試験後に読む:道場オススメ読書リスト

お知らせ:ブログデザイン変更のトライアル

いつも道場ブログをご利用頂き、誠にありがとうございます。

本ブログでは、読者の皆様により良いコンテンツをお届けできるよう日々努力を続けております。

この度、当サイトの品質向上の一環として「ブログのデザイン変更トライアル」を実施することに致しました。

本トライアルでは、2020年オンライン夏セミナーでのアンケート結果で多くご指摘を頂いた「ブログの読みやすさ」を改善することを目的としております。

また、トライアル終了後、読者の皆さまからのフィードバックのご協力をお願いしたいと存じます。

皆さまのフィードバックは、道場ブログのコンテンツ品質向上に繋がります。

トライアル期間中、ご不便をおかけすることになり恐縮ですがご理解頂きたくよろしくお願い致します。


[トライアル概要]

1.トライアル内容:ブログデザイン変更
2.トライアル期間:11月1日(日)~11月15日(日)
3.備考:本トライアルは予告なく終了することがあります

中小企業診断士一発合格道場11代目一同

★:★:★:★:★:★:★:★:★:★

2次筆記試験終了後、毎年恒例の打ち上げやります!

事例Ⅴ(@全国オンライン)
10月30日(金)21:00~
Zoomにて開催
2次試験、本当にお疲れ様でした

参加申込受付中です‼︎

事例Ⅴ申込はこちらから

★:★:★:★:★:★:★:★:★:★

twitterもよろしくお願いします。

 

皆様、こんにちは。3chです。
今日も道場ブログを読んでいただき有難うございます。

2次試験受験者の皆様、まずはお疲れ様でした。予備校速報と再現答案の差異にモヤモヤしつつ時間が過ぎていく頃だと思います。そのようなタイミングで、今日は2次試験後に道場メンバーが読んだ本をお伝えしたいと思います。

2次を受験された方は本番に向けて勉強を積み重ねてきた状態で、今まさに勉強脳になっています。毎日の勉強の習慣も身についていると思います。試験後、少し緩めるのは良いですが、せっかく活性化しているホットな脳を使わない手はありません。2次試験の後、オススメは「読書」です。勉強する習慣を読書する習慣に切り替えておくと、この先もさらに知見を広げることができると思います。

また、これから来年に向けて診断士を勉強される方にとっても、この時期の読書はオススメです。試験が迫ってくるとどうしても試験対策が最優先になってきて、じっくり読書する時間の確保が難しくなりますから、今のうちに興味のある本をたくさん読んでおいた方が良いです。

 

2次筆記試験後こそ読書

私は2次筆記後、試験中に読みたかったけど読めなかった本を読みました。このタイミングでの読書は集中力と勉強で得た知識で通常より理解も進むと思います。2次対策用として読まれた本を整理しがてら改めてじっくりと読み返すのも良いですね。診断士の勉強を通じ、同じ本を読んでも、捉え方が少し俯瞰的になっていて、経営学的な要素に対する脳の反応も違うはず。きっと勉強前の自分と違う新たな気づきを得られると思います。

私は診断士の勉強に近いジャンルを意識してセレクトしてました。道場11代目にも聞いたらワンサカ出てきて流石だなと思ったので、リストとして紹介します。診断士を目指される皆様にとって、本記事にて良著との出会いがあれば嬉しいです。

 

道場11代目オススメ!
〜試験後に読んだ本リスト〜

★読む前に読む

『アクション リーディング 1日30分でも自分を変える“行動読書”』(赤羽雄二)<さとまる(昨日の記事参照)
『たったの10分! 「プチ速読」で読書スピードが2倍になる』(池江俊博)<3ch>

 

★迷ったら診断士界隈で人気の入山先生の著書を読む

『両利きの経営―「二兎を追う」戦略が未来を切り拓く』(チャールズ・A・オライリー他)<3ch・カワサン他多数>
『世界の経営学者はいま何を考えているのか ― 知られざるビジネスの知のフロンティア』(入山章栄)<3ch>
『世界標準の経営理論』(入山章栄)<3ch・カワサン・Tomatsu他多数>
(この順で読むとわかりやすい。)

 

★改めて経営理論の王道を深掘りする

『マネジメント[エッセンシャル版]』(PFドラッカー)<おべんと君>
『[エッセンシャル版]マイケルポーターの競争戦略』(ジョアン・マグレッタ)<3ch>
『コトラーを読む』(酒井光雄)<3ch>
『組織は戦略に従う』(アルフレッド D.チャンドラー,Jr.)<3ch>
『マンガ 経営戦略全史 確立篇』(三谷宏治)<べりー>

 

★今こそ中小企業のあり方を考える

『国運の分岐点 中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか』(デービッド・アトキンソン)<岩塩>
『日本企業の勝算―人材確保×生産性×企業成長』(デービッド・アトキンソン)<岩塩・さいちゃん>
『東大卒、農家の右腕になる。――小さな経営改善ノウハウ100』(佐川友彦)<さいちゃん>

 

★企業経営のプロフェッショナルから学ぶ

『海賊と呼ばれた男』(百田直樹)<カワサン>
『ザ・ラストマン 日立グループのV字回復を導いた「やり抜く力」』(川村隆)<カワサン>
『日本の異端経営者 キャノンを世界に売った男・滝川精一』<おべんと君>
『ジャパネットの経営 東大卒2代目の僕がカリスマ社長の後を継ぎ大事にしてきたこと』(髙田旭人)<CK>
『ターゲット ゴディバはなぜ売上2倍を5年間で達成したのか?』(ジェローム・シュシャン)<CK>
『プロフェッショナルマネージャー』(ハロルド・ジェニーン)<CK>
『SHOE DOG』(フィル・ナイト)<CK>

 

★診断士としてコンサルティングに必要な知識を磨く

『グロービスMBAクリティカル・シンキング』(グロービス経営大学院)<CK>
『この1冊ですべてわかる コンサルティングの基本』(神川貴実彦)<CK・3ch>
『新版 コンサルタントのフレームワーク』(平賀均)<ぴ。>
『人もお金も動かす超スゴイ!文章術』(金川顕教)<おべんと君>
『中小・ベンチャー企業CFOの教科書』(高森厚太郎)<CK>
『起業のファイナンス』(磯崎哲也)<CK>
『実務必携 企業審査ハンドブック』(久保田正純)<いけちゃん>

 

★DXとこれからの時代を深掘りする

『シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成』(安宅和人)<ぴ。>
『アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る』(尾原和啓)<Tomatsu・3ch>
『アフターデジタル2 U Xと自由』(藤井保文)<3ch>

 

★新しい技術を知り未来を考える

『日経テクノロジー展望2020 世界を変える100の技術』(日経BP)<べりー>
『ITロードマップ 2020年版』(野村総合研究所 IT基盤技術戦略室 NRIセキュアテクノロジーズ)<3ch>

 

★Webマーケティングのあり方を考察する

『沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—』(松尾茂起)<Tomatsu>
『沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲−』(松尾茂起)<Tomatsu>
『Hacking Growth』(ショーン・エリス)<Tomatsu>
『デジタルマーケティングの教科書―5つの進化とフレームワーク』(牧田幸裕)<Tomatsu>

 

★スタートアップ、イノベーションを考え刺激を得る

『リーン・スタートアップ』(エリック・リース)<おべんと君>
『デザイン思考が世界を変える〔アップデート版〕: イノベーションを導く新しい考え方』(ティム・ブラウン)<Tomatsu>
『ビジネスモデル・ジェネレーション』(アレックス・オスターワルダー)<Tomatsu>
『新規事業の実践論』(麻生要一)<Tomatsu>
『イノベーション・スキルセット~世界が求めるBTC型人材とその手引き』(田川欣也)<Tomatsu>
『ビジネス・クリエーション! —アイデアや技術から新しい製品・サービスを創る24ステップ』(ビルオーレット)<CK>
『ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか』ピーター・ティール)<CK>

 

★新たな視点から経営のあり方を深く考える

『影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか』(ロバート・B・チャルディーニ)<岩塩>
『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~』(山口周)<カワサン>
『VUCA 変化の時代を生き抜く7つの条件』(柴田彰 他)<おべんと君>
『最強マフィアの仕事術』(マイケル・フランゼーゼ)<おべんと君>
『イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」』(安宅和人)<Tomatsu>

 

★時間がなく何から読んだら良いかわからない時に

『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊に』(永井孝尚)<3ch>
『ビジネス書図鑑』(グロービス、 荒木博行)<3ch>

 

★診断士分野以外で教養を広げるために

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』(デイヴィッド・S・キダー他)<3ch>
『いっきに学び直す日本史』(安藤達朗)<さいちゃん・カワサン>
『親鸞』(五木寛之)<CK>
『老人の美学』(筒井康隆)<べりー>

 

上記に普段自分なら手に取らない本が見つかったら、是非買ってみましょう。道場メンバーには読書家が多いので多数オススメを挙げてしまいましたが、その中の1冊でも1ページでも、自分を変えるきっかけが掴めたら幸いです。

以上、3chでした。

 


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

試験後に読む:道場オススメ読書リスト”へ8件のコメント

  1. TK より:

    3chさん

    ご回答ありがとうございます。
    またアドバイスありがとうございました!ITストラテジストに挑戦すべく準備します!!色々調べても教材を絞りきれず、困っていたので助かりました。
    次回記事楽しみにしております。

    あと余談ですが、以前にご紹介いただいた消しゴムは事例Ⅱで重要な制約条件を見落として書いた解答を消す際に大変役に立ちました笑 3chさんの記事が結果リスクヘッジに繋がりました。(試験中に「ウゲッ」っとあの記事の目玉飛び出たイラストが浮かびました笑)ありがとうございます。

    次回記事で気になる点が生じた際はまたご質問出来ればと存じます。
    では本日もありがとうございました。

    1. 3ch より:

      TKさん
      AIR Touch仲間ですね笑
      新たな資格への挑戦、応援してます!(AIR Touch、情報処理技術者試験でも大活躍すると思いますよ笑)

      1. TK より:

        3chさん

        こちらからで申し訳ございません。
        落ちた方のことを考えると他人事な気がせず、公に二次試験通過したと言うのに抵抗を感じてしまった為、こちらから連絡しました。(OPENでの報告をけなしたりしているのではありません)

        二次試験通過しましたのでご報告差し上げます。
        事例ⅡではAir Touchのおかげで消す時間を短縮できました。
        時間勝負の二次では大事な要素でした。
        ありがとうございます!

        あとITストラテジストは論文の材料とする企業の想定がIT業界に浸かってない
        私には厳しいですが教えを参考に引き続き取り組みたいと思います。

        よろしくお願いいたします。

        1. 3ch より:

          TKさん、2次筆記通過、誠におめでとうございます。気づかいも素敵です。
          AirTouchが合格の一助になったとは大変光栄です(笑)
          これでダブルライセンスに一気に近づきましたね!
          体調にお気をつけて、口述頑張ってください!

  2. みっきー より:

    記事の更新ありがとうございます。

    今迄なかなか本を読めなかった分、これから読書をしたいと考えていました。
    (道場の過去の記事で紹介されていた気になる本を、試験が終わったら読もうと思ってリストにしていました。)

    今回、ボリュームがあり、さらに分類わけや読む順番のおすすめのある読書リストをいただけて嬉しいです!

    今回の試験結果がどうなっても必要となる知識だと思いますので、少しずつ読み進めていきたいと思います。

    1. 3ch より:

      みっきーさん、コメントありがとうございます。試験お疲れ様でした!
      お役に立てて嬉しいです。さとまる推薦の「アクションリーディング」、私も今読んでます。これを1年前に読んでおけばよかった・・と思ってます。
      特に理論系の書籍などは1次、2次で勉強した知識がベースにあると”腹落ち度”が全然違ってくると思います。是非リストをご活用いただき、新たな気づきを得て見てくださいね。

  3. TK より:

    3chさん

    本日もありがとうございます。皆さん色々読まれているのですね、いくつか気になるのがあるので検討したいと思います。

    前回3chさんに次回連絡するのは合格報告と言いつつ連絡してしまいましたが、アドバイスいただければ幸甚です。以前にITストラテジストの記事を拝見しましたが、今年はITストラテジストの秋期がなくなり春期になるようなので本格的に勉強しようと思ってますが、3chさんのオススメ参考書ってありますか?ちなみにITパスポートしか持ってませんが、診断士の情報システムに苦手感はなく、8割以上は狙えるように勉強してました。(本番はポカミスで7割でしたが…orz)勉強時間もしっかりと確保できます。もしくは、ITストラテジストより応用情報技術者試験受けた方が良い等アドバイスあればいただきたく。今回の記事ないしは診断士関連の質問でなくて恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

    1. 3ch より:

      TKさん、コメントありがとうございます。コメントいただき嬉しいです。試験本当にお疲れ様でした!

      ご質問の件、情報システムに苦手感がなく、午前1にあまり時間を費やすことなくクリアできそうなら、是非一気に「ITストラテジスト」を狙ってみてはどうでしょうか。ご承知の通り、春開催になりましたので診断士試験本番まで間もあり、タイミング的にも狙いやすく、内容も診断士の勉強との親和性が高い上、合格後も実務で活かせる内容です。親和性の高さは午前2の過去問を解いてみるとわかります。なお、応用情報はIT全般に幅広く、一部やや深めに入り込まないといけないため、そこそこしんどいのが私の印象です。(IT業界の若手エンジニアが基本情報はクリアできても応用情報で壁にぶつかり苦労しているのを何度も見てます)昨年度診断士合格者の方も何人かITストラテジストを目指されていますので、2次試験でホットになった脳を活用すべく、ぜひご検討ください。

      診断士を目指されている方向けの情報処理試験への取り組み方については、具体的に詳細を次回記事にさせていただきますのでお待ちくださいね。
      ちなみに、ITストラテジストのオススメの参考書はiTECの「合格論文の書き方」です。私は論文系試験はこれでクリアしました。診断士2次の解説と同じく理想系の論文ですが、まずは理想的な書き方の型を覚えることから始めました。論文系は早めに慣れておいた方が良いですね。(次回記事で整理して紹介させていただきます!)

      しかし道場メンバーは読書家です。リストを編集している私も感心しきりでした。TKさんもITストラテジストの勉強前に2、3冊ピックアップして読んでみてくださいね。また感想などお聞かせください。よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です