本日も道場OPEN DAY!皆様お疲れ様でした_(._.)_

独特な緊張感のなか本試験お疲れ様でした。

本日は昨日に引き続き道場OPEN DAYです。
いつもはROMってる方も、レギュラーでコメントくれる方も是非ともコメントを残していってくださいませ。私もしくは5代目のメンバーが必ずレスを返していきます。(ですよね、他の5代目の方(;^ω^))

これから二次試験(口述)まで、診断士二次試験組は実質オフの期間になります。みなさま今まで我慢してきたこと、苦労かけた人たちへの恩返しなど思うままに過ごしてください。

あっ再現答案を作成するなら早めに作成した方がいいです。ですが必須というわけでもないです、よく再現答案作れるのが合格レベルだという方もいいますがそんなことはないですw自分作れないですし(笑
でも再現答案作れなくても自分が記述した解答メモは残しておいた方がいいです、各社の解答速報との照らし合わせがしやすく正確になりますので。

最後に口述試験までの主なイベントのラフなスケジュールを書いておきますので、必要あれば参考にしてください(‘◇’)ゞ

☆今後のスケジュール☆
10月
26日 二次試験(筆記)当日、LEC二次試験講評
27日 LEC-ABCD評価フィードバック(11/30まで)
28日 大原解答速報
29日 マンパワー講評
31日 MMC解答速報会(参加には要申込)

11月
1日 MMC解答速報会(参加には要申込)
3日 LEC解答解説会(第一回)
8日 一発合格道場オフ会、LEC解答解説会(第二回)
上旬 TAC本試験分析会、大原解答解説会
15日 LEC口述対策セミナー(第一回)
18日 一発合格道場オフ会
22日 タキプロ交流会
下旬 大原口述試験対策セミナー

12月
上旬 TAC口述試験対策セミナー
12日 二次試験(筆記)合格発表
13日 タキプロ口述試験対策セミナー(第一回)、LEC口述対策セミナー(第二回)
16日 タキプロ口述試験対策セミナー(第二回)
18日 一発合格道場口述試験対策セミナー
21日 二次試験(口述)試験(多分当日に口述試験問題収集イベントがある)

1月
6日 二次試験(最終)合格発表

※上記は誤りがある場合もありますので詳細は各社HPでご確認ください
TAC
LEC
大原
マンパワー
MMC
タキプロ
ふぞろい
☆☆☆☆

ではでは、みなさま本試験本当にお疲れ様でした(*´▽`*)

Follow me!

本日も道場OPEN DAY!皆様お疲れ様でした_(._.)_”へ25件のコメント

  1. まさや~ん より:

    ガネーシャさま

    コメントありがとうございます!
    本試験のあの緊張状態では普段通りの力を出せる方の方が少ないと思います、ですのであまり悲観的にならず12月を楽しみにお待ちください。ガネーシャさまの吉報を心よりお待ちしております(*´▽`*)

  2. まさや~ん より:

    読裏クラブ さま

    初コメントありがとうございます!そして二次試験お疲れ様でした。
    当ブログが少しでもお役になっていたなら嬉しい限りです。
    読裏クラブさまがご指摘の通り二次試験の難しさは80分以内に合格レベルの品質の解答を作成するかがカギとなります。これをどの問題がでても同じレベルの品質に仕上げることが目指すべきところだと思います。
    この試験はどうしても絶対評価でみたくなりますが相対評価で合否が決まってきます、ですので出来が悪いと思っていても相対的にみると上にいたりします。ですので12月の発表までは悲観的にならず楽しみにして待っていてください。

  3. 一発合格道場のみなさま、こんにちは。

    今年の二次試験「も」終わってしまいました。
    この一年も、記事で、イベントで、大変お世話になりました。暖かい激励のお言葉等本当にありがたかったです。厚く御礼申し上げます。

    ああ、それなのに。
    あんなことやこんなことが悔やまれ、またまたため息しか出ない試験後を満喫しております。

    いったん頭をリセットして、また「次」のことについては、またいろいろとお話をお聞かせくださいませ。
    いつになったら吉報をお伝えできる瞬間が訪れるのか。とりあえずは12月をおとなしく待つことにします。ありがとうございました。

  4. 読裏クラブ より:

    初めまして。読裏クラブと申します。初めてのコメントとなります。

    2年半前に中小企業診断士を目指して今年の2次試験まで、全くの独学でやってきたので、この道場の情報は僕にとっては大変貴重な教えとなってます。

    特に自分のゴールが見えない、イメージ出来ない状態の時は道場のいろいろなネタにかなり救われました。受験知識そのものよりも、受験の際のスタンスというか、過程・プロセスに対する知見は参考書と過去問題では得られないものです。

    今年初めての2次試験を終えた今は、全く遠い未来の全く姿も見えない診断士というゴールの姿がうっすら見えてきたように思います。

    2次試験はタイムマネジメントですね。3時間あればソコソコ出来る問題をいかに80分で一定の品質まで持っていくか。

    それは実際の実務、実際の提案やプレゼン作業と一緒ですもんね。何事も提出期限というものはあるわけで、決められた期限内でどれだけ期待値を超えるプレゼンが出来るか。5年後や10年後にどれだけ優秀な提案をしても、それは実社会では無に等しい。

    時間があれば出来る、しっかりじっくりやれば出来る…は、イコール、80分では出来ない。80分ではプレゼンの出来に凸凹がある…。これを実力不足というのだと思います。

    この差をこれから1年かけて埋めていかねば。これを契機にまたちょくちょくお邪魔させていただきます。今後とも宜しくお願いします。

  5. ハーン より:

    たなちさま
    レス、ありがとうございます。
    ふうじん先生の「予想して読む」を足掛かりにご自身の「型」を作られたとお見受けし、正直喜んでおりました。
    二次試験は、「型」を自分で試行錯誤して作った方が、本番で予想外の問題が出たときに対処しやすいと思っていたからです。
    ここから合格発表まで少し時間がありますので、疲れをいやしていただければと思います。
    また折を見て、道場の記事にも書き込みいただければと思います。
    合格体験記&吉報をお待ちしています!

  6. まさや~ん より:

    あさりさま

    試験お疲れ様でした、当ブログが少しでもお役に立つことができ嬉しい限りです。今回は感想聞いていると難しそうなので、自分ができてないと思っても相対的には高い結果になってるかもしれませんよ。再現答案作成終了後オフを楽しんでください、ぜひとも吉報をお待ちしてます!!

  7. まさや~ん より:

    おとさま

    試験お疲れ様でした、また朝声をかけていただきありがとうございます!レベルアップを実感できた解答を本試験で置いてこれたのは凄いです!!ぜひ合格体験記とともに吉報をお待ちしております(*´▽`*)

  8. あさり より:

    初めてコメントいたします。あさりと申します。過去5年で1次3回、2次3回目の受験した独学のものです。
    今回は道場執筆者の皆様にお礼を言いたく、コメントさせていただきます。
    過去2回失敗し、一度あきらめていたものの縁があって再度受験することとなった二次試験でしたが、勉強開始時に強く意識したことは、勉強の方向性、つまり目指すべきゴールに対するベクトルの向きを間違えないようにすることでした。それを行うためにどうすれば良いかと悩んでいた時、一発合格道場と出会い、二次試験勉強においてとても有意義に活用させていただきました。
    自分の不勉強さから、おそらく今回も厳しい結果になると思っておりますが、それでもゴールに向かって少しでも前進できたのではないか、という満足感が強く、早速来年受験を見越して再現解答作成にとりかかろうと思っております(笑)
    長文になりましたが、道場執筆者の皆様に大変感謝いたします。ありがとうございました。

  9. 3215 より:

    >あっきーさん

    本試験おつかれさまでした。
    こちらこそ、いつもコメントにてフィードバックをいただきありがとうございました。
    僕も診断士の学習を4年続けたクチですので、その厳しさと楽しさを実感(痛感?)しております。
    あっきーさんはがむしゃらに対応した今年で二次試験を通過していただき、来年は道場本編でもいろいろと書いてもらえると嬉しいですね。
    11月8日にも、いろいろとお話ししたいです。
    本日(10/27)12:00に情報リリース予定です。(笑)

  10. おと より:

    昨日、無事に終わりました。

    試験官のやめという合図と答案回収の間の短い時間に、もう一回自分の答案を見返しましたが、昨年のあきらかに読みにくい解答と比べて、レベルアップしていることは、実感できました。

    でも、合格しているかどうかはわかりません。

    独学の私は、このブログを拠り所にしながら勉強を進めてきました。改めてお礼申し上げます。

    ありがとうございました。

  11. あっきー より:

    一夜明けてしまいましたが、まずはこの場を借りて、この一年受験生のためにホームページを更新し続けていただいた道場の皆様にお礼申し上げます。
    冷静さという点では初回受験の昨年のほうがなぜか落ち着いて対応できた気がするのですが、今回は最後はなりふり構わず食らいついていったという感じです。
    結果がどうあれ、診断士の勉強は楽しい(&厳しい)と思えたのがこの一年の収穫です。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  12. たなち より:

    ハーンさん、こんばんわ。
    普段11時就寝の習慣が今日は寝付かれず。昨日は4時起きの効果もあって旅先で10時にはおねむでした。
    うまくまとめて書く、という悩みについては真摯に応えていただきありがとうございました。
    その後、見当違いの方向を目指していた事に気づき、ふうじんさんの「予想して読む」という記事が二週間前に理解できたところです。
    ハーンさんの70分完答という記事をみて、私とは全く違う思考を経ていた事を悟りました。
    今日は、事例Ⅰでは12分、Ⅱでは5分、Ⅲではギリギリ、の余裕を持って何とか出題者との対話は成り立ったと思ってます。早ければいいというものではないでしょうから中身は自信がもてませんが。
    事例Ⅳは問1、問2は定番だったように思います。
    問4で部分点をもらうのが組み立てかと今更ながら思いますが、後の祭りですね〜。
    大変お世話になりました。ありがとうございました。

  13. 3215 より:

    >o-haruさん

    おつかれさまでした。
    今のボンヤリ感。僕はすごくよくわかりますよ。
    o-haruさんが決して実力不足だったとは思いません。
    きっと今日の試験を受験した皆さんがそんな風に感じているんじゃないかな?
    (特に今年の試験は…)
    去年の僕もまさにそんな感じだったので、その感覚はあまりアテになりません。(ノω`)
    あと一カ月くらい、ちょっとワクワクしながら待っていてもいいと思いますよー。

  14. ハーン より:

    たなちさま
    こんばんは。ハーンです。
    二次試験、移動も含め本当にお疲れ様でした!
    今回の答案、現時点でのたなちさんの最大限とのこと、本当に素晴らしいと思います!!
    私の場合、試験が終わった後、実は後悔が多々ありましたので、最大限って感覚があればそれが一番だと思います。
    事例Ⅳは、私も昨年、品質原価計算がさっぱり分からず、ポエム状態でした。(笑)
    まあ、難問は多くの人ができていませんから。
    二次試験がいったん終わりましたので、気分転換も兼ねてこれまでやれなかったことを十分なされると良いと思います。
    陰ながら合格祈ってます!

  15. 3215 より:

    >たなちさん
    試験&大移動おつかれさまでした。
    これまで、たなちさんに微力ながらでも学習の手助けを出来ていたのなら、こんな嬉しいことはありません。
    自分の精いっぱいの解答を残してこれたのであれば、あとは各事例の社長さんにそのコンサルの判断になりますので、自分はやり切ったことをキチンと評価してあげてくださいね。
    事例Ⅳは今年もきっとほとんどの人が出来ていないので、そんなに悲観することはないですよ。
    まずはゆっくりアタマとカラダを休めてくださいね。

  16. o-haru より:

    終わりました。

    2次受験の皆様、お疲れ様でした。
    一発合格道場の皆様、1.5年間お世話になりました。
    ありがとうございました!

    今回は実力不足としか言えない結果です。
    悪い意味で緊張はせず、冷静に状況判断は出来ました。

    それゆえ、はっきり実力不足。です。

    ただ、悔しくもなく、悲しくもなく、不思議な感覚です。

    もっと頑張れたのか?と言われれば、「NO」とも言えますし、「YES」とも言えそうな。。

    ただ、今はボンヤリしてます。

  17. たなち より:

    広島での試験を終え、四国にたどり着いて一息ついたところです。
    おはともさん、お疲れ様でした。結果はどうであれ濃密な一日でしたね。
    普段一人で勉強しており、一次、二次を通してペースメーカー、耳寄りな情報源として道場の皆様には大変お世話になりました。
    どうもありがとうございました。
    今日は、思いついた精一杯の答案をせっせと書いてきました。もっと素晴らしい回答もあるんだろうけど、私の最大限だと思います。
    事例Ⅳはやっぱり対応できず、失礼な内容を残してきたと反省してます。
    ダメだったら、またお世話になります。やり残した事はたくさんあるので、めげる事なくまたやります。

  18. 3215 より:

    >宅建クン さん

    今、全事例の設問を見せてもらいました。
    事例Ⅱは今年も捻ってきた感じです。
    事例Ⅳはきっとマトモに解いてたら時間が足りないですね。(ノω`)
    完全独学の中、一発合格道場をご愛顧いただきありがとうございますー(´▽`)ノ
    宅建と診断士、ダブル合格だといいですね。

  19. 3215 より:

    >おはともさん

    お疲れ様でしたー(´▽`)ノ
    先ほど、事例Ⅰの設問をチラッと見せてもらいましたが、かなり難しいです。設問解釈の段階から冷汗の出る感じです…。
    なのできっとみんな書けてないです(ノω`)

    まずは少しゆっくりして、ちょっとずつ合格体験記の構想なぞ考えたりしてもらえると嬉しいですー。

  20. 宅建クン より:

    >3215さん

    1次試験の翌日あたりから、ずっと宅建勉強してて2次対策を本格的に開始したのは宅建試験翌日の10月20日、つまり先週月曜日からです。

    宅建は簡単だと舐めてたら、結構覚えること多くて2次学習は全くできなくなりました。

    一発合格道場は欠かさず毎日読んでいたのですが・・・。

    しかも、完全に全部独学でした。

    奇跡が起こるのを祈っています。

  21. 3215 より:

    >宅建クン さん
    宅建の試験と並行して診断士の学習もされてたんですね。おつかれさまでした。
    まずは一旦ゆっくりしてくださいな。
    正解の発表がないのは僕たちもモヤモヤしますが、あと一カ月くらいしたら結果はわかります。それまでに再現答案とか作ってみたりしてじっくり待ってましょうー(´▽`)ノ

  22. 3215 より:

    >tkさん

    お疲れ様でしたー(´▽`)ノ
    そして初コメントありがとうございます。
    道場記事が心の支えだったなんて何とも嬉しいお言葉です。
    これまでガリガリと学習を続けてきて、明日からちょっぴり手持ち無沙汰になっちゃうかもですが(ノω`)、今の勢いを利用していろいろなことにチャレンジしてもいいかもしれません。
    どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

  23. おはとも より:

    受験生のみなさま、お疲れさまでした〜。
    とりあえず終わった解放感でいっぱいです。
    事例2で明らかに大事故してしまった、苦手の事例1もやっぱりトンチンカンな解答を書いてしまった気がします。
    が、なんとかいい結果が出てほしいなぁと願うばかりです。

    合否がどうあれ、ここはゴールではなくて新たなスタートラインだと思ってこれからも修行に励みます(笑)

  24. 宅建クン より:

    初コメです。

    一週間前の宅建は一次終了後に勉強開始して初受験で無事合格しました(自己採点で)が、そっちの学習ばかりしてたので二次は運がよければ・・・という感じです。

    財務の線形計画法の解き方忘れてて焦りました。

    協会が正解を発表しないのでモヤモヤしています。

    跡見の机が小さくて狭くて気が散りました。

    とりあえず、疲れました。

  25. tk より:

    初コメントです!
    普段はROMに徹して、色んな記事を読破してました。おかげ様で今日まで戦い抜くコトができました。
    自分の周りには戦友がいなかったので、道場記事が心の支えでした。
    ホントーにありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です