診断士試験合格直後にするべきこと

こんにちは。ハカセです。

本日、2011年1月6日は、2010年度中小企業診断士試験合格発表の日です。8月の一次試験、10月の二次筆記試験、12月の二次口述試験。この3つを見事クリアされた皆さま、本当におめでとうございます。fuji

■ 2010年度診断士試験合格率 ■

2010年度の合格率は、

だったので、2010年度のストレート合格率3.10% だったようです。

ちなみに2009年度は、一次24.1% x 二次17.8% = 4.29%  でしたから、今年はより狭き門でした。

しかし、合格してしまえば、ストレート合格であろうと苦節●年の合格であろうと、「診断士」であることに変わりはありません。合格された皆様、今後は「同士」としてよろしくお願いいたします。

■ 合格したらすること ■

合格した直後にすること。いろいろありますが、下記をアドバイスします。

1. TACの合格祝賀会に参加する

TAC生の方は1月8日の合格祝賀会に参加することを「強く」お勧めします。(2009年度の合格祝賀会の様子は こちらこちら

でも、皆さん。この合格祝賀会を、「合格を祝賀するタダ飯タダ酒の会」と思ってはいませんか? 違いますよ!?punch

合格祝賀会は、無料のハイレベル人脈形成の機会 です。

診断士の醍醐味は、その無駄にならない知識量と、幅広い人脈です。これだけ多くの方と新たな出会いの機会を持てたのは、新入社員の時以来です。しかも、それら全ての方が魅力的な方ばかり(外れがないw)。

診断士の先行者との人脈も重要ではありますが、やはり同期合格者の絆は強い。合格祝賀会は「すべてが同期」です。人脈形成の第一歩。参加資格がある方は万難を排して参加することをお勧めします。TAC合格祝賀会参加資格は、「本科生」であることです。詳しくはTAC診断士講座にお問い合わせください。

TAC合格祝賀会に参加資格がない方でも、二次会には参加できるかも?! TAC祝賀会に参加資格がない方、またはTAC生じゃない方は、ここで「知らない人たちの世界」に飛び込んでみる勇気があるかないか、その行動力が診断士生活の充実度を左右します。最初が肝心。思ったら即行動! 断片的ですが、こちら(TACの名物講師T講師が主催するつぎ夢研究会のHP) や タキプロ さんにありました。 (^_^;)。え? これじゃあ分からない? そこを何とかするのが行動力!

また、非TAC生による自主的な祝勝会 が開催されるとのことhappy01。幹事の Mackymakiさんから、祝勝会の詳細情報をお寄せ頂きました

会場:ピッツァ&ワインバルKUNI
渋谷区道玄坂1-5-5  03-6415-4592
日程:2011年1月8日(土)
時間:18時~20時半
会費:6,000円
参加希望者の連絡先:mackymaki2011@gmail.com
※ 参加お申し出は当日15時くらいまでに頂けると嬉しいです、とのことです。

こちらも人脈作りにはもってこいですね!good (その後TACの某研究会の二次会に合流するようです)

2. 名刺を用意する

名刺を大量に用意しましょう。診断士に合格してから一年。すでに500枚ぐらい名刺を配りました。会社の名刺をそのまま活用する方が多いようですが(僕もそうしていました)、自分の写真や似顔絵が入ったオリジナル名刺を用意する方もかなりいらっしゃいます(3割程度)。独立や転職を志向する方にその割合が高いように思います。

また、名刺を頂いた方には、可能な限り、後日ご挨拶のメールを入れるなどの「マメさ」が人脈を広げます。新入社員になったつもりで、張り切っていきましょう!happy01

3. 実務補習の情報収集をする

合格したからといって、即日「中小企業診断士」を名乗れるわけではありません。小職の個人ブログの 「診断士合格者」は「診断士」なのか に詳述してありますので詳細は割愛しますが、診断士登録のために、多くの方が「実務補習」を受けます。ちなみに「実務補」ではありませんのでご注意ください。

この実務補習、基本的には楽しいです。でも実際の日々は結構骨が折れます。これをより充実したものにするために、実務補習の情報収集をすることをお勧めします。

え? どこで仕入れるかって? 情報収集能力は、ビジネスマンの重要なスキル。著名なER先生がおっしゃるように、ファクトベースでのコンサルタントにも役立ちます。ぜひ磨いていきましょう。

とはいえ、時間もありませんので、僕が思いつく限りの情報収集はこちら:

我々道場も、実務補習についてはアドバイス出来ることがあると思うので、実務補習セミナーでも開こうかとも検討しております。 (いや、MP/ACGさんの 攻略セミナー もあるし、もう十分かな・・)

4. 実務補習申し込みはお早めに

診断協会のHP にもあるように、今年2月&3月の実務補習の申し込み締め切りは1月13日です。東京地区は人数が多いため、申し込んでも定員オーバーで受け入れてくれない可能性もあります。申し込まれる方はお早めに。paper

5. 家族・周囲への感謝

言わずもがなと思いますが、合格したのは確かにご自分の努力の賜物です。でもその努力を支えてくれたのは、家族であり、周囲です。是非、家族や周囲の皆さんにしっかり報告し、合格の喜びを分かち合ってください。今なら、普段は照れくさい「ありがとう」が、心の言葉として出てくるのではないでしょうか。confident

———————————————

長い道のり、お疲れ様でした。本当におめでとうございます。

繰り返しになりますが、これはゴールではありますが、スタートでもあります。いや、スタートにしなければいけません。これからは「同士」として、世の中のために役に立っていきましょう。

よろしくお願いいたします。

by ハカセ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です