みなさん、こんにちは!
いよいよ本番間近となりました。
一発合格道場は、立上げから15年間「合格への想いのバトン」を継承してきました。
本日から3日間は、道場メンバーから受験生の皆さまへ「想いのバトン」を贈ります!
本日は「初代~12代目」の応援メッセージを紹介します!
明日は「13代目・14代目」。試験当日は「15代目からのメッセージ」を贈ります!
読者の皆様へ
「試験への決意表明」「同じ受験者へのメッセージ」「試験当日のアドバイスが欲しい」等々、コメントお待ちしています!
あなたのコメントが同じ受験者の気づきや励みになります♪
それでは、初代~12代目の先輩方のメッセージを紹介します。
第1問は難しいことが多い。
だからこそ問題順にはこだわらない。
あなたが難しいと思ったら全員が難しい、
7科目すべてが難しいことはあり得ない。
どんなに難しいと思ってもあきらめず、
ひきずらないこと。
肩に力を入れすぎず、
これまで培った力を120%出し切って悔いのない本番を迎えて下さい。
読者の皆さん全員の一次突破を心から応援しています。
(2010年の1次試験時のメッセージを要約しました。変わってないね)
初代JC
ここまで勉強お疲れ様でした。
本番まで何が起きるか分かりませんから、
気を抜かないよう最後まで走り抜けてください。
Good Luck!
5代目Butao
今の日本経済はコロナを脱し、
新たなエネルギーが至る所で始動し始めています。
これらは一朝一夕で築かれたものではなく、
水面下での努力が満を持して走り出したと感じています。
診断士の学びも同じです。
今は苦しい時期ではありますが、学びの先に輝かしいステージがあり、
ステージの中心にはあなた自身がいるはずです。
今の努力が華開くために、最後まで全力で駆け抜けてください。
がんばれ!
6代目なご
中小企業診断士試験のために勉強したことが、
8年中小企業診断士として仕事をする中で何ひとつ無駄ではないと言いきれます。
合格で新しい世界の扉をひらくだけでなく、
未来に使える知の力をバッチリ手に入れてください。
今日も診断士を目指すみなさまに、幸あれ!
7代目かおりん
いよいよ試験本番ですね!
今年もきっと、意表を突くような問題や「傾向が変わった」と思えるような問題が出てくるかと思います。
でも、そこで焦らず、できる問題に目を向け、
それを落ち着いて1つ1つ処理していけばその先にきっと合格は見えてくるはずです。
これまで学んできたものを全てぶつけてきてください!
応援してます!
9代目きゃっしい
勉強量は裏切りません。
どの科目にもトリックやこども騙しの仕掛けがありますが、
合格レベルの知識を習得してる貴方は、必ず合格します。
本番では、1問1問にこだわらず、淡々と解答して下さい。
貴方には合格レベルの実力がある!
自信を持って、チャレンジしてください!
9代目よこよこ
遂にこの日が来ましたね。
万全を期して臨む方もいれば、
そうでない方もいるかと思います。
どちらにしても、あとは今までやってきた自分を信じて、
やれるだけのことを最大限に発揮するだけです。
当日、最高のパフォーマンスが出せるように、
体力的にも精神的もコンディションを整えて、本番に臨みましょう!
10代目ぐっち
暑い夏、いよいよ本番ですね。
これまでの自分が取り組んできたことを信じて、
最後まで1分1秒諦めずに食らいついてきてください。
本番開始直前に読んだ想定問題から2〜3問のドンピシャがあり、
かつ+8点の加点調整後にて最低合格ラインの420点という事もありますので(本人)
10代目ブブ
いよいよ1次試験本番!
ここまで来たのは並大抵のことではないはず。
頑張ってきたご自身に自信を持って下さいね!
あとは以下3点で合格の確度を高めましょう。
①試験当日のイメトレ
②想定リスクへの対策
③絶対合格する!というアファメーション
イメトレの誘導動画を作りましたのでメンタル対策にご活用ください。
https://youtu.be/Ey5_7HL1iIU
合格を心よりお祈りしております!
10代目かわとも
※10代目かわともさんは、アドラー心理学が専門のコーチングのプロで、私(ばん)がとても尊敬する人です。この動画で、試験当日のイメージレーニングをしましょう♪
1次試験で得る知識はその後のビジネス人生を必ず好転させます。
その意味で結果が良かろうが悪かろうが、
コツコツ積み上げ、本番を迎えられた皆様は既に成功者です。
肩肘張らず、結果を過度に気にせず、
当日を思いっきり楽しんできてください!
応援しております!
11代目Tomatsu
今年もこの季節がやってきた!
奇しくもパリ・オリンピックの期間中、
各競技で活躍する選手に勇気づけられた方も多いのではないでしょうか。
試験当日を楽しめるのは受験生のあなただけ。
本番を思いっきり楽しんでくださいね♪
11代目いけちゃん
他人と過去は変えられませんが、自分と未来は変えられます。
当日は気持ちが高ぶります。
基本に忠実に。だからこそ、行動前の一呼吸。
そして、マークシートの塗りつぶし、答案は指差し確認で愚直にチェック。
隣の人が、消しゴムで消すときに机を揺すってくるかもしれません。
でも、それに動じないくらい、冷静に問題と向き合える人が勝ちます。
こういうメンタルは二次試験で一層大事になりますよ。
ではでは、ご安全に!!
11代目カワサン
初代~12代目の応援メッセージは以上となります。
いかがだったでしょうか。同じ道を経験した先代の言葉は身が引き締まりますよね!
応援メッセージはまだまだ続きます!
明日、明後日も楽しみにしていてください♪
目標必達!! 「合格だるま」
明日は「13代目・14代目の応援メッセージ」です!
AZUKIよろしく!!
読者の皆様へ
コメントで決意表明し、最後のマインドセットをしましょう!
たった1つのコメントでも、多くの同じ受験者の気づきや励みになります♪
「試験への決意表明」「同じ受験者へのメッセージ」「試験当日のアドバイスが欲しい」等々、コメントお待ちしています!
☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)