【永久保存版】15代目再現答案&得点まとめ by たいしん
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みなさん、まいど!
たいしんです。
今月は試験直前期ということで、本来ブログ定休の火曜日も休まずお届けいたします!1次試験まであと32日!2次試験まではあと117日!となりました。ドライブかけていきましょう!
さて本日は、15代目の得点分析と再現答案纏めをお送ります。道場に脈々と受け継がれているこちらの企画。早速いってみましょう!最後にお土産(15代目の再現答案纏め)もあります!
15代目の得点一覧
まずは15代目の得点一覧を、様々な角度からご確認下さい!
始めに断っておきますが、以下の内容は15代目13人の結果から言えることです。合格者全体の傾向からは少しズレがあるかもしれませんが、その辺だけご承知おきください。
まずは全体的な傾向から。
- 事例Ⅰの平均得点が最も高い⇒事例Ⅰを制することが2次試験合格のキーポイントとなった(合格に寄与する割合が高い科目であった)
- 事例Ⅰと事例Ⅲのバラツキが大きい⇒得点源のチャンスとなった
- 事例Ⅱはバラツキが小さい⇒難しい問題は皆できない難易度であった(逆に言うと、やさしい問題を落としていない)
グルーピング
オールラウンダー型
ここにグルーピングされるのは、おーちゃん・しん・ごり・一蔵・かます・ARE・ぴらりんの7名です。この中でも更に特性に応じて3つに分類します。
まずは、AREとぴらりんです。
68/61/62/53
64/57/65/60
いきなり「虎」vs「熊」の構図です。この二人は標準偏差が最も小さいタイプです。標準偏差が小さいということは、製造業で例えるなら「品質が安定している」ということです。ノーマルなオールラウンダーであり、どんな試験でも実力を発揮できるタイプだと思います。
次は、しんと一蔵です。
75/55/60/67
67/57/63/72
標準偏差も小さい方でオールラウンダーには変わりないのですが、ある1科目だけ70点超えをしており、より安定感が増しているタイプです。ここで注意点が1つ。「得意な事例=点数が高い」わけではありません。しんも一蔵も本来得意にしている事例は違いますが、結果こうなっています。それは、2次試験が相対評価だからです。ちなみに一蔵の事例Ⅳにおける72点は、15代目の最高得点です。
最後はこの3人、おーちゃん・ごり・かますです。
85/67/65/61
83/59/69/67
77/63/65/68
憧れのオールA組です(ごりもほぼオールAということで、こちらにグルーピングです)。おーちゃんは、事例ⅠとⅡで我々の最高得点を記録しています。さすが、うちのリーダーですね。
ここで特筆すべきは、かますです。「標準偏差がかなり小さく、全て60点超えで、事例Ⅰで貯金を作れている」ので、安定感がある上に、爆発力も兼ね備えています。現実的に目指せる理想形なんじゃないでしょうかね。
2点突破型
ここは私とせーでんきが該当します。
74/51/81/68
72/59/54/71
この2人は、上位2科目と下位2科目の合計の差が最も大きいタイプです。結果的に、苦手2科目を得意2科目で賄ってる感じですね。爆発力は多少ありつつも、問題の相性によっては得点が上下するでしょうね。標準偏差も相対的に大きい方です。特に私は事例Ⅱで最低点をたたき出し、事例Ⅲが最高得点という・・。極端なやつです。
1点突破型
結果的に1点突破のような形になった、MakiとAZUKIです。
56/56/72/57
59/58/72/59
B判定3科目を事例Ⅲの高得点で補っているタイプです。なんですが、よく見てもらうとわかるように、MakiもAZUKIも、もうほとんど全部A判定に近いんです。AZUKIなんて59点の悪夢ですよ。結果的に1点突破のように見えますが、裏打ちされた実力があることを示しています。ただし!この59点・60点付近(ボーダー付近)には最も多くの受験生がひしめいていると言われているので注意が必要です。(1点突破を最初から戦略とするのは、リスキーだということです)
弱点補強型
先ほどとは逆のパターンですね。サトシとばんが該当します。
67/65/49/62
73/60/62/47
1つの科目でC判定だったけど、他の科目でカバーできているパターンです。サトシは他3科目をまんべんなくクリアしており、ばんは事例Ⅰで貯金をつくれています。狙ってこうなった訳じゃないと思いますが、リスクヘッジが出来ていたんじゃないかと推測されます。後ほどの纏めでも触れますが、サトシもばんも事例Ⅰの得点が一番高いことも特徴の1つです。
まとめます
いかがでしたでしょうか。個々狙い通りにはいっていないはずですが、それぞれの特徴がでていたように思います。特に顕著だったのが、一蔵を除いた他12名は、事例ⅠかⅢで個々の最高得点を記録していることです。全体のバラツキが大きい科目で確りと貯金できていた、と言えるでしょう。
ちなみにたいしんは狙い通りやったん?
いえ、全くそんなことないっす!
事例Ⅰ | 事例Ⅱ | 事例Ⅲ | 事例Ⅳ | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
得点戦略 | 60 | 55 | 65 | 60 | 240 |
終了後の手応え | 55 | 45 | 65 | 60 | 225 |
希望的な予測 | 55 | 45 | 70 | 70 | 240 |
実際の得点 | 74 | 51 | 81 | 68 | 274 |
我々15代目は、職業・年齢・性別・受験歴等々・・・「ジオ・デモ・サイコ」なんかで分類すると本当にバラバラです。皆さんに少しでも特性の近いメンバーや、思い掲げる得点戦略に近いメンバーがいらっしゃいましたら、是非該当メンバーの再現答案などを参考にしてみて下さい!
お土産に、15代目の再現答案一覧を置いておきます。皆さんのお役にたてることを切に願っております😊
明日はせーでんきです。
って、せーちゃんにうまく繋ぐことも毎回の目標にしています。
たいしん、「目標」って何か弱いんちゃう?
必ずやり遂げるんやったら、それは「予定」やで。
☆☆☆☆☆
いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)