直前期の攻め方は変えていきましょう。【近況報告】【模試対策】【ファイナルペーパーについて】
☆☆☆☆☆☆☆
【はじめに】
みなさんお早うございます!ヒロちゃんです。梅雨シーズン真っ盛りで不安定な気候が続きますね。
日々仕事や受験勉強、家事育児など頑張っている皆さん、体調管理には十分気を付けてお過ごしくださいね。
サッカーワールドカップも始まり、日本をはじめ各国の熱戦が日々繰り広げられていますが、絶対に負けられない戦い8.4~5を控えてる受験生の皆さんは夜更かしせず我慢ですよ‼
本日のブログは最初に私の近況報告をさせてもらいますが、主に直前期の過ごし方として模試や、ファイナルペーパーについてお話したいと思います。
私の去年を振り返ってみると、学習初期は主にインプット中心の学習方法だったのが、GW前後からアウトプット中心に移ったと思います。
そして本試験一か月前ごろからアウトプットと並行しながらペンキ塗りに注力していました。後述するファイナルペーパーもこのペンキ塗りの延長線にあると思います。ひとそれぞれやり方は違うと思いますが、しっかりと現状把握をしたうえで残りの貴重な時間を活用するべく、直前期の攻め方は変えていきましょう!
※ペンキ塗りについてはふうじんの講師直伝:ペンキ塗り学習法を参照してください。
【近況報告】
さて、「この直前期の忙しい時にお前の近況なんて聞きたくねーよ!」なんて声が聞こえてきそうですが、手短に済ませますのでご辛抱を。一応ギリギリ合格ですが私も診断士の端くれでして、そんなヤツの合格後の近況も少しは皆さんのお役に立つかもと思いまして。
診断士試験に合格したことで生活が一変した人は結構います。ある人は勤務している会社内で望む異動をしたり、ある人は企業内診断士として平日夜や土日にバリバリ活動したり、ある人は一念発起して独立診断士になったり……。
そして私はというと…
転職してこの夏から経営コンサルティング会社でコンサル職として働くことが決まりました!中小企業を顧客とする老舗国内独立系会社です。
診断士合格してからどのようなキャリアを歩もうか自分なりに色々考えてきました。今の自分が置かれている状況や今後目指していきたい方向性、ビジョンなどを検討した結果、サラリーマンとしてプロのコンサルティングに携わりたいと思うようになってきたのです。自分が経営コンサルティングを職業にするなんてちょっと前まで想像も出来ませんでした。しかし、診断士試験合格を目指していくうちに、どんどんイメージが湧くようになり気付けば周りには優秀な方々や独立されている方々など刺激的な繋がりが沢山出来ていました。そのような状況だと、もはや自分が経営コンサルをすることに特に違和感が湧かなくなってきました。人間、変わるもんですね。
診断士資格はよく「足の裏の米粒」と揶揄されるように取っても役に立たないなんて言われることもありますが、そんなことは決してありません。皆さんの夢を叶えるチケットです。皆さん是非今年合格して夢を叶えましょう‼
【模試対策】
次に模試対策についてです。大手予備校主催の模試がこの時期どんどん開催されていますね。今週末は最大規模を誇るTACの模試がありますが、多くの方が参加される予定ではないでしょうか?具体的には今週きゃずが1次試験 模試直前週の「準備リスト」と7科目の皿回し」でもお伝えしているので特に言うことが無くなってしまった 私からは重複してしまいますが大切な事を一つだけ。
本番だと思って取り組んでください!!
です。
8月の本試験は誰でも緊張と興奮で普通を保てなくなります。初学者の方なら尚更です、多受験者の方でも今年こそはと意気込んでしまうい気負いがちになります。本番で実力を出し切れないなんてことは一番あってはいけないことです。そうならない為にも、模試を本番だと思って挑んでみてください。経験値があるかないかは勝負事の結果において雲泥の差が出ます。ここで注意しなければいけないのがただ模試を受けるだけでなく、「本気」で受けることが必要だということです。本気で受験したときに自分はどのような行動をとるのか?気持ちになるのか?どんな問題で苦戦したのか? などなど、本気で受けなければ得られない事が私は経験値だと思います。サッカーワールドカップ日本代表も、始まる前は史上最高齢のおっさんチームなんて言われていましたが、本田選手や香川選手をはじめとする経験豊富なベテラン勢の活躍で決勝トーナメント進出まで後一歩のところまできています。経験は大きな力となる証左と言えるでしょう。
ということで、今週末の模試を本番だと思って皆さん今週平日から準備してくださいね!
◾️本番前に夜更かし、しませんよね?
◾️本番前にお酒、飲みませんよね?
◾️本番中に会場で無駄話、しませんよね?
◾️本番中にお昼ご飯爆食い、しませんよね?
◾️本番中にあきらめて途中退室、しませんよね?
【ファイナルペーパーについて】
最後にファイナルペーパーについてです。ファイナルペーパーについては歴代道場メンバーも良記事を沢山書いています。
ゆっこ
なご
まっすー
などなど他にも多数。
ファイナルペーパーの定義は、これ!というものは特にありませんが私が去年取り組んだファイナルペーパーはペンキ塗りの延長線という感じでした。
直前期になるとどうしても不安になるものですが、この作業を通して知識の抜け漏れを埋めることが出来ましたので実力もつきましたし、なにより本番に挑むにあたり自信がつきました。
ただ、ファイナルペーパーのデメリットとして時間がかかることが挙げられますので、現在学習スケジュールが遅れ気味の方であれば無理に取り組まなくてもよいと思います。大切なのは現状分析を踏まえたうえで試験当日に420点出せる実力をつける準備をすることです。周囲のやり方に惑わされずにご自身に合った学習方法を選んでください。
私が去年作成した法務と情報のファイナルぺーパーをアップしますので、参考にしてください。字が滅茶苦茶汚いですし、内容も褒められたもんじゃありません(間違った内容もあるかもしれません多分ありますが見つけても慈悲の心で見逃して下さい)。恥を忍んで公開します後悔はしません、こんなファイナルペーパーでも十分役に立ちましたし、こんなファイナルペーパー書いたヤツでもちゃんと合格しましたということを、ひとつ知っていただければ幸いです。
本日は以上です!
今日も一日頑張りましょう‼
ヒロちゃんさん、ありがとうございます。
合格してもしなくても、診断士試験を通じて、何かを得たいと思います。
ヒロちゃんさん
ご転職おめでとうございます。
転職の決め手はやはり国家資格保有者ということで採用が決まったのでしょうか?
コンサル会社で診断士の資格の認知度がどの程度あるのかわからないのですが、ご教示いただけないでしょうか。
1次試験合格、科目合格のみでは転職では有利に働かないのでしょうか?
Kさん、コメントありがとうございます。
実務での経験や成果を軸に判断されるとは思いますが、診断士資格保有ということは、合わせ技で効いてくるものだと思います。私の場合前職メーカーでの生産管理経験や現職での営業経験、業務改善経験などで主体的に取組んだエピソードがアピールになったと思います。一方、診断士資格保有ということでコンサルとしての最低限の知識と、目標達成能力が備わっていると好評価が得られたと思います。このことは、未だ合格されていない状態であっても、同様の評価はされるのではと思います。成長意欲や自走する力が評価されるのではないでしょうか。また、余談ですが診断士試験を通じて成長出来たおかげか、自己分析や業界研究などとてもスムーズに取り組むことが出来ました笑。