【2次試験終了】2次試験受験者がやっておきたい5つのこと

こんにちは、ますけんです。

先週、2次試験を受験された方はお疲れ様でした。1日の中で4つの企業のコンサルティングを行うのはとてもハードです。受験生のみなさまは体力を使い切ったのではないかと思います。試験日が日曜日ということで、翌日から仕事をされている方も多いでしょう。今週末はぜひゆっくりと休んでくださいね

なお、ますけんはというとここ数日は本業や診断士活動が忙しく、今年の2次試験の問題はまだ見ていませんが、少し傾向が変わっていたという声や難易度が高かったという声はちらほらと耳には入ってきました。

ただ、実際の実務の場面を想像してみてください。診る企業ごとに内容は「変化」しますし、事業内容・財務内容によってはとんでもなく課題・提案の「難易度が高い」場合もあります。そうした中でもうまく対応できるある種の「柔軟性」があるかも判断されている試験なのです。

受験生の中には思ったように力を出せずに落ち込んでいる方もいるかと思いますが、難しい設問に対しうまく立ち回れていれば、採点者には「柔軟性=診断士の素質あり!」と評価されているはずです。希望は捨てずに、合格発表日を待ちましょうね!


さて、今回は2次試験が終わってすぐのタイミングですので、「2次試験受験者がやっておきたい5つのこと」に触れたいと思います。

<①再現答案を必ず作る!>

今週のそのルナの記事で触れているように、再現答案を作りましょう。すぐに作らないと忘れてしまうので、遅くとも今週末までに書くといいと思います。理由はそのの記事でしっかり触れていますので、そちらを参照ください。

1個付け加えるなら「口述試験が楽になるから」です。結局、口述試験も今年の事例の内容を聞いてきます。(自分が解答した中身は聞かれないのでご安心を)。今のうちにアウトプットして内容を押さえた状態にしておけば、事例企業の状況を改めて把握でき、忘れにくくなるはずです。

ちなみに、ますけんは再現答案を作らなかったので内容をすっかり忘れていた、筆記合格発表後に1から勉強する羽目になり面倒でした。

<②軽い勉強は続ける!>

みなさんご存知の通り、2次は2割しか合格できない極めて厳しい試験です。なので、うまくいかなかった場合は次年度も再チャレンジという選択もありえます。その際、何も勉強していない状態からいきなり2〜3時間毎日勉強するのはかなりきついはずです。火がついていないロウソクを火力MAXにするのは大変です。

なので、2〜3日に1回、1時間程度でいいので、軽く勉強をしておくといいでしょう。内容としては財務・会計の2次対策演習(苦手な方は1次対策演習)がいいと思います。

財務・会計の力を落とさなければ。翌年の2次対策もスムーズに始められるはずです。

<③休日はだらだらと過ごさない!>

試験が終わるとヒマになるので、休みの日が手持ち無沙汰になり何もせずぼーっと過ごしがちです。ただ、診断士になって真面目に活動すると、休みの予定がどんどん埋まり、むしろ休みの日の方が忙しくなる感じがします。

なので、休みの日はアクティブに過ごしましょう!予定が入らなかったら、読書に励むなどうまく時間を使いましょう。そうしないと、ダラダラ癖がついてしまい重い腰が上がらず診断士活動に消極的になってしまう可能性が・・・

<④運動をしよう!>

受験生は先週末まで試験勉強に勤しんでいたため、体がなまりがちです。ハードな診断士活動に備えて、体力を少しでも取り戻しておきましょう。運動に自信がない方はウォーキングでも構いません。とにかく有酸素運動して心も体もリフレッシュすることが大切です。上記③の「休日をダラダラ過ごさない対策」にも運動は効果的です。

<⑤周りの人に感謝を伝えよう!>

この試験を受けるにあたって、少なからず周りの人との時間を犠牲にしてきたと思います。パートナー・恋人と一緒にいる時間、子供と遊ぶ時間、友達と過ごす時間、会社の同僚と飲みニケーションを取る時間、ペットとじゃれあう時間など人それぞれ犠牲にしてきました。試験が終わった今こそ、その時間を取り戻しましょう

診断士という資格はみなさんを多くの可能性を与えてくれると思いますが、本当に困った時に助けてくれるのは、みなさんの周りにいる人です。

今まで見守ってくれたことに感謝を伝えるとともに、その分の恩返しをしましょうね


若輩者ながら、今回は「2次試験受験者がやっておきたい5つのこと」をお話ししました。少しでも参考にしていただければ幸いです。

。:*:★道場事例Ⅴ&Ⅵ(慰労会)のお知らせ★:*:。

一発合格道場〜事例V@東京

□ 開催日時:2017年11月3日(金・祝) 18:00〜21:00
□ 会場:くいもの屋 わん 銀座店
□ 定員:20名(先着順)
□ 参加費:3,500円(税込)

一発合格道場〜事例Ⅵ@大阪

□ 開催日時:2017年11月11日(土) 17:00〜19:00
□ 会場:堺筋本町近辺(詳細は別途)
□ 定員:12名(先着順)
□ 参加費:4,000円(税込)

☆今回2017年二次試験を受験された方&
二次試験を受けられなかった方で、2018年診断士試験を目指す方も
みんなで楽しい時を過ごしましょう♪

10月23日(月)12:00より受付開始★

詳細はこちらから。

 

。:*:★。:*:★。:*:★。:*:★:*:。★:*:。★:*:。★:*:。

 

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

【2次試験終了】2次試験受験者がやっておきたい5つのこと”へ6件のコメント

  1. ますけん より:

    たいまつさま
    コメントありがとうございます。家族との時間を犠牲にしていた分、家族サービスに時間を取られるというのはよく聞く話です 笑
    家族サービスが落ち着いたら、ぜひのんびりして英気を養ってくださいね。

  2. ますけん より:

    はちさま
    お久しぶりでございます。コメントありがとうございます。
    ちょいちょい話を聞くと、他のメンバーも忙しそうですね。私の場合は、勉強会やちょっとした執筆活動ですね。
    他の方もそうだと思いますが、結局ちょっとした活動であっても、それなりの「準備」が必要なので、それを含めて忙しい感じです。

  3. ますけん より:

    よちにゃんさま
    コメントありがとうございます。もちろん、今はやりたいこと優先で構いません!ただ、学習習慣というものは身につけるには時間がかかるが無くなるのは一瞬ということを痛感していますので、火は絶やさないほうがいいかと思います。
    なお、上に書き忘れましたが経営に関わる本を読んで知見を広げるのもアリかと思います!

  4. たいまつ より:

    私も再現答案を作ることができました。
    メンバーのみなさまが繰り返しおすすめしてくださったおかげです。
    もう少し再現率を上げたいなぁという所です。
    ありがとうございます。

    今年の試験は去年以上に興味が湧いたので、更にいい助言ができないか考えたいなぁ、なんて少し思ってます。

    のんびりしたいのですが、試験後の家族サービスなどでイベント目白押しです・・・
    こんなに周りのみんなは協力してくれてたんだなぁ、と実感しております。

  5. はち より:

    ますけんさん、ご無沙汰してます

    土日に皆さん、そんなに何がご多忙なのか、やや気になります
    一年目からもう復業?それとも、さらに勉強会に参加されてるのですか?

  6. よちにゃん より:

    ようやく再現答案完成しました❗
    あとは、身についた勉強の習慣を、途切れさせることがないように、緩く(かなり)やって行きたいと思ってます。
    でも、今の時期だけは、自分のやりたいことを優先にと思ってます。

    今回の合否は分からないですけど、来年の受験の為にも英気を養っておきますね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です