この時期の悩み(初学生編)

こんにちは、うちあーのです。

3月に入り、TACストレート本科生は経営情報システムの仕上げに入っていることと思います。全カリキュラムのちょうど折り返し地点ですね。
最近、受験生(特に初学生)の方々と話していて、共通の悩みが見受けられましたので、今回はその代表的なものを3つ取り上げ、検証してみたいと思います。

◆モチベーションの維持が難しい◆
既に暗記三兄弟の一発目、経営情報システムを通してお気付きの通り、覚えるべき学習内容がぐっと増えましたね。ここから更に、経営法務、中小企業経営・政策と続き、覚えるべき学習内容が容赦なく雪だるま式に増えていきます。これまで積み上げてきた幅広い学習範囲に追い打ちをかけられ、無造作に取り組んでいるとそのヴォリュームに埋没しそうになりますよね
一方、この3月から4月にかけては決算人事異動等で何かと仕事が忙しくなりがちで、精神的にも厳しい時期となる傾向にあります。更に、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもあり、また人によっては花粉がつらい季節でもあります。
そんなこんなで、やるべきことは増えているのに必要な時間が確保できない状況に陥りやすい。そうすると時間に追われるようになり、楽しかったはずの学習がだんだんと苦痛や重荷になってきている人が多いのではないかと思います。それがモチベーションを維持しにくくしている原因となっています。
でも、受験生に課せられた試験範囲は変えられないし、決算や人事異動も気候も花粉も自分でコントロールすることはできないですよね。

このように外部環境が移ろいやすい時こそ、みなさん自身がぶれないように今一度軸をしっかりと構築する必要があります
では具体的にどうすればよいか?ここでは3つの対処法を列挙させて頂きます。

と、ここまで読んで「モチベーションの低下なんでありえないでしょ」と思われている方。素晴らしいです。ここは読む必要がありませんので、華麗にスルーしてください。

対処法その1 目的意識の再確認
究極の質問ですが、みなさんは何のために診断士試験に挑もうとしているのでしょうか?
試験合格自体が目的の人もいるでしょう。合格後のプランを既に描いている人もいるでしょう。
いずれにせよ、なんらかの目的があって勉強をしているわけですよね。診断士試験挑戦を決意した頃に考えていたことを今一度思い出してみると良いと思います。

対処法その2 目標管理・進捗管理
マグレガーのY理論にある通り、目標を主体的に設定し、自己統制によってその実現を図ろうとすることで高次の欲求を満たそうとするモチベーションが働きます。
「今週はスピ問(トレーニング・過去問)を○○問解く。」
「今週は○○時間勉強する」
「この科目の答練は○○点取る」
などの数値化すると、目標が明確になります。そして目標と合わせてその結果のログを取るようにすると次の目標が設定しやすくなります
2/13のエントリーで資料提供しましたが、私の1年目及び2年目の学習記録を再掲します。

H22record
H23record

対処法その3 学習仲間
先週2/27のエントリーでこってり書いていますのでご参照頂ければと思います。学習仲間と共に、楽しみ(Enjoy)、競い合い(Compete)、利用し合い(Utilize)、支え合う(Support)。。。お、ECRSの原則(改善の原則)ならぬ「ECUSの原則(仲間の原則)」ですな!

なんとか踏ん張ってモチベーションを高く維持し、残り3本の橋げたをがっちりと築きあげましょう!

◆最初の頃にやった科目を忘れかけている◆
結論から申し上げると、

1.財務・会計は毎日やってください。
2.それ以外は、今は気にしないでいいです。

こぐまこのエントリーこのエントリーの通り、財務・会計はとても重要です。2次試験事例Ⅳとの関連も大きく「財務・会計を制する者は診断士試験を制する」と言っても過言ではありません。
財務・会計攻略のカギは反復練習です。なぜなら解答プロセスがパターン化できる科目だからです。最初は苦手意識があっても、何度も何度も反復練習しているうちに解答プロセスが体に染みついてきます。なので、財務・会計は毎日やってください。
それ以外の科目(TACのカリキュラムでいうと企業経営理論、運営管理、経済学)は、今は忘れていても気にする必要はありません。なぜなら理論系の科目・論点は長期記憶に入りやすく、GW明けから始まる2回転目、そして超直前期の3回転目で再起動→肉付け→仕上げが可能だからです。それより、目の前にある科目に全力を尽くしてください。もし、時間的に余裕があるのであれば、一定間隔をおいて定期的にトレーニングやスピ問等でアウトプットを行い、どのような論点がご自身にとって忘れやすい(覚えにくい)のか、チェックしても良いです。ただし、それは繰り返しになりますが時間的に余裕がある場合に限ります。1回転目のこの時期は、目の前にある受講中科目に馴染む、そして苦手科目にしない、というのが大事です。

◆2次試験対策に不安を感じる◆
もし、この不安が「2次試験ってどんなことやるんだろう?」と思っている方。一度でいいので過去問で事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳをそれぞれ見てください。見るだけでいいです。少し余裕がある方は、解いてみてください。
そうではなく、「2次試験の内容はわかっているんだけど、どうしていいのか分からず不安」と思っている方。問題ありません。初学生であれば、「2次試験がどんな形式の試験か知っている」という状態であれば十分であり、基本的にこの時期、2次試験対策は不要だと思います。
理由はいたってシンプル。ワールドカップ本大会(2次試験)の前に、アジア予選(1次試験)があり、まずは厳しいアジア予選を勝ち抜かなければ本大会には出場できないからです。
私の場合、この時期スタートアップを除けば特別な2次試験対策をやっていたわけではなく、どちらかと言うと1次集中型の学習をしていました。
結構しっかりと1次試験対策を行ったつもりではいましたが、それでも経済学の超難化により足切りを食らい、予選落ちしてしまいました。
本大会への出場権を得られなかったのですが、そこからめげずに(いや、結構めげていたが)2次試験対策を行い、TAC公開模試で上位者ランクインのA判定を獲得出来ました。
模試と本試験の違いは当然ありますが、実質1次試験終了後からの準備でも合格レベルに上げていくことは十分可能と言えます。
======

今回は、スト生(初学生)のお悩み相談から感じたこと、考えたことを書かせて頂きました。
次回は、上級生向けのお悩みを書く予定です。

では、今回はここまで。

Ciao!
By うちあーの

Follow me!

この時期の悩み(初学生編)”へ6件のコメント

  1. ばんちょう より:

    私も迷える初学者です。前回のセミナー以来、チビチビながら毎日財務・会計の問題やってます。ここまで来たら道場妄信で頑張るしかありませんね。本日、T○C渋谷校で情報の答練受けましたが、5科目目にして初めて無借金学習ができた感触を得ました。これを弾みにして、他の苦手科目の借金を完全返済すべく、更にペースアップしたいと思います。ところで、セミナーでは色々と為になる事を学びましたが、私にとって一番の「お気に入り」は半身浴学習!スピ問とかテキストはガピガピになっちゃいますが、お肌は超すべすべになっちゃっうわ論点はスッキリ頭に入るわで、もう一挙両得です。

    1. うちあーの より:

      ばんちょう様

      コメントありがとうございます!
      また先日は道場セミナーにお越し頂き、ありがとうございました。
      セミナーにて「1つでも何かを掴んで持って帰ってほしい」、そして「聞いてよかった、で終わらせず実行にうつしてほしい」というメッセージをお伝えしましたが、ばんちょうさんは持って帰ったものをフル活用されていますね。セミナーの「鶏ガラ活用」をして頂き、嬉しい限りです!!
      初学者は皆さん迷っています。真剣に取り組んでいるからこそ迷うのだと思います。その中で、毎日財務を継続し、情報では無借金学習を実現できたのだから自信を持っていいと思います。
      > 私にとって一番の「お気に入り」は半身浴学習!
      (爆)いいですねー!実は私はやったことがないのですが、血行よくしながら学習するのは理にかなっているのでしょうね。私も試してみたいと思います。

      またいつでもお気軽に遊びに来てくださいね。応援しています!

  2. ほいほい より:

    こんばんは。
    モチベーション維持は、「一発合格道場」に限ります。

    「財務は毎日せよ。それ以外は忘れても今は気にするな」という明快なメッセージが頭に焼き付き、会社での昼休みの隙間時間を使って今日から財務を始めました。

    迷える初学者の背中を押していただき感謝です。
    これからも、よろしくお願いいたします。

    1. うちあーの より:

      ほいほい様

      コメントありがとうございます。
      道場の記事をお読み頂き、感じたことを即実行されているとのこと、素晴らしい行動力です!
      しかも昼財務、いいですね!!とにかく、財務はお友達になると本当に強い味方ですよ。是非とも毎日一緒に遊んで仲良くなってくださいね(笑)。
      また、昼休みの限られた時間を活用することで、学習時間確保はもちろんのこと、継続していくと時間内に課題をこなす習慣が身につく、という非常に大きな収穫を享受できると思います。是非とも続けていってください。がんばってください。応援しています!

  3. NACAT より:

    こんにちは!!
    いつも楽しみにしています!!

    最近色々な事がめまぐるしく変化していき数週間前の自分と大きく変化していることに気が付きます。(もちろん+です!!)

    先の長い戦いに向けた中長期戦略。
    現状を把握し、速度を緩めない短期戦略。
    良い面も悪い面も把握しておくと、変化の際に足元を救われなくて済むのかと感じます。

    今の時期は「基礎固め」に没頭して、一歩づつ進んでいきたいです。

    とにかく「一発合格道場」には日々大きな刺激をもらってます。いつもありがとうございます。今日もがんばります!!

    1. うちあーの より:

      NACAT様

      こんにちは!
      いつもコメントを頂き、ありがとうございます!!
      ただでさえ忙しいこの時期に、診断士試験に取り組まれている今年は本当に「めまぐるしい変化」を感じられていることと思います。
      一見きつい環境ですが、その中で走り続け、ふと振り返ると自分の成長が感じられる。自分の意思ではないものに忙殺されるだけの生活とは比べものにならない充実した日々を送れている。
      NACATさんの常に前向きな姿勢からそんなすがすがしさを感じました。

      1次試験まであと151日、2次試験まであと236日。ご自身の戦略の中で「いま何をすべきか」、「○○までにどのような状態になっているべきか」を考えながら愚直に一歩一歩突き進んでくださいね!!

      私もNACATさんの姿から大きな刺激をもらえています。お互いがんばりましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です