に合格して、独立や複業家として活動していく予定の方はご自身のHPを構えることが「営業活動の効率化」に重要となります。

診断先のウェブマーケティング戦略を立案する上でも必須スキルですので、興味がある方はぜひ試して頂きたいと思っています。

 

2.オウンドメディアとは?

「ところで、オウンドメディアって何?」と思われている方もいらっしゃるかと思いますので、Wikipediaを貼っておきます。

オウンドメディアowned media )とは、自社発行の広報誌やパンフレット、カタログ、インターネットの自社ウェブサイト・ブログなど、企業や組織自らが所有し、消費者に向けて発信する媒体を指す。「ペイドメディア(Paid Media)」「アーンドメディア(Earned Media)」と合わせて、企業マーケティングの核となる3つのメディアとして認識される媒体といえる。

(Wikipedia)

実はこの言葉、「企業経営理論のマーケティング」でも出てきます。

平たく言うと会社や個人事業主が保有・運営している「媒体」ですね。

広義では自社HP、ブログ、Facebookページ、Twitter、YouTubeチャンネルなどが含まれます。

 

3.持っておくと何が良いの?

メリットを挙げだすとキリがないので3点に絞ります。

正直、「1」を得るためだけでもやる価値はあると思います。

というのも、私自身、実務補習や副業で多くの中小企業を見させて頂いたのですが、国内中小企業のほとんどのオウンドメディアは「改善シロが相当大きい」ことが分かったからです。
(ここはあえて包み隠さず言いたいのですが相当NGの状態です)

このご時世、どの業界に属していてもマンパワーに頼った営業活動のみでは生き抜いていけません。

そこで、中小企業を支えるコンサルタントとして、Webマーケティング周りのノウハウを持っておくことが必須であると感じました。

上手く収益を挙げている企業はHPにブログ記事を載せて、SEO対策を徹底することであらゆるキーワードで上位表示させたりしていますよね?

こういった企業は検索エンジンからの顧客流入でリードを掴んで制約に結び付けて収益性を高めているのです(いわゆるファンネルモデル)。

これはコンテンツマーケティングという手法なのですが、WebマーケティングにはSEO以外にも多くの重要スキルがあります。

企業経営理論で習ったから「オウンドメディア」「Webマーケティング」という言葉は知ってるよ、という方もいらっしゃるかと思いますが、「言葉を知っていること」と実際に「実務ベースで価値を提供すること」には雲泥の差があります。

実際に自分でオウンドメディアを保有し、自分の脳みそをフルに使って運用することでしかWebマーケティングの力は身に付きません。

 

4.Tomatsuの場合

私は昨年、2次筆記試験が終わって少しドラクエを楽しんだ後、自身のブログサイトを立ち上げました(昨年10月28日)。

はてなブログやアメブロなどの無料ブログ媒体でも良かったのですが、本気で取り組みたかったので、自分のドメイン(URLのこと)を取得して、レンタルサーバーにWordpressをインストールして開始しました。

そこでのハードワークが功を奏し、ブログで収益を発生させたり(Googleからの広告収入、物販アフィリエイト収入)、ブログ経由で執筆のお仕事を頂いたり、Webマーケティングの知見を活かして業務委託で都内のスタートアップのオウンドメディア運営コンサルをやらせて頂いております。

今日は以上とさせて頂きますが、次回は私自身の経験から、ブログの始め方、運用方法やブログでの稼ぎ方などについて紹介できればと思っています。

 

それでは明日のべりーの記事でお会いしましょう^^


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

オウンドメディアのすゝめ”へ2件のコメント

  1. Saku より:

    ブログも含めて拝見させて頂きました。
    2次試験の結果待ちで、合格できるかどうかはさておき、、、自分もかねてよりwebマーケティングに興味あり、このタイミングで書籍を読み始めました(ド級の初心者ですが)。
    Tomatsuさん流のブログの始め方、運用方法のご紹介等の続報、楽しみにしておりますので、引き続きご紹介頂けますと幸いです。

    1. Tomatsu より:

      Sakuさん、
      コメント頂きありがとうございますm(_ _)m!!
      Webマーケにご興味があるとのことで仲間が増えた気持ちで率直に嬉しいです。
      2次の合否は気になるかと思いますが、ぜひブログ一つ立ち上げることをご検討頂き、スタートダッシュがきれるご準備をして頂ければと思います。
      次の記事も全力投球でやらせて頂きますが、どうしても細かいテクニックまでは書ききれず、何かご質問などございましたらいつでも連絡下さい。
      よろしくお願い致します!

Saku へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です