【くま×さろ対談(後編)】合格後どうだったか?どうしたいか? byさろ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

どうも、さろです。

昨日から道場メンバー同士のコラボ企画が始まりました。

第一弾を務めさせて頂くのは、くまと私さろです。くまと言えば『自称:人見知り』です。

でも、診断士の集まりに率先して参加したり、決めたことを即実行する行動力があったり、

自分にはない行動力をひっそり尊敬してました。

ブログでも、独特な論調にハマっている読者の方も多いはず!!

このコラボ企画で、くまと組めることをとても楽しみにしてました。

さて、昨日くまがお届けした対談の前編は「効率よく勉強するためにやったこと」でした。

そして本日お届けする、対談の後編「合格後どうだったか?どうしたいか?」です。

くまと私のざっくばらんなお喋りをどうぞー。

対談中・・・

12/4 14:20 Zoomにて

いやー、話をしているとあっという間に時間が過ぎていきますな

試験のことで少し話し過ぎたね

ここからは、合格後どうだったか?今後どうしていきたいか?話していこう。

合格後と言えば、実務補習だね

うーん・・・僕の場合は、まだ実務ポイントがゼロだからねぇ。
本当は来年の2月に受けたかったんだけど、子供の受験が3月にあるから外出は控えておこうと思ってさ。
・・・半分言い訳だけどさ。

でも、来年7月から9月に行われる実務補習を1回は受けたいと思ってるよ。
あとは家族の事業診断などをしたいと思っているよ。

まあ、3年以内に15ポイントとればいいからね。じっくりでいいんじゃない。

僕の場合は、2月の実務補習で5ポイントとって、執筆関連の業務で残り10ポイント取ったよ。
多分、来年1月か2月頃には登録されるんじゃないかなぁ。

おお、素晴らしいなあ。
13代目道場メンバーがどんどん登録していくから、取り残されたのは、僕となおくらいかあ。

また、お金の話にはなってしまうけど。
会社の資格取得補助制度があって、資格講習の費用も一部補助してくれるんだよね。
金銭的にも、実務補習を一度は経験しておきたいと思ってるんよ。

さろの会社は診断士の資格取得へのサポートが手厚いんだね。
会社として推進しているんだね。

僕と同期で合格した人が6名いて、今年も9名くらい受験してるね。

なんで、そんなに急に診断士を目指す人が増えたの??

最近のSDGsの流れの中で、会社が本業からの事業多角化を模索してて、
社員自身も将来のことを自分で考えようとする人が増えてきたっていうことなんだと思う。

会社にとっては、良いことと悪いことと分かれそうだねえ。
自立心が芽生えると、独立を考える社員とかも増えそうだからね。

5年後はどうなっていたいか?

5年後はどうでしょう?

正直ねよくわかんないよね。
逆に5年前って行ったら、今の会社に入った頃だし、そのときは今こうなるなんて全く思っていなかった。

今34歳で、今回が転職2回目ね。
1社目も2社目もIT系ってとこは一緒だね。
さろは、新卒からずっと同じ会社だもんね。

そうね。たぶん5年後も同じ会社で働いていると思う。
今の仕事は嫌いじゃないしね。
だから社内診断士という立場で、この資格を生かしていくんだろうなって思ってる。

ところで、診断士としての活動ってやると思う??

うーん、正直なところ、自分がやってるところはイメージできないなあ。

あー、僕もだわ。。。
・・・大丈夫かな?こんな二人のゆるい対談で(笑)

補助金の業務はやるかもしれない。
政策研の研究会には入ってて、今もちゃんと続けているのはそれくらいかな。
あとは、受験生支援くらいですよ。

私も道場での受験生支援と、会社内の受験生支援をやってるくらいだね。

そもそも、自分のいる組織が全体で40人くらいで、私のチームには13人いるのよ。
規模が中小企業みたいな感じで、診断士の勉強などを通じて得た知識を使っている感じ。

13人もついてるの??
ちょっと多いよね。見切れないよね?

そうそう、一人では見切れない規模なのよ。
だから、チーム内をさらに細かい2つのユニット的なものに分けて。
それぞれにリーダーがいて、私を含めた3人で見てるって感じだね。
ミッション・ビジョンを決めて、チームに浸透させたりしてる。

いいね、やってるね。
勉強で得た、最適な組織編成の知識とかを使っているって感じだね。

自分の組織は本社とは別の場所にあるし、人数が多くないから、社内外のつながりで開発を進めていく感じ。
だから、社内のプロモーションが大事なんよね。
業務の実績などを社内SNSで発信したり、プロモーション用の動画を作って発信したりして。
社内から新規の依頼を取ってくる感覚で仕事をやってる。
おかげで、自分自身は全然研究やってる感覚がない(笑)

くまは?
コンサル業と診断士って親和性の高いもんだと思ってたけど。

そんなでもないかな。診断士の知識は知ってるに越したことはないけどね。
まあ、ビジネスパーソンならば知っておくべき知識だとは思っているからね。

今後挑戦したい資格?

どんな資格を取りたいとかってある?

技術系の資格、例えば技術士をとりたいとは思ってる。
MOTにも感心があるけど、先日のあらきちの記事を見て、200万円かかると知って・・・
ちょっと自分では出せないなあと思ってしまった。
くまは?

資格ねえ・・・、なにしよっかなあ。
でも、英語ができればなぁと思うことはある。

Udemyって知ってる?
eラーニングの動画コンテンツがいっぱい入ってて、最近はやってるよ。
会社のアカウントで、何でも勉強できますって環境は整ってる。

でも、今は転職したばかりで、次何の仕事やるかわかんないから・・・
仕事によっては違うことを優先しなきゃいけないだろうしね。

そもそもの業務が忙しかったら、資格勉強する余裕もないもんね。

合格後どうだったか?

合格後どうだったのか?
っていうと、人のつながりができることが一番だよね。
資格が無いと入れないところがあったりするので、仕事以外で人とのつながりを持つってことが大事かなあ。

そういうところに参加する権利を得たってとこだね

さろは??

道場の活動をやって良かったってことかな。
やらなかったら、資格を取っただけで終わって、何のために取ったのかわからなくなっていたかもしれない。

そうねそうね、それはあるね。大変だけどね。

そうそう、大変だったけど。
思い切って手を挙げてよかったよ。

そもそもなんで、道場メンバーになりたいと思ったんだっけ?

参加してた勉強会の講師に、12代目のにのみさんと、masumiさんがいて。
勉強会で二人の雰囲気をみていて楽しそうだな、って思ったのがきっかけ。
楽しくて、社外のつながりができて、ってサイコーじゃない、って思ったわけ。
くま先生は??

12代目のこんちゃんさんをココスタつながりで知ってて。
知ってる人がやってたから、っていいうのがきっかけ。
今しかできないことだったし、この先ブログを書くこともないだろうし。

13代目のメンバーは、小さなお子さんとかいるメンバーが多いけど、
そんななかで忙しく活動しているのはほんと凄いと思うわ。

ほんとほんと

対談をおわります

くまとの対談は以上です。

2時間くらいの対談でしたが、二人でじっくり話す機会ができて嬉しかったです。
またゆっくりと酒を飲みながら話して、もっと掘り下げたい!

前編では、短時間で効率よく資格を取得するためのコツみたいなのをお届けできればと思っていましたが、

1次試験では二人ともそこまで短時間ではなかったという事実

2次試験では解いた過去問の数が全然違うという事実

に愕然とし、くまが言ってたように人それぞれっていう結論になってしまいました。

合格後は、

くまはコンサルとして、私は自分の組織活性化に、診断士の知識を活用しています。

共通するのは、道場の活動に思い切って手を挙げて良かったと思っていること。

でも、やってみてここまで大変だとは思ってなかった、というのも共通点。

大変な活動だからこそ、メンバーの結束力も高まるし、やって良かったと思えるのかもしれませんね!

くまとさろのコラボ企画「対談」は以上です。

明日はお休みで、明後日から業界つながりのアノ2人によるコラボ企画が始まります。

どんな話が聞けるのでしょうか?楽しみです!

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です