【ゆるわだ】にのみが考えるビジネスマンにとって最も重要な能力とは!?〜その1〜

事例Ⅴ 一発合格道場慰労会

みなさん、2次筆記試験おつかれさまでした!!!
1次試験から長きにわたり、受験勉強本当によく頑張りました。試験の結果はひとまず置いておいて、これまでの疲れを共に頑張った仲間と一緒に飲んで癒しましょう!

●日時 11月27日(土)21:00~23:00
●場所 zoomにて
●募集期間 11月12日(金)12:00~
●参加要件 2021年度2次試験の受験生

にのみ
にのみ

どうも、にのみです!

みなさん、2次試験から2週間程度経過しましたが、いかがお過ごしでしょうか?

毎日のようにゲーム三昧だ〜!

これまでの睡眠不足を全部回収するぞ〜!zzz~~~

勉強習慣を継続していこ〜

うんうん。いいですね〜。これまでの毎日追いかけられている気持ちから解放されて、各々の楽しい日常を過ごしていることと思います。(まだ2次試験のことが気になり続けている方もいるかと思いますが。)

そんな日常を過ごす読者の方々に新たなスパイスを加えるべく、「ビジネスマンにとって最も重要な能力」と称して、あることを紹介します!

この能力は診断士になり、中小企業に提案をする際にも必ず役に立つので、身につけて損はないと思いますし、楽しい毎日を更に楽しくしてくれると思います!

にのみが考えるビジネスマンにとって最も重要な能力

結論から言うと、私が考える最も重要な能力は「課題解決能力」です。

仕事をしていると課題が発生しないと言うことはあり得ません。むしろ課題にぶち当たった時が最も成長できるタイミングですのでチャンスです。

そしてその能力は診断士活動をする上でも重要です。2次試験受験された方ならわかると思いますが、我々診断士を必要とする会社は必ず課題を抱えています。

「売上改善をしたいんだけど。」「マーケティングを強化したくって。」「補助金申請したいけど、書き方がよくわからなくって。」などなど。

そしてその課題を解決する際、必ずしも「答え」はありません。

その答えがない時にどうするかと言うと、仮説を立てて答えを出すことが必要となります。

いやその仮説を立てるって簡単に言うけど、そこが一番わかんねーんだけど。

待ってました!では今回はその仮説を立てる方法であるフェルミ推定を紹介します。

フェルミ推定とは?

フェルミ推定とは漠然としかわからないものごとの概算値を与えてくれる推定のことです。

少し前ですが、Googleやコンサル系の入社試験で出題されていたので、ご存知の方も多いかもしれませんね!

例としては以下のようなものが挙げられます。

<フェルミ推定例題>

・日本にある電柱の数は?
・ラーメン屋の1日の売り上げは?
・日本のコーヒーの消費量は?

いかがでしょうか?こんなことわかってどうするんだ!って声が聞こえてきそうですね(笑)

ただこれができるようになれば、

・〇〇業界の市場規模は?
・競合他社の売上は?
・新製品の売上予想は?

このような診断士の仕事に繋がりそうなこともわかってきます。

もう少しフェルミ推定についてみてみましょう!

簡単なフェルミ推定

まずは簡単なフェルミ推定についてみてみましょう!

例①

Q.日本の20歳の人口数は?

A.日本の人口は1.25億人であり、100歳まで均等に人口いるとすると、

1.25億人÷100=125万人

例②

Q.日本の生産年齢人口(15〜65歳)は?

A.例題2で示したように各年齢の人口は125万人なので、

125万人×(65-15)=5000万人

いかがでしょうか?

実はフェルミ推定と言われると難しいことをしているようですが、このレベル感のものを組み合わせて解くものがほとんどですので、それほど構えずに取り組むことをお勧めします。

フェルミ推定の考え方

続いて考え方です。

冒頭の例題で取り上げた、

・ラーメン屋の1日の売り上げは?

というフェルミ推定をすると以下のように要素を分解できます。

これは2次試験でも問われた、売上=単価×数量ですね!2次試験を受験された方はすでにフェルミ推定の考え方に近いものを、少し経験をされているということになります。

そしてフェルミ推定の基本の考え方は、このようにブレイクダウンしていくことです。上記のようにすることで、先程の簡単な例で紹介したレベルのなんとなくでも想像がつくところまで落ちてきます。

ちなみに精度に関しては、経験則的なところもあるので、実践を行っていくことで精度高くなっていきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はビジネスマンに最も必要な能力という少し大げさな紹介をしました。

最近ではフェルミ推定は意味がないと言われることが多いですが、私が実際に診断士になって事業計画を考える際に重宝していますので、やはり実用性については間違いないと思います。そして日常生活でも常にアンテナを張って、あれってどうなんだろう?って思った時にパートナーや友達とフェルミ推定してみると楽しいですよ!

この機会にフェルミ推定について知っておくことをお勧めします!

そして明日はTAKUROから、受験後の人は共感できる内容で受験前の人はこれからためになる内容なのでぜひお楽しみに〜!

次回は更に詳しい解き方を紹介していきますので、お楽しみに〜!

Follow me!

【ゆるわだ】にのみが考えるビジネスマンにとって最も重要な能力とは!?〜その1〜”へ2件のコメント

  1. ロム より:

    にのみさん、フェルミ推定の記事をありがとうございます。

    今のところ、フェルミ推定が全然できる気がしませんw
    ラーメン屋の1日の売上については、発想の切り口(といえばいいのかな……)は何となく分かるのですが、電柱が何本あるか、というのはまずどういう切り口から考えればいいのか全然思いつかない……w

    続きの記事、期待しております!

    1. にのみ より:

      ロムさんコメントありがとうございます!

      大丈夫です!多分なんとなく考えるくらいだとわからないのですが、人間本気を出すとどこかしらからの糸口を見つけ出して、解答を出せるはずです(笑)
      特に診断士であればそれなりの素養はあるので、お時間ある時に本気でやってみたらいいと思いますよ!
      日常でも知人友人とぜひやってみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です