日々是日記のすゝめ

*:*夏セミナーのお知らせ*:*

一発合格道場 夏セミナー2019

東京:8月10日(土)

大阪:8月11日(日)

名古屋:8月24日(土)

時間・場所は後日告知いたします。
ぜひご予定ください!

*:*:*:*:*:*:*:*


みなさん、おはこんばちは。地方在住、キャリコン診断士のブブです。
先日、私の地元で高校野球の地方大会、つまり夏の甲子園に向けての地区予選の組み合わせが発表されました。
いま、高校生の長男も数年前は少年野球をやっていました。
そのため、かつてグランドで一緒だった球児達の一喜一憂する姿が目に浮かび、なんだか感慨深いです。
そして当時、私が素人コーチをしていた時に、ちびっ子たちに宿題を出していたのをふと思い出しました。

それは、野球日記
今日1日、野球をやって気付いたことをそのまんま書こう!
はじめてアウトにできて、うれしかった。
すぶりをしてきたけど、うてなかった。
そんな一人ひとりの気付きに、指導者が一言づつメッセージを返す。
1週間おきに繰り返される交換日記です。
そして卒団式の日に、それぞれのメンバーが何回も何回も自分自身が向き合ってきた足跡として、卒団後の未来に向けて野球日記として持って帰ってもらうことが私のやりたかったことでした。

いま、その野球日記を大事にしている子はいないかもしれません。
でも、当時は自分の想いや成長を目に見えるかたちで振り返り、それが励みや動機付けになったこともきっとあったと思います。
そんな球児たちが成長した姿が今から楽しみです。

さて、本日のテーマは日記の効用

みなさんは日々、日記をつけていますか?
今回、私なりの日記の付け方と日々感じている効用をご紹介しますので、よければ参考にしてみてください。

私は、日記の効用には大きく2つあると考えています。

1.モチベーションアップ
2.やるべき事をMECEチェックできる

1.モチベーションアップ
独学で勉強されている方は共感してくれる方も多いと思うのですが、一人で勉強するというのはなかなかモチベーションを維持するのって難しいですよね。
私も完全に地方で独学していましたので、周りに情報交換や競争意識を高めるような方もいないまま、勉強していました。
その時に、モチベーションをあげてくれるのは、やはり”自分”
当時の日記を眺めていると少し恥ずかしいですが、日々こんな事が書いています。
特に、私の場合は7月1日に自宅受験した1次模試の自己採点が380点。2次対策勉強も1次試験の合格発表後からのスタートでしたので、とにかく最後の追い込みでの奇跡を信じて気合いを注入していました。
「受かる!絶対合格!
「自分を信じる!
「とにかく合格!!」
「やり方は問わない。気合とテクニックと根性
「〆切意識で脳を最大集中力UP!」
「雑念を払い今ここに集中!」
「集中力の出力をUP!」
「心と脳を全開放!」
あらためて眺めると松岡修造さん、みたいですね…。
でも、不思議と言葉にして目にして言葉に出すとドライブがかかるものなのです。
言霊って大事です。

2.やるべき事をMECEチェックできる
道場メンバーに共通していると感じるのは、常にゴールから逆算なおさんのバックキャスティング記事参照)を意識している点。
私は1次試験の受験日までに過去問について、△状態(正解するもその意味がわかっていない)、×状態(間違い)を無くすことをゴールとして、高速皿回しをスケジューリング化すべく日々のTODOをリストアップ。
それをチェックマークで潰していく作業をやっていました。
例えばこんな感じです。
□会計学4週目、半分完了。
□運営管理、△×なくす。
□anki(アプリ)に運営管理の苦手問題を登録。
※勉強の気分転換兼ねて、隙間時間を活用するための作業。

これらを、一つひとつクリアし、達成感を味わうことはモチベーションアップにも繋がっていきます。

試験まで1ヶ月。泣いても笑っても1ヶ月です。

たっつーいよっちも書いているとおり、本当に最後の最後まで足掻いてほしい!
往生際が悪く、カッコ悪く、泥臭くてもとにかく1点でも多くもぎ取ってください。
因みにお恥ずかしい話ですが、私の1次試験は8点加算後の420点ジャストでの合格です。
だからこそ、実感しています。
あの最期の悪あがき。受験勉強期は、仕事の合間にevernoteで過去問を眺め。寝る前にはankiの穴埋めを解いて。出張時には、必ず過去問を2冊忍ばせて。試験当日は、詰め込んでもっていった過去問+対策問題を試験開始直前まで眺めたこと。トイレに並びながら、片時も無駄にしまいとまとめペーパーを眺めていたこと。
その、どれか1つでも欠けたならば合格していません。

今現在が合格ラインに達していなくてもまだ1ヶ月あります。ぜひ、自分を信じてください。
試験の当日に励ましてくれるのも、冷静にさせてくれるのも”自分”です。
そのために、自分にメッセージとエールを送り続けてあげてください。

そうすれば、ぜーーーーったい、あなたは受かりますから!

 

☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です