診断士学習で得るものは?「資格?」 「それとも?」

こんにちは。ハカセです。

診断士試験まであと数週間。受験票も到着して、否が応でもドキドキ感が襲ってきている頃でしょう。

■ これまでを振り返る ■

とうとう「ここまで」来ましたね👍。

「そ、そんな。楽しみになんてしてないよ~」、「まだ合格してないし・・・」 と思う方もいらっしゃるかもしれません。

でもね✋。

皆さんはすでに、「診断士試験を受けてみるか」という覚悟をされました。

そして、7科目もある診断士試験対策の勉強を、達成度はどうあれ、ある程度終えました。

1万4千4百円という結構な高額の受験料も払い込みました。

世間一般から考えたら、もうここまで来ただけで、「ものすごく意識の高い人だなぁ」と思われていると思います👍。

■ 流れていく時間に立ち向かう決心の尊さ ■

皆さんはどれぐらいの期間、診断士試験対策に取り組んできたでしょうか。

僕の場合、TACのガイダンスに参加したのが2008年6月25日でした

そして一次試験が翌年の8月8日&9日ですから、409日間の長旅でした。

診断士学習を通して、僕にとって一番大事な日 は、一次試験合格発表の日(覚えてません)ではなく、二次試験合格発表の12月11日でもなく、6月25日です。

正確には、6月25日の数日前、一大決心をして嫁さんに「診断士の勉強をしてみたいだから金貸して」とオズオズと告白した日、でしょうか。

「自分にモラトリアムを与え続けていたアラフォー社員が一念発起したその日」。それが、僕の記念日です👍。

「自分自身の決心」を「尊い」というなんて、これまた「上から目線だ」と怒られるかもしれません。

でもね✋。

これを読んでいる受験生の皆さんは、多かれ少なかれ、僕と似たような「決心」をされているはずです👍。

受験生の多くはビジネスマン。仕事や家庭、プライベートの悩み、好きな趣味との葛藤を抱えながら、「ただ流れていく時間に立ち向かおうとした」その決心は、この上なく尊いものです👍。

だって、別に診断士資格なんて、(一部例外はいるでしょうが)、誰かに言われて取得するわけじゃないでしょう?

診断士資格を取ろうと思いついたのは、他でもない、貴方なのです。時間に立ち向かおうと決心したのは、他でもない、貴方なのですfuji

■ 人生で初めて勉強が楽しいと思った ■

今はラストスパートの時期。最後の暗記に余念がないことでしょう。一部科目(例えば「中小」)とか、もう苦行としか思えませんよね。

確かに僕も直前期は相当根詰めて勉強しました。相当凹みました。相当辛かったです。

でもね✋。

勉強、意外に楽しくないですか?

これまでを振り返ってみてください。

企業経営理論の「競争戦略」とか、「5フォースモデル」。

運営管理の「ISM」とか、「売り場レイアウト」、「VE」、「生産方式」。

経営法務の「株式会社とは」とか、「特許と実用新案の違い」とか。

結構、「へぇ~」と思う知識がありませんでしたか?

いや、もちろん、「それらを覚えろ!」となると一気に辛くなるのはよーく分かってます。

でも、「こんな知識、これまで誰も教えてくれなかった!」。そう思いませんか?

僕の場合もそれが顕著で、(これまた「上から目線」の誹りを承知で言いますが)、もう、真綿が水分を吸い取るように、キューっと頭に入ってきたのを覚えています(=すぐに覚えた、という意味ではありません)。

「勉強って楽しい!👍」

人生で初めて、そう思った瞬間でした👍。

「あなたがこんなに勉強熱心だと思わなかった」と嫁さんが言っていましたが、もしかしたら皮肉だったのかもしれません。「勉強、勉強って言ってるけど、楽しんでない?」という。

えぇ、その通りなんですけどね。

と同時に、忙しい中ではあるけど、自分が好きな勉強ができている環境って、有り難いですよね。ほんと、周囲に環境に感謝です😌

■ 診断士学習を通じて得たもの ■

受験生の皆さんからは、「振り返るのはまだ早い」、「ゴールはまだ先だ」と怒られるかもしれません。

確かに皆さんのゴールは、もう少しだけ、先かもしれません。

でもね✋。

でも、皆さんはすでに、ほら、振り返って見てみてください、こーんなに長い距離を走ってきたのです👍。

診断士試験の学習を通じえたものは何でしょう。

  • 難関(一応)資格に挑戦しようとする心意気
  • 流れていく時間に掉(さお)さす勇気
  • 決心しないと得られなかった体系的な知識
  • これまできちんと認識していなかった家族との絆(きずな)
  • 勉強できる環境にいることの有難さ
  • 一歩踏み出さないと得られなかった新しい仲間との出会い

でも、何よりも、

一歩踏み出すことの重要性

また、

ここまで成し遂げた皆さんの努力

そして、

曲がりなりにも、ここまで到達した達成感

じゃないでしょうか👍。

■ 誤解を恐れずに敢えて言う ■

またもや「上から目線だ」との誹りを受けることを承知で言います。

究極、受からなくてもいいのです👍。

決心しただけですごい👍。

7科目全部やったんだから、さらにすごい👍。

そして、この直前期、こんなに根詰めてやっていること自体が、十分すごいです👍。

もちろん、合格するに越したことはありません。そりゃーそうです。努力がカタチになって報われた方がよいでしょう。

でもね✋。

診断士資格挑戦を決心したとき、こんなに必死になって勉強する自分を想像していましたか?

自分がここまでできると思っていましたか?

もう、「自分が考えていた自分」を超えているんじゃないですか?👍

人間って愚かですね😌。

自分の限界を、自分で勝手に決めちゃうんですから。

人間って凄いですね😌。

その限界を、あっさり超えちゃうんですから。

もう「突破しちゃった自分」を得られただけで、今後の人生の大きな自信になるんじゃないでしょうか

分かってます✋。

「そんなの合格したから言えることだ」って、おっしゃるのでしょう。

そんなこと言わずに、今日は自分を誉めてあげてください👍

他人と比べず、自分が成し遂げたことを、誇りに思ってください👍

それが今日じゃなくても構いません。試験前日でもいい。試験直後でもいい。

いつでもいいです。

大嫌いで、大好きな自分を、ハグしてあげてください👍。

きっと、いいことがあります。

もう少し、頑張ってみようという気になります。

試験までもう少し。

もう少し頑張ってください。

そうしたら、もっと違う自分になれる。

かもしれませんよ😌。

by ハカセ

Follow me!

診断士学習で得るものは?「資格?」 「それとも?」”へ4件のコメント

  1. 升田博之 より:

    はかせさん
    いつも気づきをいただいてありがとうございます。
    私は一昨年から勉強を始めて1次試験は合格できましたが、2次試験は惨敗で、今はタックの2次本科通信でリベンジを期して勉強しています。
    この試験はホント掴み所がなくて、勉強しても確実に合格できるという実感が全然わかなくて、早目に受からないと余計なものが色々とくっついて、合格までの道のりが長期化してしまうような気がしています。
    何より去年のあの1次試験のような苦しさは二度と体験したくない、今回がラストチャンスと自分に線を引いていて、絶対に合格したいです。
    でも、はかせさんのコメントを読んでいて、究極的には合格が目標ではない、診断士を目指した理由は色んな意味でいけてる自分になりたかった、財務や経理畑中心で仕事をしてきた自分に幅広い視野を持たせたかった、そんな診断士受験生としての自分の出発点を思い出しました。
    あの時の自分と今の自分、良い意味で変化できているのか自分ではよく分かりませんが、少なくともここまで歩いてきた、野村監督の言葉のように、勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし、そうなんだとすれば、少なくとも勝ってもおかしくない状態は作ってきたと思います。
    それだけで十分なのかもしれないけど、やっぱり合格したいなあ。去年のような惨めな思いはしたくなく、不思議な勝ちでも良いので合格したいです。
    合格の向こう側で色んな人にハッピーを発しているいけてる自分になりたいです。
    でも合格を求めれば求めるほど遠のいていく気がしているのも事実で。。
    ホント厄介で楽しくて不思議な試験ですね。

    1. ハカセ より:

      > 新井様、貴重な勉強の時間の合間に道場をご覧いただきありがとうございます。新井さんのような受験生がいらっしゃるからこそ、我々も「頑張って書かねば!」と心を新たにします。「本番で自己ベスト」は誰でもそうありたいと願っているとても崇高な目標ですね。本番に自分の実力のピークが発揮されるよう願っています。「実力」には学力のみならず体力も含まれていますからね。適度な休息も忘れずに頑張ってくださいね。

      >ガネーシャさん、いつもありがとうございます。背中、グイグイ押しますよ! 前進あるのみです。リベンジは順調のようですから、もう一息、落ち着いてやり遂げましょう!

      >升田様、多くの受験生の心の叫びを代弁するかのようなコメント、ありがとうございます。痛いほどよくわかります。「色んな意味でイケてる自分になりたかった」。とても素直な、素敵な動機ですね。ビジネスマンの多くが(とどのつまりは)それが目標で診断士の勉強を始めるのだと思います。二次試験は「不思議な勝ちも、不思議な負けもある試験」です。だから合否は「おまけ」であり、「イケてる自分になる」のが本質的な効能であることは間違いありません。・・・でも、・・・とはいえ、・・・やっぱり・・・、受かりたいですよね。それが人情ってもんですよね (^_^;)。頑張りましょうよ、二次試験の日までは、ゴールを目指してもがきましょうよ。仕事とプライベートをこなしつつ、できる限りの時間と精力を、そこにつぎこんでみましょうよ。高校野球みたいだ? いいじゃないですか。カッコ悪くてもいいですよ。大人げなくてもいいですよ。合否にかかわらず、「イケてる自分」に「ヘーンシン」した後半の人生を、楽しみましょう。(^_-) そのためにも、人事を尽くして天命を待つ。やることやって、後悔のない状態を作って、ぶつかりましょう。頑張ってください!

  2. ハカセさんの、
    「でもね(手のひらマーク)」
    の後の一文が、
    ことごとく、胸に響きます。。。。
    また、背中を押していただきました!
    本当にありがとうございます!

  3. 新井@朝霞 より:

    今、妻子を自宅に残し、ひとりマクドナルドで過去問解いてます。読んでいて目頭が熱くなりました。
    お忙しいでしょうに、ありがとうございます。

    皆さん、頑張りましょう!
    合言葉は本番で自己ベスト!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です