筆記試験後と2018年度合格に向けて

おはようございます、8代目のたっしーです。

2次筆記試験を受験された方、お疲れ様でした。
当日はとても天気が悪く、大阪をはじめとしたアクセスの悪い地域では、移動面での苦労もあったのではないでしょうか?筆記試験通過者の発表までは、暫く平穏な日々が続きますのでゆっくりと骨を休めて下さい。

最近の私は、各方面から頂くお話がこの時期に集中したことで、若干パニックになりながら精一杯の生活を続けています・・・ひと山越えたらゆっくりとに出て骨を休めたいと思っています。

==========

さて本題に

昨年の今頃は、何をしていましたか?

私はちょうど2年前の今頃に「中小企業診断士」という資格を初めて知った時期でした。そこから約2か月で、どんな資格か?を調べ、受験を検討し、受験を決意、勉強できる環境を作り、2015年12月末から勉強を開始しました。
そろそろ2018年度合格目標の方もスタートする時期だと思いますので、先日2次筆記試験を受けられた方と、2018年度合格を目指す方に向けて、記事にしていきます。

1、2017年度合格を目指す方へ

当日は完全燃焼できたでしょうか?
ちょうど一週間たったころですので、色々と思うことも多い時期かと思います。完全に忘れることも難しいですが、アレコレと考えても結果は変わりません

(興味あるかわかりませんが)昨年当日の私の感想「やれるだけのことはできた、いい戦いが出来ているのではないか?」でした。この時期は典型的な燃え尽き症候群を発症し、勉強をする気も口述試験対策をする気もおきず、ゆるやかな日々を過ごしていました。

口述試験対策は通過かどうかがわからないと、乗り気になれない方も多いと思いますので、再現答案を作った後、今までやれていなかったことを思う存分楽しんでみては如何でしょうか。
またお時間ある時に、昨年(または勉強を始める前)の自分と比べてみて、どれだけの変化があったか確認してみて下さい。昨年の私は驚くほどの成長を実感できた時でもありました。

2、2018年度合格を目指す方へ

私がそうであったように、そろそろ来年度の合格に向けて始動する方や、受験を検討されている方も多いのではないでしょうか?
情報収集や勉強スタートの段階でこの道場を見ているということは、ストレート合格を目指しているのだと思いますので、今回は特に「独学でストレート合格を目指す方」に向けて、この時期にやって欲しい点をまとめてみます。

・試験の情報を正確に集める

独学の方はインターネットでの情報収集基本となります。この試験に限ったことでは無いですが、インターネット上の情報は量が多く、不確定な情報や古い情報も多く混在しています。この辺りは一度記事にしていますが、自分の欲しい情報を探して、自分で選択して活用することが重要になってきます。

・影響を考え確固たる気持ちで勉強を開始する

診断士試験は、少なく見積もっても来年の10月末頃まで勉強期間が続き、比較的長丁場になります。ましてやストレート合格の方が少ないとされていますので、複数年にわたるケースも多くあります。となると、仕事や家族への影響を避けて通るわけにはいきませんので、「やる」「やらないか」の選択「今なのか」の選択重要になります。ご自身のキャリアプランとご家族の状況を踏まえながら、「今」「やる」のであれば、確固たる決意を作って下さい。
私は比較的不純な動機でスタートしましたが、「ストレートで合格」する為に必要になりそうな犠牲は、飲み込む覚悟をしていました。

・学習計画を立てる

独学の場合、自分で自分を律して学習ペースを構築することがとても重要になります。自分なりのペースで勉強できる独学のメリットの裏返しになりますが、誰もペースを作ってくれませんし、ただ漠然と勉強していても効果は上がり辛くなります。
後で修正する前提で、ザックリと学習計画を立てて自分でペースを作りながら、どのタイミングでどこまで習得しているのか?など、マイルストーンも検討して下さい。
同時に勉強場所環境整備も自分で行わなくてはならないため、いつ(朝/昼/晩)、どこで(家/会社/カフェ)勉強をするのかも、検討して下さい。

・年末年始のイベントに備える

年末年始は、受験をスタートして最初の大型連休となる方も多いと思います。出来るだけ多くの時間を勉強に割きたいところですが、挨拶回り、忘年会、新年会、実家へ帰省など、断り辛いイベントが多く発生することで、勉強から離れてしまう危険性があります。
勉強癖がつくまでは、一度離れるとなかなか戻ってこれなくなりますので、確固たる気持ちをもって断るものは断るようにして下さい。

少しダラダラと書いてしまいましたが、何よりも一番大事なことは「診断士を取って○○したい」というだと思います。辛いときや苦しいときでも、支えになるのは自分が心に決めたことですので、どんなしてもかまいませんが、何か一つ心に決めてみて下さい。

あたらしい門出をする者には 新しい道がひらける

これは詩集「にんげんだもの」で有名な、相田みつをさんの言葉。今を変えたいと願って門出をした人には、必ず新しい道が開けるという、温かい言葉

今までと同じ道を歩いていたら、これからも同じ道が広がります。しかし新しい決断には勇気が必要になります。勇気と覚悟をもって、診断士という新しい道をひらいて下さい。

また道場恒例の事例Ⅴ事例Ⅵも行います。
2次筆記試験の慰労会、2018年度合格目標に向けての情報収集もできますので、奮ってご参加下さい。また東京開催の事例Ⅴは、応募多数のため参加者を増加しました。定員になる前にお申し込みくださいね。

たっしー

。:*:★道場事例Ⅴ&Ⅵ(慰労会)のお知らせ★:*:。

一発合格道場〜事例V@東京

□ 開催日時:2017年11月3日(金・祝) 18:00〜21:00
□ 会場:くいもの屋 わん 銀座店
□ 定員:30名(先着順)
□ 参加費:3,500円(税込)

一発合格道場〜事例Ⅵ@大阪

□ 開催日時:2017年11月11日(土) 17:00〜19:00
□ 会場:堺筋本町近辺(詳細は別途)
□ 定員:12名(先着順)
□ 参加費:4,000円(税込)

☆今回2017年二次試験を受験された方&
二次試験を受けられなかった方で、2018年診断士試験を目指す方も
みんなで楽しい時を過ごしましょう♪

10月23日(月)12:00より受付開始★

詳細はこちらから。

 

。:*:★。:*:★。:*:★。:*:★:*:。★:*:。★:*:。★:*:。

 

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

筆記試験後と2018年度合格に向けて”へ4件のコメント

  1. 水仁 より:

    たっしー様

    返信ありがとうございます。
    今週はずっと模範解答や再現解答を眺める日々でしたが、今からできることもないし、このままでは気分転換できないなと思いますので、趣味や家族との時間を増やし、結果まで忘れようと思います^^
    想いを吐き出させていただいてありがとうございました。

    1. たっしー より:

      水仁さん

      その調子です。
      またコメントお待ちしていますよ。

  2. 水仁 より:

    いつも拝見させていただいております。

    今年2次を始めて受験しました。
    何百時間も難千時間も勉強した量はないように感じますが、自分でできるだけの時間を取り準備はして臨みました。
    当日は自分も「やれるだけのことはやった、今まで学習したことを全部置いてきた」という達成感があったのですが、模範解答と再現解答を見比べた今週は、次々とあれも抜けてた、計算ミスしてた…など、不安要素が出る度に不安が溜まり、昨日は39℃を超える知恵熱を出しました。
    うまく気持ちを切り替えなきゃなと思いながらも、気分の切り替えがうまくいきません。

    1. たっしー より:

      水仁さん

      コメントありがとうございます。また筆記試験お疲れ様でした。
      お手元の模範解答は「予備校が考える」模範解答で、(重要ですが)一つの意見でしかありません。また採点方法も公開されていないので、ご自身で確認された抜け/ミスがどう影響するかは、採点者以外わかりません。
      私も再現答案で多くのミスを見つけましたが、試験と成長の達成感が上回り、暫くすると忘れていました(笑)

      ご自身がやりきったのであれば、「果報は寝て待て」の言葉のように、気長に待つことも必要だと思います。気持ちが切り替えるには時間が必要な方もいるので、あまり追い込み過ぎないようにして下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です