【渾身】運営管理:覚えにくいものはイメージと図で

皆様こんにちは、tomoです

今回は渾身シリーズという事で、私は運営管理を担当させて頂きます。

このシリーズは各人の得意科目を書くのですが、私は仕事柄(商業コンサルタント)マーケティング分野は既に知識もあるため得意でしたが、

生産管理は馴染みのない工場の言葉がなかなか頭に入らず当初はかなり苦労しました。。

ただ、この生産管理の分野の知識は二次試験の事例3に直結しますのでぜひここで踏ん張って頑張ってください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(皆様ご存知かとは思いますが、本文の言葉の整理上、診断協会から発表されている運営管理の出題範囲を記載しておきます。)

4.運営管理(オペレーション・マネジメント) (科目設置の目的)

中小企業の経営において、工場や店舗における生産や販売に係る運営管理は大きな位置を占めており、また、 近年の情報通信技術の進展により情報システムを活用した効率的な事業運営に係るコンサルティングニーズも 高まっている。このため、生産に関わるオペレーションの管理や小売業・卸売業・サービス業のオペレーショ ンの管理に関する全般的な知識について、以下の内容を中心に判定する。

Ⅰ 生産管理 ⇒①生産管理概論. ②生産のプラニング. ③生産のオペレーション. ④その他生産管理に関する事項

Ⅱ 店舗・販売管理⇒ ①店舗・商業集積. ②商品仕入・販売(マーチャンダイジング) ③商品補充・物流. ④流通情報システム.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前置きとなりますが、この科目の特徴は・・・

平均点の大きな上下が少なく、比較的計画を立てやすい。

⇒下記が近年5年の点数推移ですがおおよそ60点前後をキープしています。

(あくまで過去5年の実績で、今年の点数を保障するものではありません。)

H22 H23 H24 H25 H26
運営 60.0 58.8 61.9 56.1 59.4

出典:TACデータリサーチより引用

 

覚えるべき事項のボリュームは多いが、ひねった問題が比較的少なく暗記した分点数が伸びる科目。

また、マーケティング分野については身近な事項(商品や店舗等)が多く、比較的親しみやすい。

⇒今までの過去問をご覧になった方はお分かりかと思いますが、一度授業を受けて解いてみると全く歯が立たない、という事は少ないかと思います。

 

二次試験の事例Ⅲに直結する!!(特に生産管理分野)

⇒皆様おそらく、店舗・販売管理よりも生産管理の方が苦手な方が多いのではと思います。私もそうでした。

工場のレイアウト?作業や流れ分析?何の事?と中々頭に入りにくいかと思います。。

でも、ここの理解が二次の事例Ⅲにつながる!と思って、『イメージしながら』覚えてみてください。

※くわしくは2015/05/07きりさんの記事ご参照・・(勝手に引用してゴメンナサイ!)

 

という特徴もありますので、他の暗記科目システム、中小(法務は暗記科目とは言い切れないと個人的には考えています)と合わせてぜひ高得点を目指してください。

運営では最低でも70点を目指すのが良いかと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、前置きがかなり長くなってしまいましたが・・

ここでは、ゴロでも単語帳でも計算の理解でも、、なかなか覚えにくい項目をイメージと図を使って覚えるご提案をいたします。

今回はこの項目は、あれ?どっちだったかな?と私もよく迷った項目に絞り、皆様の暗記のヒントになるように一例を図示してみました。

 

保全活動

保全活動。これはどの単語も似ていて、ごちゃごちゃになったりしてしまいがちです。

ここでオススメなのはツリー図の位置で覚えることと、人の体に例えておぼえる事です。

赤字で書いていますが、このような状態をイメージしながら単語の意味を覚えると少しは頭に入りやすいのではと思います。

保全活動

※図はクリック頂くと拡大します。

 

作業と余裕

これも作業や余裕が色々出てきます。

なので実際の作業する方をイメージして、その方の行動の情景と共に図の位置や色も合わせて覚えてみてください。

作業と余裕

標準時間計算(外掛け法・内掛け法)

これはなかなか理解しても覚えにくいのではと思います。

理解するのが一番なのですが、それがどうしても難しい方はぜひ下記の図を参考にして丸暗記してみてください!

まず枠組みを覚え、中身の位置と図の配置で覚える・・ややこしい箇所は思い切って丸暗記して、

他のGMROIなど超頻出の計算問題の理解と繰り返し練習に励んでくださいませ★

標準時間

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記は一例ではありましたが、他にも(他の科目でも)ご自身で書いてみてイメージで覚える、図を描いて覚える。などいろんな覚え方を‘楽しみながら’覚えてみてくだい!

きっと集中力が非常に高まっている、試験中に記憶を引っ張り出すとりかかりになるのではないかと思います。

いよいよ直前期に突入しました!

今から全力で、後悔のないように試験日まで走り抜けて下さい!

こころより応援しております。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

道場初夏大阪セミナーinなんば 開催!

~1次&2次試験突破 の巻~

1次試験、直前期対策のキモはここだ!

◆暗記科目が辛いあなたへ。丸暗記を理解に変える発想法

◆合格へグッと近づく、模試活用法

2次試験に向けて今やるべきことは?

◆財務強化が1次・2次突破の鍵! 「CF計算書」を味方につける

ストレート生の方、多年度生の方、いずれにも有益なお話ができるよう、とっておきの秘訣をお伝えさせていただきます。

 

●日時:66日(土) 14:00~16:30

●定員:15人
●参加費:500円
●会 場:地下鉄なんば駅近辺の会場にて開催。詳細な場所については、個別にメールにてお知らせいたします。

 

<セミナー終了後の懇親会は、2本立て!>

皆様にご参加いただきやすいよう、懇親会を2部構成にいたしました。

参加は任意です。どちらかでも、両方への参加でも大歓迎です。

 

●16:30~ 第1部 ティータイム懇親会

会場近くの喫茶店にて、皆さんの質問に道場メンバが答えます。

質問や相談を個別にしたい方、他の受験生との交流を深めたい方、ぜひご参加ください。

※参加費無料。ご自身の注文いただいたお茶代だけお支払いいただきます。

 

●18:00~ 第2部 居酒屋懇親会

腰を据えてじっくりとお話したい方はぜひ。

お酒を囲む場だからこそ、なかなか表の場では聞けないとっておきの話が飛び出すことも多くあります。

前回の東京セミナーでも、有益な情報を収集している受験生の姿が印象的でした。

※参加費は3500円程度を予定しています。

 

お申込みはこちらから

 

ご参加、お待ちしております!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です