【ゆるわだ】13代目全員全力インタビューリレー『好きな事例は?その理由は?』 by まよ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

まよ
まよ

こんにちは!まよです☆

本日の夜は待ちに待った『リアル飲み会 事例Ⅵ~Ⅺ(事例Ⅶ 大阪を除く)』です!
(事例Ⅶ 大阪会場は12/10に開催予定です)

多数のご応募ありがとうございました!

本日は札幌、仙台、東京、名古屋、福岡の各会場で13代目メンバーが待ち構えております。

多くの受験生が集まる予定ですので、受験生同士も親睦を深めていただけると嬉しいです。

試験の話、仕事の話、趣味の話、何でもざっくばらんにお話ししましょう~

13代目メンバー一同、皆さんに直でお話できること楽しみにしております!

さて、「13代目全員全力インタビューリレー第3弾」の5日目となりました!!!

早速質問にいってみましょう!本日のテーマはこちら。

質問

好きな事例は?その理由は?

本日も超ゆるゆるなテーマです。

数々の過去問を解いていると、

「あっ この事例面白いな」とか、反対に「この事例分かりにくくて嫌だな」とか思うことありますよね。

13代目メンバーは、どの事例が好きだったのでしょうか??

それではスタート!!

Let’s インタビュー!!

事例Ⅰが好き!!

リット
リット

R03事例Ⅰ…とか言いたいところだけど、H26事例Ⅰ(ガラス加工メーカー)。
一次試験勉強中に我慢できなくなって、ふそろいを買って二次の過去問に初挑戦したのがこの事例。 この再現答案の最初に出てくる「うみの」さんの解答を見て「こんな解答書けるようになりたい」と憧れる。 そして、「うみの」さんが実は道場の先輩だったことに最近気づいた。いつかお会いできたらいいなと思う。

事例Ⅱが好き!!

hotman
hotman

令和2年事例Ⅱ(X島のハーブY)
2次試験勉強中に離島に思いを馳せることができる貴重な事例でした。 受かったらX島の仕事の依頼を受けることができる診断士になりたい!!と思いながら解いていました。ちなみにX島は与那国島らしいですよ

どらごん
どらごん

平成21年度の事例Ⅱ(スポーツ用品店)。
スポーツ用品店と銭湯が共同事業を行うという、ちょっとぶっ飛んだ発想の事例。かなり古いけどストーリーとして面白い。

さろ
さろ

H30事例Ⅱ(老舗日本旅館)、
苔むした庭園、名刹・古刹、と普段の生活では聞かない単語(わざわざ振り仮名まで振ってくれてるし)がこれでもかと出てくるのと、掘り出し物のお宝美術品がたくさんありそうでワクワクするから。

なお
なお

H30事例Ⅱ(老舗日本旅館)
物語として好きなのと、頭にのこるフレーズが多いんですな。「裏手には大型バスが停められる駐車場」「小ぶりだが和の風情がある苔こけむした庭園」「日本の朝を感じられる朝食」そして名刹古刹で決まり!

にに
にに

平成27年度事例Ⅱの、工場の跡地にスーパーができた商店街のやつ。 設定がすっと頭に入ってきて、あまり悩まずに解けた。 事例Ⅱは全体的に好き。

まん
まん

平成28年度事例Ⅱ(しょうゆ)。
「事例で取り上げられた企業にはモデルがある」とよく言いますが、私にとって初めてモデルとなった企業がどこの企業かが分かった事例だからです。 好きすぎて工場見学(聖地巡礼)まで行ってきました。歴史ある木桶が特に印象的でした。某高級スーパーで売っているPBのしょうゆと、なんでもいけるごまドレッシングも美味しくてオススメです。

YOSHIHIKO
YOSHIHIKO

R2事例Ⅱ「X島のハーブ農業生産法人」
1年中マリンスポーツができ、夜は満天の星空が広がるX島…ステキ。と初見では設問解釈を大外してしまいました。。 空港や港の広告になり、島民が誇りを感じられる製品を生み出したB社のチャレンジ精神を本気で支援したくなる事例です。 設問の問われ方が難しく、勉強会の講師や受験生仲間とその解釈について議論したのが良い思い出です。

事例Ⅲが好き!!

まよ
まよ

H28事例Ⅲ(カット野菜)
仕事でカット野菜工場を何度か見たことがあり、イメージしやすかったから。また、日頃からよくカット野菜を食べるので応援したい気持ちも芽生えた。
〝C社は技術力が高い〟が事例Ⅲのセオリーだけど、このC社の場合は『品質』に問題を抱えており〝技術力が高くない〟のも印象的だった。

事例Ⅳが好き!!

くま
くま

R2事例Ⅳ(戸建住宅、飲食)
勉強を始めてから、最初に解いた事例だからです。 CVPだけではあるが、初見で解けたので、事例Ⅳは何とかなるなと思った。(勘違いだったけど)

色んな事例が好き!!

りいあ
りいあ

令和元年度事例Ⅰ(葉たばこ乾燥機)。
小説のような展開の速さで引き込まれるから。また、若きA社長たちが主体的にA社を立て直す姿を見ていると、診断士として力をつけて応援したいと思うから。
令和元年度事例Ⅱ(ジェルネイル)。 全国の中小企業や診断士界は、女性診断士にも期待していると感じさせられ、頑張らねば!と思えたから。

あらきち
あらきち

H27年度事例Ⅲ(鋳物メーカー)
TheGoalを彷彿とさせる事例Ⅲの王道っぽい?事例だから。
H29事例Ⅰ~Ⅲ
道場リアルセミナーで2次試験の極意を教えてもらった思い出があるから。


いかがだったでしょうか?

事例Ⅱが大人気!!12人中8人が好きな事例として事例Ⅱを挙げていました。
事例Ⅱは誰にでもイメージしやすい題材であることが理由のように思います。
一方で、事例Ⅳを挙げたのは1名のみでした。

(確かに、事例Ⅳが好き!って方、あんまり見かけないような気がします・・・)


まんが言うように、事例企業にはモデルとなる企業があると言われています。
気になる事例については、モデル企業について調べてみるのも面白いですね!

おまけ

〝診断士〟で一句(川柳)

『 将来の 選択広がる 診断士 』

試験に合格することは、『なりたい自分』に近づくための手段に過ぎないと私は思っています。

診断士試験に合格したからといって、すぐに何かが劇的に変わることはありません。

でも、今後の人生における選択肢が格段に広がることは間違いありません。

資格を活かすも殺すも自分次第!!

転職を考えるもよし、企業内診断士として活動するもよし、独立するもよし。

どのような自分になりたいのか?診断士になって何がしたいのか?

少しイメージを膨らませて、合格後のアクションプランを練ってみると

厳しい試験勉強に耐えるためのモチベーション維持につながるかもしれません!

本日はここまで!

まよ
まよ

明日はさろです!お楽しみに☆

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です