【ゆるわだ】診断士、合格後の世界 (桃ちゃん)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一発合格道場ブログを是非、あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」にご登録ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おはようございます!桃ちゃんです(^_-)-☆

完成答練や過去問の進み具合はいかがでしょうか?
私は、合格した年は
1次試験に運営情報法務の3科目が残っていました。

12月から予備校に通い、それまでは2次勉強を中心にやっていましたが
GWからは1次集中でした!

そんな中、まえにChikaも「ゆるわだ」を書いていますが、
桃ちゃんも今回は 渾身!シリーズでなく

桃ちゃんが感じた合格後の世界について書いていきます。

 



合格後の変化① 人脈の拡大

私は受験時代、予備校に通っていてグループ勉強会も行っていました。
毎週10人くらいで2次勉強をしていて、
社外の友人ができた~!と思っていました。

が!!

 

診断士に合格すると、さらに人脈が広がります。

例えば、
・受験生の支援団体(この一発合格同道場も!)
・ 都道府県の診断士協会の活動
・その他の研究会や勉強会

などの活動を通して、同期や先輩方とたくさんお話しする機会があり、
今までの自分の世界では知らない話がたくさん聞けます!

これは想像していたより、すごく楽しくて
ついつい飲み会の頻度もあがりがち….ww

多い時は週1~2回ペースで、これらの集まりがあります。
(結構出費もかさみます苦笑!)

 

合格後の変化② 社内で異動

診断士の受験と並行して、私は社内のMBA企業派遣に応募していました。
面接ではもちろん、診断士を勉強していると猛アピール

おかげさまで、MBAに通わせて頂けることになりました。
診断士の勉強をしていなかったら、そもそも選択肢が頭に浮かばなかったと思います。

 

少し脇道にそれますが、そもそも診断士とMBAってどう違うの?
思われる方もいらっしゃるかと思いますので、
まだ入学して2か月経っていませんが、受けた印象を書きます。

私の通うMBAでは思ったより、学問学問していなくて
実務と論理がほどよい感じです。

たとえば、診断士だと

「権限委譲して、部下のモチベーションを高める」
「口コミを誘発して新規顧客を獲得する」
と二次試験で書くことも多いですが、

 

MBAでは

「権限委譲って具体的にどうするの?」
「もし自分で起業したとしたら、口コミを誘発するには具体的にどうするの?」
「東京証券取引所では具体的に何がどう行われているの?」
討論したり、自分で仮説を立ててレポートを書いたりします。
(毎週、何本かのレポートはでます!)

なので、診断士の知識はフル活用できます。
ただ勉強内容が全く同じというわけでないです。

 

合格後の変化③ 学びの機会が多い

診断士に合格して、実務補習や従事を受けたらいったん終わり!
というわけではありません!!!

 

診断士を含む仕業向けセミナー
①で書いたような研究会
執筆活動の為の学校など
継続して学ぶ場がたくさんあります。

これは待っていても情報が来ないので
自分から積極的に情報を取りに行きます。

または同期と情報交換をします!

東京協会は人数が多いからかもしれませんが
何十と研究会があり、
プロコンサルタント養成塾=プロコン塾
いろんなところで開催されています。

 

私はプロコンに入っていませんが、
だいたい10万円くらいで1年かけて
プロのコンサルタントに必要な
実践スキルを学べるそうです。

 

合格したら終わり!ではないんですね!


このように、合格後はそれまでの世界から

さらにグッっと世界が広がります!!!

まだ合格して半年も経っていないのに
こんなにも新しい発見や変化がありました。

 

今頑張っていることは、将来のあなたの世界を広げます!
私たちも応援しています!

 

 

以上、桃ちゃんでした!

 

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です