【2次試験】12代目全員全力インタビューリレー『スキマ時間の活用方法など 具体的にどんな勉強をしていたか?』

🌊🌊🌊 道場夏セミナーのお知らせ 🌊🌊🌊

一発合格道場の読者のみなさま、

夏セミナーへお申込みくださり、ありがとうございました!

一同、一生懸命準備しています!お楽しみに!!

日程:2021年7月17日(土) 14:30~18:00、その後懇親会
場所:オンライン(zoom開催)
・内容:2次試験対策 
(事例Ⅰ~Ⅳまで、道場メンバーによる解答のコツ、個別相談等)

※募集は終了しました。ご応募ありがとうございました!

今回の内容は、ある程度2次試験の問題を解いている方向けの2次試験対策セミナーです。
 1次試験後、9月上旬にこれから2次対策を始める方向けのセミナーを予定しています。
 (内容は今回の内容+2次試験学習の基礎知識)

🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

こんにちは!よがです。
最近天気が荒れている地域が多いようですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は福岡にいるのですが、九州は毎年大雨被害に見舞われており、特に7月は心配な時期です。
勉強も大切ですが、何よりも家族や自分の安全と健康を第一に日々頑張っていきましょう!

さて、今回は2次試験がテーマです。5月に開催した1次試験のお悩みに12人全員で解答するインタビューリレー、メンバーそれぞれの渾身あるあると共に好評でした!!いただいた質問に12人で解答しますので、ぜひ自分に合った対策を取り入れていただければと思います。

2次試験の12代目の試験結果はこちらです。勉強スタイルや時間、得意不得意がそれぞれありますので参考にしてみてください。黄色が最高点です。

この表を見ると、私が勉強時間ずば抜けているのですが、”黄色”が一つもなくて悲しくなりますね…(笑)でも、受かっていれば何点でもいいのです!!!
2次試験は情報戦ですので、インタビューリレーを参考に確実に60点を狙える作戦を練っていきましょう!

クリックで拡大

では早速質問にいってみましょう!今日のテーマはこちらです。

質問

スキマ時間の活用方法など 具体的にどんな勉強をしていたか?

中小企業診断士の受験生は殆どが働きながら勉強している方が多いので、スキマ時間はとても重要ですよね。寧ろ、忙しくてスキマ時間しかない方もいらっしゃるのではないでしょうか?ぜひ12人の回答を参考にしてみてください(^^)/!!

Ma.sato
Ma.sato

メモアプリにいれたファイナルシートを眺めたり、100字トレーニングを行いました。

ファイナルシートを眺めるだけでも有効ですよね!また、文字数制限の厳しい2次試験では100字で分かりやすく記載するトレーニングはとっても有効だと思います。

60分以上時間があれば事例演習。 5~10分の細切れになるなら、与件/設問解釈、骨子作成などプロセスを細切れにしてその日のうちに事例を解いた。5分未満になってしまったり移動時間であれば、動画を聞き流していた。

と~し
と~し

骨子作成などのプロセスを細切れにするアイディアは素晴らしいですね!各自骨子作成プロセスは先日のインタビューリレーで紹介されていますので、こちらも是非参考にしてください。

アヤカ
アヤカ

二次試験対策を始めてから、間違えたポイントをすべて書き溜めていたので、そのシートを読んでいた。

間違えたポイントを全て書き留めるのはとっても良さそう!この間違えたポイントを書き留めたツールは試験直前まで使えて、ファイナルシートにもなりそうですね。

解いた過去問の解答用紙の余白に反省点や使いたいキーワード等をメモしていたので、その解答用紙を持ち歩いて余白に記載した内容を読んで隙間時間を活用しておりました。

よが
よが

今でも解いた過去問の解答用紙は捨てられずにありますが、ここの余白に書いたメモこそが自身の弱点で、弱点を意識できるようにスキマ時間を活用していました。

池やん
池やん

2次試験では隙間時間を有効活用していないです。

まとまった時間が取れればそれに越したことはありませんし、逆にスキマ時間で細かい仕事や家事を片付けて、まとまった勉強時間を確保する方が得策な方もいるかもしれませんね!

時間はまとまって取れる方なので、隙間時間はあまり活用せず、休憩していた。直前に発見したねとたすさんの動画はゆっくり見る時間がなく、買い物しながら、異動しながら聞いていた。

masumi
masumi

池やんと同じく、スキマ時間よりもまとまった時間で効率的に勉強されていたパターンですね。また、休憩もとっても大切です!!!Ma.satoのマインドフルネスの記事なども読んで、瞑想をしてみるのもいいかもしれません!

なゆた
なゆた

隙間時間は、ノートの読み返しを行い、抜けていたポイント、足りない知識を反芻していた。

一度の失敗ではなかなか修正しきれませんが、何度も失敗していても成長できませんので、スキマ時間で抜けていたポイント、足りない知識を反芻して次に繋げるのスキマ時間活用は素晴らしいですね!

合格年度は通勤のバス・電車の中でひたすら写経していました。(1日3事例できる)賛否両論あるのは承知していますが、インプットより書く力の方が重要だと思っていました。 ※3度目ですから、インプットには自信がありました。

ひでさん
ひでさん

試験はとりあえず何かしら書かないと点数になりませんから、特に2次試験においては書く力を養うことはとっても重要だと思います!私も4年目の2次試験対策では模範解答を書き写す”写経”をしていましたので、個人的には効果があると思います。

こんちゃん
こんちゃん

2次試験の過去問演習は基本的にはまとまった時間をとって対応していました。(通常よりも早く起きて勉強時間を捻出)隙間時間には試験委員の方や経営コンサルタントの本を読んでました。「小が大を超えるマーケティングの法則(岩崎邦彦)」や「よくわかる生産管理(菅間正二)」「戦略プロフェッショナル(三枝匡)」、「戦略参謀(福田将人)」などなど、、、試験で勉強した内容の活かし方や、経営コンサルの仕事のイメージがついて面白かったです。

こんちゃんもまとまった時間を活用する派ですね。隙間時間には試験委員の方や経営コンサルタントの本を読むと、合格後の中小企業診断士活動のイメージなども出来そうで、モチベーション上がりそうですね!

TBCの速修2次テキストの後ろについている抽象化ブロックシートをA5ファイルに綴じたものを持ち歩いて、読んでいました。 2次試験に必要な知識がコンパクトにまとまっているので重宝してました。自分でカードを書いて同じファイルに綴じたりもしていました。

TAKURO
TAKURO

TBCの速修2次テキストにはそんな素晴らしいツールが付いているのですね!知らなかった…。自身で学習ツールを作るのもいいですが、既製の素晴らしいツールも沢山ありますので、それらを有効活用するのも良いですね!

にのみ
にのみ

かわともさんの2次試験に役立つ1次知識をひたすらに覚えていました。事例1に関しては、これでかなりの手札を確保できるかと思います。
最低限押さえたい「1次知識」まとめ | 中小企業診断士試験 一発合格道場 (rmc-oden.com)

かわともさんの記事はとても分かりやすく、おみやげダウンロードはストレート受験生も多年度受験生も直ぐに活用できるツールかと思いますので、是非上記からご確認ください!!!

『合格者の頭の中にあった全知識』を使ってインプット&アウトプット練習。 全知識に書いてあるキーワードを一つ取り出して、そこからどれだけ関連キーワードを挙げられるかの練習をしていました。

のき
のき

頭の中でどれだけ関連キーワードが展開できるかは、インプット&アウトプット練習にとっても有効ですね!試験本番でアウトプットできなければ意味がないので、アウトプットできる頭を作っていきましょう。

ということで、ざっくりみんなのスキマ時間活用法をまとめると以下の通りです。

自作のツールを読んで勉強派・・・Ma.sato、アヤカ、よが、なゆた
既製のツールを読んで勉強派・・・TAKURO、にのみ、のき
・手を動かして勉強派・・・Ma.sato、と~し、ひでさん
まとまった時間で勉強派・・・masumi、池やん、こんちゃん

いかがでしたでしょうか。スキマ時間の活用は多種多様ですね!
皆様の好みや生活スタイルに合わせてご活用いただければと思います。

おまけ|受験勉強中または試験中に起こったトラブルは?

子育て世代にしか分からないお話で恐縮ですが…NHK Eテレの「おかあさんといっしょ」で「なんだっけ?!」という日替わりコーナーがあります。
「な~んだっけ?なんだっけ~?思い出せないよナーニくん!」とうたのお姉さんとお兄さんが軽快に歌いながらコーナーが始まるのですが、この歌がとってもキャッチ―で、一度聞くと頭から離れないんです。
1次試験1日目の運営管理で経済的発注量の数式が思い出せず、「なんだっけ~、なんだっけ~」と心の中で呟いていたら、上記のナーニくんの歌を思い出してしまい、頭から離れずにパニックになりました…

明日はアヤカです!「事例Ⅳの問題集について」お楽しみに♪♪♪


★★★★★
いいね!と思ってもらえたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
にほんブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村

クリックしても個人が特定されることはありません

Follow me!

【2次試験】12代目全員全力インタビューリレー『スキマ時間の活用方法など 具体的にどんな勉強をしていたか?』”へ2件のコメント

  1. ロム より:

    隙間時間の活用に関する記事、ありがとうございます。
    皆さん、合格に向けてわずかな時間でも二次試験のために利用されているんですね!

    自分も今の内から隙間時間に何をするかを考えており、過去の一発道場記事を遡って情報収集をしております。
    本記事でも取り上げられておりますが、かわともさんのファイナルシートだったり、きゃっしぃさんの5分間の100字トレーニングは隙間時間の活用に非常に有用ですね!
    毎日ちょっと時間を取って、今の内から始めたいと思います!

    1. よが より:

      ロムさん。コメントありがとうございます。
      スキマ時間に道場で情報収集もいいですね。過去記事にも有用情報が沢山ありますので是非!!!

ロム へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です