【残り1ヶ月!】人生を変える3日間

==告知==
<8/11は道場夏セミナーin東京>です!
是非ご予定ください。(詳細は後日)
=====

こんにちは、ますけんです。

いよいよ、7月夏本番!これだけ暑くなると身体が堪えますね。かく言うますけんもクーラーをつけて寝ていたら体調を崩してしまいました…(涙)

1次試験まで1日も無駄にできないみなさまにとって、体調不良は天敵です。お身体に気をつけながら、最大限の学習に励んでくださいね!

先週末はTAC1次公開模試でしたね。自己採点結果に一喜一憂している人も多いと思います。
しかし、模試は模試。本試験の合格を保障するものではありません!模試は残り期間を効果的に学習するためのツールです。うまくいった人もうまくいかなかった人も、先日のルナの記事や前回のますけんの記事を参考にしながら、効果的な復習に励んでください!


さて、1次試験までちょうど1カ月ということで、本日は残り1カ月の過ごし方についてお伝えしたいと思います。といっても、自分の体験談をベースにしながらのお話です。ますけんは公開模試:380点→本試験:491点と急激に点数を上げましたので、直前の追い込みには自信があります!

ぜひ参考にしてみてください。

 

<模試終了後から本試験2週間前まで>

ますけんが1次試験を受験したのは2年前。本番は8月8日(土)、9(日)にあり、模試は7月5日(土)、6(日)に実施されました。

自己採点をした結果、380点ちょうど。全体的に学習が進んでいない感じはしなかったのですが、全体的にすごく点数の高い科目があるわけでもなく、逆に足切りを食らうような科目もなかったです。唯一、中小企業経営・政策に関しては全く勉強していなかったため、ひどい点数でした。

そんな中、当時の受験仲間からグループLINEに模試結果の報告がありました。420点越えが数名いたので、かなり焦ったことを記憶しています。

 

こうした結果を踏まえ、今一度残りの期間の学習計画を再考することにしました。模試から試験2週間前までと、本試験残り2週間で分けてやるべき学習を決めました。

2週間前までは、各科目の単元ごとの演習を進め、「知識の定着」に努めました。TACでは各科目の最終講義があったので、それも考慮しながら計画を立てました。

演習内容としては知識丸覚え系教科と知識理解系教科で分けて学習を進めていました。

 

知識丸覚え系教科(運営、法務、情報)

過去問マスターとTAC付属トレーニング問題集

知識活用系教科(経済、財務、経営)

過去問マスターのみ

 

暗記をベースとする科目の方が、短期間で点数が伸びやすいと思っていたので、「知識丸覚え系教科:7、知識活用系教科:3」ぐらいの割合で学習時間を割きました。

この時期であっても、基本は分野別演習(いわゆるタテ解き)でした。結局、複数の分野をまとめて演習してしまうと1つ1つの分野の知識の補充がしづらくなり、頭の中に定着しないと考えたからです。

ちなみに、中小に関しては2週間前でもほぼ学習していませんでした

受験仲間に「残り2週間でなんとかなる科目だ!」と言われたため、先延ばしにしていました。

 

<2週間前〜試験本番まで>

中小を全くやっていないかったので、かなり学習の比重を増やします。TACの基本講義の音声ダウンロードを行い仕事の合間に聞いていました。また、問題集での演習もハイペースで進めました。

他の6科目に関しては「知識の完成」を目的として、年度ごとに5年分の過去問を解くことにしました(いわゆるヨコ解き)。過去問マスターでほとんどの過去問を解いたことがあるとはいえ、結構な時間がかかります。そこで、うまく3連休を取得し、一気に進めることにしました。

模試で受験仲間に負けてしまったますけんにとって、この3日間が勝負!モチベーションを上げるためにも、「人生を変える3日間」と位置づけ、最大限のやる気で望みました。

 

<人生を変える3日間>

今思うと恥ずかしいタイトルをつけた「人生を変える3日間」に。まず、1日につき2科目分の過去問を解くことを決めました。知識丸覚え系の科目と知識活用系の科目をセットにして学習します。また、毎日同じ場所で勉強すると飽きてしまいますので、それぞれ場所を変えて新鮮な気持ちで勉強ができるようにしました。結果的には、以下のような学習プランでした。

1度は解いたことのある過去問とはいえ想像以上にハードでした。ただ、それでもやりきれたのは3連休にタイトルをつけて、「ここで頑張らなきゃ落ちる!!!」という気持ちで学習できたことが大きかったと思います。

 

<まとめ>

①学習計画の再考を!

模試から見えた課題に合わせ、学習計画を見直しましょう。残り時間が少なくなってきているので「何をやるか」以上に「何を捨てるか」を考えて学習することが重要です。別に満点を取る必要はない試験なので、無駄なく効率的に学習することが正義です!

 

②勝負をする日を作る!

3連休でなくてもいいです。タイトルもつけなくていいです(笑)。集中的に学習する日を作ることで、一気に学習が進み本番に向けての自信がつくと思います。今振り返ると、「人生を変える3日間」は本番への自信をつける上でもとても役に立ちました。出来れば本試験の3〜1週間前あたりにこのような休暇を取れるといいですね。

 

③油断しない!

中小を2週間前までなおざりにしたせいで、焦りました。今考える模試終了後からコツコツ勉強していればよかったのではと思います。本試験では62点でしたが、計画的に勉強していればもう少し点数が取れたはずです。落ちていたら目も当てられませんので、自分を過信しすぎるのは禁物です。


いかがでしたでしょうか、残り期間の過ごし方について。残り30日、悔いの残らないよう学習に励んでください。

ますけんでした。

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

【残り1ヶ月!】人生を変える3日間”へ2件のコメント

  1. ますけん より:

    なおさん

    コメントありがとうございます!この時期何をやるべきかわからず手持ち無沙汰になってしまうことが多いので、私の記事を参考にしていただきもう一度学習計画を再考してくださいね!
    残り一ヶ月がんばってください!

  2. なお より:

    昨年、財務会計のみ科目合格しましたので、今回は他の6科目受験です。
    昨日のTACの公開模試以降、勉強の進め方がまとまらずに困っておりました。
    そんな折、ますけん様の学習方法を拝見したら、道筋が見えてきた気がします。
    参考にさせていただき、本番までの1ヶ月をがんばろうと思います。
    ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です