【ラスト1週】合格への道のりは既に完成している

たきもです。
f1bc13fcf02a2bc17746cd5773bf9f70_s
二次試験まで、ラスト1週になりました。
みなさん、仕上がりはいかがでしょうか。

ラスト1週、やることは一次試験と変わりません。
手前味噌ですが
試験当日の行動予習でモチベーションを引き上げろ!もご参照ください。

1.解答プロセスの復習
7代目noriがここで述べているように、このラスト1週間で新しいことに手を付ける必要はありません。
今まで築き上げた「解答プロセス」を強固なものにしましょう。
私がやっていたことは次の2つです。

①過去問の解き直し
・時間配分の確認
・作業の確認(段落番号をつける、設問との対応づけ等)
・文章構成の確認(因果関係は整理されているか等)
・対応する一次試験知識が、モレなくダブリなく引き出せたかどうか

この「過去問の解き直し」ですが、あくまでも解答作業の確認ですので
あまり深追いしないようにしましょう。
5年分全て解き直す必要もありません。
自分が苦手だな、と感じてきた事例だけ、最後に解き直しましょう。

②事例Ⅳ問題集の解き直し
・予備校の「事例Ⅳ特訓」の解き直し(最終的に、6回転)
・過去問の解き直し(計算プロセスの確認)
・公式の確認

2.会場までの行動プロセスを決める
一次試験同様、会場までの行動プロセスを決めましょう。

・乗る電車の時間、方面、何号車か
・直前確認をするためのカフェ(複数候補をあげておく)
・当日着る服
・当日持っていく参考書
・当日持っていく文房具

この「着る服」ですが、真夏の一次試験同様、「寒さ」が敵です。
女性の場合、ひざ掛けがあると安心でしょう。
靴下は、もちろんかかとが隠れるものにしましょう。
緊張で筋肉が固まりますから、それに冷えが重なってしまうと、もうガチガチです。

3.最後は心技体
技は「解答プロセスの確認」で万全です。
体は健康管理です。風邪を引かないようにしましょう。
この1週間だけは、なんとかして仕事は早く切り上げ、早寝早起きで身体を整えましょう。
(どうでもいいですが、私は昨年のこの時期、職場で風邪が大流行していました)

最後の最後は、です。
去年、私は6代目おはとも断崖絶壁にいるあなたへの記事
何度も何度も読み、心の支えにしていました。
あなたも、この道場の記事の中で、何度も読んだ記事はありますか?
もう一度読んで、お守りにしましょう。

最後です。
お風呂でも、寝る前でも構いません。
目をつぶって、次の言葉を毎日唱えてください。

私は試験のために全てをかけて勉強してきた。
当日は、今までやってきた作業をそのままするだけだ。
他のことはなにもする必要はない。
いつも通りの解答プロセスで、当たり前のように答案を埋める。
そして合格する。これは必然である。

たきもでした!!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です