じゃない方、の貴方へ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一発合格道場ブログをあなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」にご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

おはようございます。zenzenです。
先週日曜日に口述試験を受けられた皆様、お疲れさまでした。
これで「試験」は終了です。ここからはまた別のお話が始まります。
描いた絵に光が刺してストーリーの後編がスタートするってことですね。

描いた通りに進めるも良し、
手当たり次第に飛び込むも良し、
はたまた慎重に一歩ずつ、も良し。

どれを選んだとしても、景色は少なからず変わります。
もう少し時間が過ぎれば、実感する日が来るでしょう。

その前に色々聞いてみたい!という方は下の
ロケットスタートセミナーへの参加をご検討ください。
詳細は調整中ですので決まり次第お伝えします。

 

✿:❀ 道場ロケットスタートセミナーのお知らせ ✿:❀

一発合格道場 診断士ロケットスタートセミナー2019 in東京
2018年1月12日(土)昼予定 @勝どき区民館
・2018年12月25日(火)発表の診断士2次試験合格者向け対象
・参加費:1000円(別途、懇親会を計画中)
・定員:30名程度を予定
・別途、こくちーずにて別途受付開始予定
実務補習・実務従事、企業内、転職、独立…など診断士活動のリアルをお伝えします!
活躍する診断士になりたい方、同志を探したい方はぜひお越しください!!

✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀

 

 

 


 
さて、今年二次試験を受けたけれど、
残念ながら口述試験に進めなかったという方、
そして、もう一つ気力が湧いてこない、という方。

今回はそういう方に向けて綴っていきます。
気が滅入る方はここで読むのを辞めていただいて構いません。

同じ道を通ったことがある者として
基本的に「何を言われてもなかなか響かない」、という方もいらっしゃると思います。

ショックが抜けきらないとか、落ち込んでいるとか、
あるいは幾分回復はしているけれど、
次のチャレンジに向かう気持ちにはなれない、とか。

合格発表から暫く経ったとは言え、そういう気持ちであったとしても
何もおかしく無いと思うのです。
正しいとか間違っているとかではなく。

私自身は言語化するとか(完全に先代の受け売りですが)
切り替える機会を持つとか言っていますが、
実際には、
「今のモヤモヤした感情を言葉にする」
「気持ちを切り替える機会を持つ」
と誰かに言われたときに、
「そうだな、一度言葉にしてみようか」
「よし、ちょっと旅行でも行くか」
と思える人は、既に回復の途上にある気がします。

これまでにも様々な場面で様々な人から
励ましの言葉やアドバイスを受けたことがあると思いますが、
そういった言葉は「受け入れる態勢があるときに初めて役に立つ」
というのも事実だと思います。
私自身、誰かの言葉をその度に十分受け止めて来たかと言えば、
そうではありませんでした。

「まあ、それはそうだけどね・・・」
「言ってることは分かるけどね・・・」

そんな風に何度もやり過ごして来ました。

タイミングが合わなければ、誰のどんな言葉であっても
何も動かすことはできないのかも知れません。

このタイミングだけは、「待つ」しかないのかも知れません。
時間薬、というやつでしょうかね。

今、響かなくても良いので、
嫌で無ければ覚えておいて頂ければ。
そして、気が向いたらチラリと目を通して、
何かのきっかけにして頂ければ幸いです。

そんな気持ちで過去記事を2つ紹介しておきます。

・8代目ながさんの記事
【何苦楚理論 其の二十 】 しなやかな心の強さを(レジリエンスのはなし)

レジリエンスとは、「逆境や困難、強いストレスに直面したときに、適応する精神力と心理的プロセスである」と
定義されており、それは鍛えれば誰でも高められる、としています。
この記事ではレジリエンスを高める3つのステップと7つの技術が紹介されています。

・6代目myaさんの記事
合格体験記・未合格体験記を書くメリット

現在、道場では体験記を絶賛募集中ですが、
決して合格体験記だけが大事なのではありません。
むしろ、あまり語られない未合格体験記の方が
貴重で価値があるとも言えます。
(私も書きましたが)

この記事では、「決意表明」として未合格体験記の作成を薦めていますが、
勿論それだけでなく、自分自身の振り返りの手段としても
検討していただければと思います。

この記事内で日本橋ヨヲコさんの「G戦場ヘヴンズドア」という漫画の一節が紹介されています。
紹介されているシーンは最終盤のくだりですが、かなりグッときます。
ここだけでいいから読んで欲しいぐらいです。
気になる方はどうぞ。
myaさんは日本橋ヨヲコさんが大好きとのことですが、私も
「バシズム」「プラスチック解体高校」「極東学園天国」「G戦場ヘヴンズドア」「少女ファイト」は読んでいます。(だいぶ好きやん・・!)

 

 
私事ですが、昨日は高校時代の友人2人と食事をしてきました。
2人ともいわゆる士業の方です。(弁護士と司法書士)
診断士より高難易度の国家資格ですし、
そもそも試験の特性が異なるので同じように語るのは
少し違うかも知れませんが、
彼らも何度も苦杯を舐めています。

彼らも不合格の度、
「目の前が真っ暗になった」
「これ以上何をすればいいかわからなかった」
と思いながらも、
最後には結果を掴んでいます。

別に苦労した方が偉いなんて言うつもりはさらさら無いのですが、
彼らを見ているとやはり長く戦い続けた人には何らかの強さが
備わるような気がしています。

今、あまり前向きになれず、苦しい時間を過ごしているという方も
何らかの形で、どこかのタイミングで、
必ずもう一度歩き出す時が来ます。

 
余計なお世話は重々承知ですが、
そのぐらいは自分のことを信じてもいいはずです。

以上、zenzenでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●合格・不合格問わず!受験体験記募集!!
一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。また、あなたの貴重な経験が、多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。

※公開先はコチラ

□募集要項□

対 象:H30年度2次試験合格者および筆記試験受験者(未合格者)
–> 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量  :自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:Word(.docxまたは.doc)
特典   : 「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
期限   :2018年12月31日
応募方法 :ippatsugoukaku9th@gmail.comまでメール
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。

□受験体験記テンプレ□

(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②一次学習時間
③ニ次学習時間
(5)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案
(6)学習時・受験時のエピソード
(7)これから合格を目指す方へのアドバイス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

じゃない方、の貴方へ”へ2件のコメント

  1. チャラ より:

    2次試験前に’開眼できず’の投稿をし、zenzenさんより’気にするな 平常心で’との激励の言葉をいただきましたが、修行がたりず4回目へ突入となりました。結果は A B B Dの Bです。独学を放棄し、指導を受けることにしました。肉ちぎれ、骨断たれ、最後の血一滴が無くなるまで諦めません。よっしゃー 同志のみなさん前進あるのみです。そして、熱い熱い9代目のみなさん、ありがとうございました。必ず診断士としてお会い出来ることを楽しみにしています。

    1. zenzen より:

      チャラさん
      コメントありがとうございます。
      今年の事例Ⅳは厳しいとの声が多く聞かれましたから、
      チャラさんと同じように涙を飲んだ方もおられると思います。
      そして、熱い宣言をありがとうございます。
      きっと、このブログを読んでいる誰かにも届いているはずです。
      来年の合格を道場メンバー全員が願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です