【超々直前期】ラスト1週間ドキュメント

たきもです。
一次試験まであと10日となりました。
724e88a05e25c33008b26ae10a33be5f_s
もうここまでくれば、いままでやってきた自分の道のりを信じるのみですが

「超々直前期、正直なにやればいいの?
「まだ、苦手分野があってしにそうなんですが・・・

という気持ちをお持ちの方も多いと思います。
そこで、今日は昨年の私の「ラスト1週間」
そのまま記載します。
ラスト1週間の勉強法は、5代目Ozの追い込み派の考え方が必見です。

●まずは、苦手分野の書き出しをしてみよう
私が、昨年のこの時点で苦手に感じていた分野は次のとおりです。

①経済:AD−AS分析
②財務会計:ファイナンス分野(証券投資論)
③企業経営理論:人事労務、リーダーシップ論
④運営管理:無し
⑤経営情報システム:セキュリティ分野の細かい用語
⑥法務:知財・会社法がまだ曖昧
⑦中小:細かい数字が覚えきれていない

●全日程共通
電車の中で、情報・中小のスピテキを暗記(往復20分)

●8/1(土)
1週間休みをとるために前日は仕事に追われ(終わったのは22時頃)、
起きたのが10時頃
そこで、試験会場の近くまで交通機関を使っていくことにしました。
駅近くのカフェ、コンビニ、バス停の時間、実際にバスに乗ってみる…
意外と、電車に乗っている以外でも時間がかかることが分かりました。
当日は、一度確認をしていますから迷いませんでしたし、
「来週はここで試験をうけるんだ」と、
ゆるんでいた気持ちをリセット
しました、
この日は勉強を休みにして、スケジュールをたてました。

●8/2(日)
TACの自習室にいく。
試験直前なので、自習室も診断士受験生がたくさん。
・1日目科目の完成答練解き直し
→解き直し3回目だったので、☓が3回ついた問題を見直し、スピテキに書きこみ
・1日目科目の過去問(H26~H24)
→A~Cランクのみ、ざっと確認
・企業経営理論だけは、完成答練はやらず過去問(A~Dまで、H26〜H24)
・各科目2時間くらい×4科目=8時間
企業経営理論のリーダーシップ論が覚えられなかったので、
ファイナルペーパーとしてまとめる

●8/3(月)
TACの自習室、平日なので人は少ないが、診断士受験生がぱらぱら。
この日から金曜日まで、毎日会う人がいた。
・2日目科目の完成答練解き直し
→☓が3回ついた問題を見直し、スピテキに書きこみ
・2日目科目の過去問(H26~H24)
・前日やりきれなかった科目の過去問
・各科目2時間くらい×3科目+過去問2時間=8時間

●8/4(火)
TAC自習室、同じく人はまばら。
・1日目科目の最終講義テキスト解き直し
→暗記要素が多い運営管理は、重要論点の復習ができました。
・1日目科目の過去問(H23~H22)
→A~Cランクのみ、ざっと確認
財務は、苦手意識が残っていたファイナンス分野を中心に確認→克服
・企業経営理論は、A~Dまで(H23~H22)
・各科目2時間くらい×4科目=8時間

●8/5(水)
TAC自習室、少し受験生が増えた気が・・・
・2日目科目の最終講義テキスト解き直し
→特に暗記科目である2日目は、重要点の見直しが短時間でできるので、
最終講義テキストが効果絶大
でした。
やり残していた中小の細かい数字や、法務の論点も、これでマスターできました。
・2日目科目の過去問(H23~H22)
→A~Cランクのみ、ざっと確認
・前日のやり残し消化
・各科目2時間くらい×3科目+前日のやり残し=8時間

●8/6(木)
TAC自習室、また受験生が増えた気が・・・
・2日目科目のTAC模試解き直し
(この直前2日間だけ、1日目と2日目を逆転)
解答集で「◎」「◯」の問題のみ(△は無視
・2日目科目の完成答練、過去問で☓が3回以上ついている問題を見直し

●8/7(金)
TAC自習室、受験生だらけ
・1日目科目のTAC模試解き直し
解答集で「◎」「◯」の問題のみ(△は無視
・1日目科目の完成答練、過去問で☓が3回以上ついている問題を見直し
・運営管理のスピテキを眺める
・企業経営:労働分野は諦めることを決意
・経済:AD-AS分析も諦めることを決意
(いずれも、時間対得点効果がないだろうと思ったため…)
3faebaa1568e200fba6af1ef21d38a3d_s
・夜ご飯は、とんかつを食べてゲン担ぎ
(が、食べ慣れないものを食べるのはやめましょう・・・)
・次の日は試験なので、自分を信じて早く寝る(22時には布団に入る)

いかがでしたでしょうか。
ずらずらと書きましたが、まとめです。

①試験日程に沿って、数科目を高速回転する。
今まで使ってきた教材を繰り返す。
③解けなかったところを徹底的に見直す。
④苦手が残ったら、軽くファイナルペーパーとしてまとめる。
⑤淡々とタスクを進める。雑念(不安など)は勉強で振り払う。

最後に、一番大事なことですが、
いつ、何の教材をやって、そこで何を克服するのかを
明確にしてから、スケジュール消化に移りましょう。
時間は、限られています。
でも、最後の最後まで、点数はやっただけ伸びます。
最後まで諦めずに走り抜けた人だけが、420点を超えて
二次試験の切符を手に入れることができます。

たきもでした。

=====================================================
あの熱い夏がやってくる!今年も開催!
大好評の一発合格道場夏セミナー開催のお知らせです。
【2次試験ロケットスタートセミナー開催概要】

日時:2016年 8月11日(木)
14:00〜16:30(予定) (開場・受付開始:13:30)
場所:大崎第二地域センター・区民集会所(JR大崎駅すぐ)
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000007300/hpg000007212.htm
対象:2016年 中小企業診断士試験 合格を目指す方
※セミナー終了後、会場近くで懇親会も行う予定です。
(実費負担、4,000円程度を予定)
1次試験終了後は誰よりも早くロケットスタートをしましょう!
熱い道場ファンのみなさん、予定を空けておいてくださいね!

※お申込み受付開始は、1次試験終了後を予定しております。
今しばらくお待ち下さい!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です