自己紹介 & ヨーイのススメ byと~し

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

 
 
はじめまして、と~しです。
約一年前にこのブログに出会って一念発起で受験を志し、
そこから8ヶ月で合格まで駆け抜けられました。
そんな経験から少しでも皆さんのお役に立てる記事を発信していこうと思うので、
これから一年よろしくお願いします。

私の合格体験記はこちら
 

1.自己紹介

1.1.自己紹介


 ・1987年生まれ
 ・生まれも育ちも、勤務も住まいも愛知
 ・動物占いは、粘り強い羊(寂しがりや)
 ・妻と二人暮らし
 ・StudyPlusで勉強時間記録・診断士受験生とつながる
 ・勉強は通信(診断士ゼミナール)と独学
  二次はココスタ勉強会に参加
 
 

1.2.経歴


 ・私立外国語学部卒業 (第一志望の国立工学部落ち、文転)
 ・営業職(転職×2回)   6年
 ・製造業の原価コンサル 5年  ←今ここ
 
 

1.3.受験動機


①原価「コンサル」を名乗りながら、原価以外の分野で幅・深みある知見無し
②コロナで苦しむ友人・経営者の方の力になりたい
③後述します (4.を参照ください)
 

1.4.趣味

 
・旅行
 特に海外旅行が好きなので、気軽に飛行機で旅行に行ける日が待ち遠しいです。
 
・料理 (試験勉強中も毎日料理)
 食べることが好きすぎて、自分で作れれば沢山食べれる♪発想で、料理好きに。
 旅行先で食べた美味しいものを食材や調味料買って帰ってきて再現してみたり、
 試験中は、あたまとからだに良い食事、手軽で美味しい料理を研究
 
・読書
 ビジネス書に小説やエッセイから芸術書まで。
 興味の幅が広いので、色んな本を読みます。
 書店に行くと数時間帰らない本の虫で、
 試験期間中は読書自粛していたので、
 現在は、読書ライフを満喫中。
 
受験も失敗していますし、転職も何度かしています。
勉強も仕事も特筆して抜きんでているわけではない私。
そんな人が、なぜストレート合格できたのか?

「誰でもできるちょっとした工夫
として、これからお伝えしていければと思っています。

はじめに、勉強を加速する用意をお伝えします。
 

2.本気の基準を上げる

いま、「わたしは、受かる」という、確信はありますか?

大半の人が、そんな感覚を持っていないのではないかと思います。
自分も勉強を始めた時はもちろん、
本当に大丈夫?という気持ちは、定期的にやってきました。
 
受かる自信なんていま無くても、不安でもきっと大丈夫。
多くの受験生も同じ気持ちだから。
 
 「できる」ことを「やる」のではなく、
  「できない」ことを「やる」「できる」に一つ一つ変えていくということ
 
試験勉強をして、合格をするということは、
まさにそうしたチャレンジと試行錯誤の連続だと思います。
 
 
はじめから自分自身ができないと決めつけて、
「今の自分」の基準で行動する限り、
「今の自分」が出来る・知っている範囲の行動をして、その結果が出るだけです。
 
いまの自分に無い「新たな何か」を手にするには、
「新たな何か」を手にしている人の基準で、 考えて、行動し、成果を掴み取っていく必要があります。
 
・朝は眠くてもう5分寝たい
・ついついスマホやテレビで時間をつぶしてしまう
・毎日の晩酌は欠かせない    etc
 
人間は誰しもが、こんな甘い誘惑に日々何十回とさらされているでしょう。
 
 
しかし、
 
・合格する! そう決めて勉強を継続し、受かる人、
・世の中の経営者を助けている、現役の中小企業診断士の人
その方々は、二度寝やスマホ・テレビに晩酌をしているでしょうか?
 
まったく欲に負けない、無駄のない人は流石に限られますが。。
世間的な平均とは随分異なる基準で、日々を過ごしていると思いませんか。

「今のあなた」でなく、年末には「合格証書を片手に笑顔のあなた」の基準で考えてみてください。
合格するイメージを膨らますべく、道場のブログを書いている人を思い浮かべたり、
StudyPlusなどのSNSで、圧倒的に勉強をしている人とつながってみてください。
 
これからは、
眠い・遊びたい・飲みたい。。。
そんな囁きが心から溢れてきたら、チャンスです。

合格している自分」「成りたい自分」の基準で考えてみましょう。
 
これらの欲望に勝った数だけ、
あなたの勉強時間と知識がむくむくと増えて、
きっと半年もたつ頃には大きな差になっているはず。
 
 

3.キセキを描く

でも…というあなた、大丈夫。
 
基準はできたけど、具体的に何をどれだけやったらいいんだろう?
そんな勉強方法・計画で迷子になってしまわないように、
先手で歩む道のりを明確化しておくことをおススメします。
 
コピー用紙の裏紙などでも良いので、
とにかく書いて、これからずっとそれを見えるところに置いておいてください。
 
かく内容は以下の3つ。


3.1.ゴール:「理想」を具体的にイメージ


試験合格したら、どうしたいか?

思考は現実化する。とも言われるように、 自分の理想を具体的にイメージをすることが重要。

  〇〇の仕事をしたい、▲▲とダブルライセンスで活躍する!
 というものでも良いですし、
 
  年収□□にする、家族からカッコいい・凄いと思われたい
 そんな欲に沿ったものでも良いので、とにかくいっぱい想像・妄想して
 
自分がなぜ、この資格を取ろうと思うのか?
試験勉強で疲れた時に一目見たら、
思わずワクワク、にやにやしてしてしまうような。
 
そんな自分のたどり着きたいところを、
事前に具体化しておきましょう。


3.2.スタート「現状」を分析する

 
将来を見たら、次は現実です。
足元を見ないと、思わぬ落とし穴にもはまりかねません。
今度は、想像でなく徹底的に客観視してみてください。
 
今のあなたは、診断士受験生としての強み・弱みはどうでしょうか?
仕事や学生時代の経験で、得点が期待できる分野があったり、
逆に触れたことがなかったり、苦手としている分野もあるかもしれません。
因みに自分は、事件前に以下の通り分析をしました。
 
<得意になるだろう>
・英語問題:経営法務など英語問題は、旅行を通じて磨いた英語力で必ず取る
・企業経営理論・経済学:趣味の読書・投資を活かして、楽しく時間をかけずに学べる
・文章を読むスピードと、文章をそれなりにまとめる
 

<苦手を意識しよう>
・経営法務:硬い文章は苦手、甲さん乙さん丙さん…登場人物がこんがらがる(苦笑)
・財務:簿記3,2級ともに不合格経験。経理系ですが、仕訳の暗記が苦手。
・暗記全般:学生時代から苦手。苦手すぎて文系を断念、高校で理系選択

今の等身大の自分で書き出してみてください。 ほんの些細なの種で良いんです。
例えば、英語なんて700点中の4点あるかないか。
 1%すら無いけど、貴重な4点の強み・差別化pointでした。


「今の自分」を知ることが大事
彼を知り己を知れば百戦殆からず です。

 

3.3.点と点を直線でを結ぶ

 
こうしてできた2点を結んでできる直線(軌跡)、それがあなたの歩む道です。

得意な科目は、勉強時間を短縮したり、
人によっては免除を検討できるかもしれません。

苦手な科目は、標準よりも多めに勉強時間をとったり、
入門書のような書籍を余分に経る必要が出てくるかもしれません。
 
因みに、自分は通信・独学で勉強時間や計画の基準が分からず、
道場で薦められていることを参考に以下の直線を引きました。

 勉強時間:1,200時間
 勉強内容:スピ問・過去問を3周以上
       財務・会計と経営法務はスピ問をもう一周おかわり
 勉強道具:診断士ゼミナール一式、まとめシート(前/後編)、スピード問題集(全7冊)
      (二次:ふぞろいな合格答案、事例Ⅳ全知全ノウ、30日完成)

足りないものがあれば手元に教材を揃える
トータルの勉強時間をもとに、
毎月、毎週、毎日の勉強計画に落とし込む。
 
最初に歩む道を決めておけば、後はそれをやり切るだけ。
走り抜けた後には、きっと「合格」という奇蹟を手にしているはずです。

4.やる気の原点固め:Myヨーイづくり

でもでも…というあなた、大丈夫
最後にもう一つ、とっておきを紹介します。

何か月も勉強を続けていくと、 体調が悪かったり、仕事が忙しかったり、
外せない用事・家の用事が出てきたり、何故だかやる気が出なかったり。。。
そんな日が出てくるかもしれません。
 
頭では勉強した方が良いとわかっていても、
基準を上げろだとか、計画が。。とか言っても、
体が動かないかもしれません。

勉強したらハーゲンダッツを食べる♪など、
必殺「勉強後のご褒美ニンジン作戦」もありかもしれませんが、
そもそも勉強自体がはじめれない、やる気でないDayが来たりします。
 
 
そんな時に自分を支えてくれるのは、
「資格を取る」決意した初心
この熱い気持ちが自分を奮い立たせる起爆剤です。
 
これを活かして、
勉強を始める前の:「Myヨーイ」をつくりましょう。

 ~走り出す時~
  位置について「ヨーイ」       →ドン!
 
 ~相撲~
  見合って見合って、ハッケ「ヨーイ」 →のこった!

これから走るぞ、取り組むぞ!と一歩踏み込みます。
このヨーイの準備の構えや、一歩踏み込む溜めの動き。

スポーツ選手が朝食や試合前などに行うルーティンとも、
言えるかもしれません
 
診断士的に言うなら、勉強開始の自動化、標準化を図ります。
コレしたら、勉強を始めるというヨーイを決めてください。
自分のやる気に火が付く、ワクワクする、自分だけの「Myヨーイ」。
 
 
この曲を聞いたら、
 
お気に入りのチョコを一口食べたら

腕立て10回したら → 勉強を始める


別に意味や、つながりは特に意識しなくても良いので、
自分の体が自然に動く習慣の一部としてデザインです。

今すぐに何かが浮かばなければ、
先ほど3.でつくった自分の理想や、計画を眺める、
→スグに本を開く、一問解いてみる、一文字書いてみる。
それから試してみてください。


因みに自分は、尊敬するDancerのこの動画です。
これを見て受験を決意して通信講座を申し込みました。
以降、毎朝目が覚めたら即動画を見てそのまま勉強を始める。
そして心が折れかける度に、動画を見て奮い立たせていました。
 
それでもどうしても、
やる気が出なかったり、気持ちが乗らない時は、
一発合格道場のブログに来てください。
(自分も一年間、毎日読んでいました。)
 
気になること調べたり、息抜き記事を読んでみたり、
記事で気づいたことなど「私はこれやります!」という宣言したり、活用いただければ幸いです。 

私たちも一年間ともに全力疾走するので、
一緒に走り抜けましょう。
 
明日の12代目初投稿の12人目アンカーを締めくくる、
医師・大学院生で筋トレやITにも強い多才なMa.satoの登場です。

一体、どのように学んだのか?個人的にも興味津々ですので、 
どうぞお楽しみに♪ 

 


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!


 

Follow me!

自己紹介 & ヨーイのススメ byと~し”へ2件のコメント

  1. サトシ より:

    はじめまして。
    愛知の方ですか。生まれも育ちも、勤務も住まいも愛知なんて、中日ファンの僕には羨ましい限りです(サンドラとかドラhotとか見たいのに見れません)。
    僕は関西在住ですが、名古屋好きであることと、企業診断の記事でお馴染みのティアラ先生に教わりたいということから、TAC名古屋校に通っています。

    僕も大学院が管理会計専攻だったので、原価コンサルができればいいと思っています。

    受かる気持ちの強さと積極性、ポジティブさ、計画を立てること、自己分析をすることは、ここまで記載された他のメンバーも同じようなことを言ってますし、やはり重要なんでしょうね。
    そういうメンタルに矯正するのも、診断士の学習(特に上級生)には必要なのかもしれませんね。

    東海地区の診断士事情など、いろいろまたお話を聞かせてください。
    これからよろしくお願いします。

    1. と~し より:

      サトシさん
      コメントありがとうございます。
      中日に、TAC名古屋。名古屋を推して頂きありがとうございます。

      原価コンサルは、日々の管理の前の、
      そもそものデータ取得・考えの浸透など奥深く、
      面白い分野と思いますので、是非!

      知識は受験生皆がつけてくるので、
      気持ちの部分や計画、自己分析などの部分が、
      +αの働きをしているかもしれませんね。

      これからよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です