【ゆるわだ】二次試験のナレッジ的なお話

こんにちはまさや~んです
夏も本番というような暑さが続いてますが皆様健康管理は大丈夫でしょうか?
ついに試験シーズンに突入していきますので体調には気を付けてください(*‘ω‘ *)
風邪などこじらしたら勉強どころではあいですからね

さて、今日は二次試験についての情報を箇条書きや文章で列挙してみました。
==

☆二次試験概要

中小企業診断士に必要とされる「診る・考える・書く・話す」が求められる試験です。

上図にある通り

筆記・・・診る・考える・書く
口述・・・診る・考える・話す

それを図るために
事例Ⅰ・・・組織・人事関連
事例Ⅱ・・・マーケティング・流通関連
事例Ⅲ・・・生産・技術関連
事例Ⅳ・・・財務関連
をテーマにした事例問題が出題されます。

☆合否判定

全事例の合計で60%以上、但し40%未満の事例が一つもないこと。

とされているが、実際はそんなことなく上位15%~20%が合格する競争試験であると推測される。

もっと具体的にいうと
1.各事例A判定を4つ揃えた人は合格
(2.各事例A判定が3つある人の中から成績順で想定合格者数まで)
で合否を決めていると思われる。

では個別事例でのABCD判定基準振り分けの個人的な考えだと
上位   ~50%・・・A判定
上位50%~75%・・・B判定
上位75%~90%・・・C判定
上位90%~100%・・D判定
このくらいの所感である。

つまりはどの事例も大きく失敗せず、平均点かそれより少し上を四事例おいてくれば合格できる。

☆勉強での注意点

事例Ⅰ~Ⅲは本質的に解き方は同じであり、どれかが極端に苦手ということはない。苦手があるということは何か理由があるため分析する。
・事例Ⅳ勉強時間=(事例Ⅰ+事例Ⅱ+事例Ⅲ)合計勉強時間で勉強バランスがとれる
失敗要素(外れクジ)を減らしていく努力が大事(経済学の学習効果(上)~くじ引きの経済学byふうじん)
・ストレート生の方が試験当日まで伸びるのであきらめないで継続し勉強する
・試験まで何をやるか、教えればいいけど必勝法はない

合格者の数だけ必勝法があるわけだがそれがFitするかは別問題、とはいっても指針の参考例がほしい人もいると思うので、次回のブログ(7/30)にて自分が初めて一次突破後に戻れるならを想定したリストを掲載予定!!

☆予備校・勉強会での注意点

・難易度は本試験の方が難しいことを理解する
・二次模試の成績はあてにならないので気にしない
※だけど試験慣れをするために受験を推奨
・勉強会は合格レベルの人が居て初めて活用できる、レベルが低いと思ったら違う勉強会に行く。Webで「勉強会 東京」などで探すと沢山出てくる。道場とは競合(非営利で同じ志なのでそうとはいえないかも)ではあるがタキプロさんの勉強会はスポットで参戦できるのでおすすめ(ステマじゃないよ!)
・遠距離の人は「ふぞろいな合格答案」を入手し合格レベルをつかむ
忠告・助言は真摯に聞き、自分の中で取捨選択する

※ふぞろいな合格答案関連の書籍は、一次終了後には売り切れになる場合あるので今から入手しておくことを推奨します!

☆専門知識必要性

・一次試験で勉強したことがあれば別途詰め込むのは不要、事例演習で知らない用語・使われ方が出た時に新たに身に着けていく
岩崎邦彦先生の「スモールビジネスマーケティング」や新書(この時期によくでる)は時間を作ってでも読むことを推奨
※新書が今年もでるかはしりません、すいません(汗

==

二次初体験組はどう勉強したらいいのか、何をして過ごせばいいのかと不安なかんじですよね。そんな方は、一次試験終了後の一週間はお盆ですが、私達一発合格道場をはじめタキプロ、ふぞろいプロジェクトなどなどが二次試験向けのセミナーを開催します。この時期のセミナーは二次試験初心者向けの内容が多いと思いますので取捨選択の上参加を検討するのもいいかもしれません。そして参加した場合は遠慮せず自分が納得するまでそのセミナーを使い倒して二次試験まで走り抜けれるよう不安を払拭してください!

ではでは、まさや~んでした

***以降は、次回セミナーの告知となります。*********************

【「一発道場 2次試験ロケットダッシュセミナー」 開催概要】

==========================================================

日時:8月12日(火) 19:15-20:45(予定) (開場・受付開始:19:00~ セミナー:19:15~20:45 )

場所:東京都内 (参加者には別途ご連絡いたします)

対象者:2014年 中小企業診断士試験 合格を目指す方
※初学の方・捲土重来を期す方・独学の方・予備校に通学中の方 どなたでも歓迎いたしますが、
内容は2次試験初学者向けの内容が多くなります。

定員:25名

参加費:無料

セミナー終了後、会場近くで懇親会も行います (実費負担、4,000円程度を予定)

参加ご希望の方は、下記URLからお申し込みください。

http://kokucheese.com/event/index/194300/

Follow me!

【ゆるわだ】二次試験のナレッジ的なお話”へ2件のコメント

  1. まさや~ん より:

    じおすとさま

    コメントありがとうございます!(*’▽’)
    そうなんです、意外に4科目平均以上で取れている人って意外にいないんですよ。

    予備校の模試とかですと合計得点で順位つけられてますが、どの事例も凹んでない人ってなかなかいないんですよ。

    二次試験は必ず高得点するというのは難しいですので、どの事例も凹むことなくこなすのが肝だと思っています!(だけどこれが一番難しいかも(*‘ω‘ *)

    次回ブログのハードルが上がったような気がしますが頑張ります!

    ではでは、まさや~んでした^^

  2. じおすと より:

    まさや~んさん、こんにちは!

    初学者ながら(だから?)2次のことを考えると不安で一杯な毎日を過ごしています。

    その中で、まさや~んさんの合否判定のイメージは、目からウロコでした。

    言われてみればそうですよね~、「上位2割、上位2割」と日々考え悩んでいましたが、4科目をすべて平均以上とれば、(1/2)^4ですから、確率的には上位6.25%と楽々合格圏内に入れちゃうんですもんね。

    これからの2次の目標は「全科目平均以上!」に代わりそうです。(^o^)

    ということで、次回掲載予定のリスト、合格者の方の貴重な経験談として、とても楽しみにしてます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です