【運営管理】2次試験でも使いそうな3文字英語

こんにちは&こんばんは、ひめです

一発合格道場の執筆陣から連日「怒涛の7週間」の声が続いてますね
T○Cストレート生の受講カリキュラムでは、GW以降は毎週、答練(本番形式のテスト)が続きます。7週間で7科目を1回転させるというスケジュールですので、結構しんどい!

現在、このブログではそのT○Cカリキュラムに合わせた形で(答練よりも少し早めに)、毎週1つの科目について1次対策・勉強法をお届けしてます。

さてさて。
・・・ストレート生の皆さま、そろそろお疲れじゃないですか?
2次に専念して勉強されている方にとっては最近の道場の記事は退屈?

今日は2次試験にも使えそうなネタをちょっとゆるめに書いてみますので、少しリラックスしてお読みくださいませ。

運営管理

うちあーのが分析したとおり、運営管理は7科目のうちでは比較的点数を貯金しやすい科目。もちろん過去の傾向なので今年どうなるかは不明
馴染みのない人にとっては、キテレツな3文字英語がたくさん出てくるので「運営管理はわけがわからん!」という印象を持っている人もいそう。

3文字英語の意味、それぞれ説明できそう?

私にとって運営管理は「なんとなく答練の点数はいいけど、いまいちよく分ってないかも・・・」という印象でした。

なぜそう感じるのかを考えてみると、やたら出てくる3文字英語のそれぞれの意味を自分の言葉で説明できないからかも、と気づきました。

 

3文字英語は、JISの定義を丸暗記するより、
・どういう問題がある時に活用して
・どういう期待効果が得られるのか
・自分の言葉を使って説明できるか
という視点で見直しをしてみることで、理解が深まったように思います。苦手意識のある方はお試しのほど

 

【2次試験でも使いそうな3文字英語】
以下、2次試験でも出てきそうなキーワードを並べてみました。実は、私の2次試験のファイナルペーパーの一部です(一部修正)。ふーんと眺めていただければ

●SFA(sales force automation) 
意味:営業支援のために使うシステム。またはそのシステムを使い企業の営業活動を効率化すること(WEB検索から要約)
<例えばこんな時に活用>
問題点:製造余力を無視したムリな受注をしている。残業も発生。
改善策:SFAで生産余力を把握して交渉→残業解消。営業力も↑

 

●POP(Point Of Production)
意味:生産時点情報管理。生産活動において発生する情報を、その発生場所(機械、作業者、ジョブ)で即時に収集し必要な指示(情報)を提供する情報管理システム(JISより)
<例えばこんな時に活用>
問題点:変更履歴が製造と情報共有できていない
改善策:POPで生産情報を一元化して生産性↑

 

●CAD(Computer-Aided Design)
意味:製品の形状その他の属性データからなるモデルをコンピューターの内部に作成し、解析・処理することによって進める設計(JISより)
<例えばこんな時に活用>
問題点:受注の度に1から設計をしているので非効率
改善策:CADでデータで設計パターンを蓄積・共有して効率化

 

●MRP(Material Requirement Planning)
意味:生産計画情報、部品校正表情報および在庫情報に基づいて、資材の必要量と時期を求める生産管理体系(JISより)
<例えばこんな時に活用>
問題点:生産計画と実売が乖離していて在庫過多
改善策:MRPで所要量を把握して在庫過多・過少を解消

 

●ABC分析
意味:「重点分析」とも呼ばれる。在庫の資産としての価値などの評価(重要度)別にプライオリティをつけて管理していく、原材料や製品の管理手法の1つ。(WEB検索から要約)
<例えばこんな時に活用>
問題点:資材調達管理ができてない
改善点:ABC分析で原料を重点管理することで発注ミスを防ぐ
※同じABCでも活動基準原価計算(Activity Based Costing)とは全く別物なので注意

 

●EDI(Electronic Data Interchange)
意味:商取引に関する情報を標準的な書式に統一して、企業間で電子的にデータ交換する仕組み。
<例えばこんな時に活用>
問題点:顧客・外注との受発注が非効率
改善策:EDIで簡素化して効率性↑

 

●SCM(Supply Chain Management)

意味:資材調達から製造、流通、販売(消費)に至る、物又はサービスの供給連鎖をネットワークで結び、販売情報、需要情報、などを部門間又は企業間でリアルタイムで共有することによって、ビジネスプロセスの全体最適を目指す戦略的な経営手法、もしくはそのための情報システム。(WEB検索から要約)
<例えばこんな時に活用>
問題点:部門間・各工場(拠点)でバラバラ
改善策:SCMで業務が全体最適化され生産性↑

ストレート生の方は、答練の直前にスマホからでも、ふーんと眺めてみてくださいませ。
2次専念の方&運営管理を科目合格の方は、自分の言葉にしてつぶやいて説明してみてくださいませ。

 

GWから飛ばしてきた方は、このあたりでちょっと息切れしてるかもしれませんが、気分転換もしながら走っていきましょうね!

by ひめ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です