【2020道場OPEN DAY】さあ1次試験2日目!! ~♪試験後に皆様のコメントお待ちしてます♪~

           

<セミナー告知>
一発合格道場夏セミナー、略してン夏を開催します

2020年7月26日(日)午後

2020年7月29日(水)夜   
オンライン (多分zoomです)
内容は絶賛検討中

お申込み開始日や方法など、追って連絡してまいります

11代目一同、全力で頑張ります!

           

twitterもよろしくお願いします

 

さあ合格に十分な実力を発揮する日!

✅ 気負いは無用、平常心で実力を出し切る
今日起こる全ての出来事は想定内、冷静にやるべき事をやりきる

 

おはようございます、べりーです。

昨日は1次試験初日4科目、本当にお疲れさまでした。
そして昨日のことは忘れて下さい。

本日は新しい1日。
今日が1次試験1日目!ぐらいな新鮮な気持ちで臨んで下さい。

それでは昨日に引き続き私たち11代目の応援メッセージです。

 

◆ぴ。◆

いよいよ2日目ですね。

試験会場には集中力を妨げるモンスターがいることも想定しておきましょう。

試験開始後に途中からドタバタと入ってくる人、なぜか毎回30分経過後に退出する人、休憩中にしつこく話しかけてくる人など。

これは全部私の実体験です。

どんな人がいても、想定内、想定内、気にしない、気にしない。

ご自身のチカラをいつも通り発揮することだけに今日は集中していきましょう。

試験後の夏セミナーでお会いできることを楽しみにしています。

絶対合格!応援しています。

 

◆岩塩◆

昨日の試験で既にかなりお疲れのことと思います。

今日も皆さんが100%の実力を発揮できますように。そして運も味方しますように。

絶対合格!報告お待ちしております。

 

◆さいちゃん◆

いよいよ一次試験最終日です。

ケアレスミスを防ぐために冗長性を持った確認を怠らず、最後まで全力を尽くして走り切ってください。

試験が終わったときの開放感、超気持ちいいですよ!

 

◆CK◆

さぁ、いよいよ1次試験も今日で最後。

この試験のために行きたかった飲み会、イベント、家族との時間など色んなものを犠牲にして頑張って来られた方も多いと思います。

もうあと一歩です。

全力を出し切って晴れ晴れした気持ちで帰路に付かれることを祈っています。

2次試験対策の夏セミナーでお会いしましょう!

 

◆Tomatsu◆

まずは試験初日お疲れさまでした!!

昨日のことは振り返らず、脳内リソースを全て法務・情報・中小につぎ込みましょう!

ゴールはもう目の前です。

夏セミナーでお会いできるのを楽しみにしております!

 

◆べりー◆

1次試験2日目。この日を迎えられて、まずホッとされているのではないでしょうか。

今日は試験会場で「普段通りの実力」を発揮して来るのみです。

試験中はその科目のみ、試験後の休み時間は次の科目のことだけを考えて下さい。

提出した答案(過去)は変えられませんが、これから提出する答案(未来)はまだ自分の手で変えられます。

どちらにリソースを振り分けるべきか、明白です。

それでは御武運を!

 


 

さあ本日も「予め検討した解答プロセス」を粛々と実行するだけです。

1次試験も大切なのはタイムマネジメント。
「逆ザヤ沼問題」は嵌らずに飛ばし、「必勝問題」から解く。

そうして必ず全てのマークシートを塗りつぶして終わって下さい。

 

(カワサン記事より)

 

受験票とマスク(予備も) を忘れてませんか?

それでは行ってらっしゃい!!!

 

 

※試験前の記事はここまで

 

試験終了まで、どうか試験に集中して下さい 。
以下は帰り道帰宅後の晩酌中にでもお読みください。

 


 

試験終了後にご覧の皆様へ

これまでの勉強期間と2日間の本試験、本当にお疲れさまでした!

新型コロナウイルスの影響に世界中が大混乱した今年ですが、その間も勉強を続け、昨日と本日に答案を提出して来られた皆様は本当に称賛に価すると、心から思います。

ご家族も同様です。この不安定な状況で皆様の勉強を支えたり見守ってこられたりしたご家族の皆様に対し、帰り道に少し回り道をして感謝の意を示す何かを買って帰られてはいかがでしょうか。
(うちなら妻と息子が大好きなハーゲンダッツです)

 

さて本日は「一発合格道場OPEN DAY」です。

毎年恒例。この記事のコメント欄(中央の最下部)に皆様の今の思いを書き込んで下さい。
道場メンバーが可能な限りコメントにお返事させていただきます。

私も現役時代、1次試験後のOPEN DAYに書き込むのが恒例でした。
去年の一次試験後は、確か試験の感想や道場への想い、家族への気持ちなどを書いた気がしますが、他の受験生の皆様も色んな思いを書かれていました。

明日以降は「1次試験の自己採点(必ずやって下さい!)」と「2次試験への準備」が始まりますが、今晩ぐらいは「あるか無いかすら分からなかった伝説の1次試験」を振り返り、今の想いをすべてコメント欄にぶつけて下さい。

本っっ当に、お疲れさまでした!!

 

 

べりーでした。

Follow me!

【2020道場OPEN DAY】さあ1次試験2日目!! ~♪試験後に皆様のコメントお待ちしてます♪~”へ83件のコメント

  1. べりー より:

    OK様、コメントありがとうございます。
    1次試験、お疲れ様でした。科目合格の使い方は科目ごとの難易度の変化が読めないので非常に難しい判断ですよね。
    来年は「経営理論」「法務」「中小経営政策」のみでいくとのことですが、3科目に集中することで勉強に掛ける時間を削れる面もありながらその3科目のどれかが難化した場合のリスクも心配です。
    OKさんにとってある程度安定的に点が見込める科目があればリスク分散のために受けておく手もありますが、、難しい判断ですね。

    なお二次対策は今後私たちが力を入れて発信していくメインテーマになりますので、ぜひ道場記事をご確認いただけたらと願っております。

    OK様、令和2年の1次試験2日間はお疲れ様でした。

  2. OK より:

    初めて投稿いたします。今年3科目(経済学、企業経営理論、経営法務あとは科目合格済み)受験し、経済学しか合格しませんでした。
    経済学68点、企業経営理論57点、経営法務36点といった状況です。金融機関勤務で激務の中、本当に力を入れてやり始めたのが5月ゴールデンウィーク。そこから同友館の過去問完全マスター3科目3~4回、回しました。今年度の作戦としては、経済学と企業経営理論で70点、経営法務は足切りなく40~50点といった目標を立てました。経済学もこの問題なら80点はとれたはず。企業経営理論も前半22問まで35点取れていたので後半もっと頑張っていれば70点確保できていたはず。経営法務は民法改正は過去問では太刀打ちできないと考え、会社法と知的財産権で足切りはなかったのではないか。等後悔は尽きません。tacや大原なんかは「経営法務は受験機関を通じて勉強していれば」といわれました。
    でも後悔ばかりはしていられません。来年は企業経営理論、経営法務と有効期間が過ぎた中小企業政策の3科目で勝負します。
    なんとかモチベーションを維持して勉強は続けようと思います。
    いまから一次対策には中だるみしそうですので、どうせ来年やることになる二次の勉強はこの状況下でどうしたらよいかご回答願います。

  3. 合言葉は、おばけ。 より:

    ベりーさん

    コメントありがとうございます。
    貴殿のお言葉、深く心に響きました。

    結局、今日も診断士関連の動画や
    サイトを見まくっていましたし、
    寝ても覚めても、診断士のことを考えている
    自分がいました。

    いまある目標を捨てて
    次の目標を見つけることも
    労力がかかりますし。

    さっき、本棚の整理をしていて
    昨年と一昨年受験した問題がでてきました。

    合格した問題を、久しぶりに
    パラパラと見たのですが、
    ぜ~んぜん、わかりません( ´艸`)。

    恐怖‥です。

    また勉強したら
    戻るもんなんでしょうかね。

  4. 合言葉は、おばけ。 より:

    試験が終わって3日経過しました。
    試験直後は今回で最後のつもりでいましたが、前言撤回します。

    現時点では、来年も挑戦する方向で考えています!

    ここで書き込みをし、コメントを寄せてくれた方のメッセージに耳を傾け、
    会社の方や友人とも話をしました。

    そして、きっかけの一つになったのは
    TACのサイトで一次試験を自動採点してくれるコンテンツがあることを知ったことでした。
    昨夜、さっそく打ち込み自動採点し、結果を見ました。協会の自己採点と結果は変わりなかったのですが、このサイトが良かったのは、各問題の正答率と他の受験生の得点がグラフ化され、自分の弱点や立ち位置が見えたことです。

    過去2回は、皆さんが比較的解けている問題(仮に正答率60%以上としましょう)をボロボロ落とし、逆に正答率が低めの問題をとっている傾向があり、診断士関連の教則本や専門学校の先生方が口酸っぱくいっている「欲張らず、60点を目指す。基礎的な問題を落とさない学習をする」という基本姿勢からずれた結果になっていました。

    しかし、今回のテストは、過去に比べると正答率が高い問題は取れていました。ただ、正答率60%~70%台の問題も落としている箇所があり、それをとれていたら70点以上超えていました。

    今回は、3教科で時間がかけられるので、一番厚い参考書を購入して、それを何十回も繰り返しやっていました。昨年も今年もそうでしたが「基礎的問題をしっかり頭に焼き付ける」勉強法の方が、省エネで60点確保できると思いました。

    もちろん、3年受験してわかったのですが、診断士試験は、毎回、試験の傾向が違います。

    また、私がまた目指そう!と決めた理由。それは、私が受験した3科目の平均点が他の科目と比べて低かったことがあります。おそらく爆弾科目と呼べるほど低くはないと思いますが、少し難しい年に当たってしまったというもの悔しさを募らせる一因となりました。

    来年は、一年目で合格した「経済学」と「中小企業政策」を受験しなければなりません。合格以来一度もテキストを触っていないので、一からやり直しになるとは思いますが、この2科目は今年平均点が高く、やり方次第では得点源になる可能性があると思います。
    「負担が増える」という発想ではなく、「得点源になる科目を増やしてトータルで合格」を目指すという発想で行こう!と思った時、自分の気持ちに正直になろうと思ったのです。

    いや~しかし、やっかいな試験に手をつけてしまったなぁと思いました。
    でも、やっぱりこの資格は魅力ありますね。この資格を取得して、具体的にどうなるかは、自分が取得した後にしかわからないと思っています。

    ただ、自分が決めたルールとして、中途半端に勉強せず、一定期間、診断士の勉強から距離を置きます。「家族に目を向ける」と決めたので、勉強は家族の干渉がない時間のみにします。テキストも必要最低限の買い足しにとどめ、合格者が比較的正答しているAランク、Bランクの問題をとることに時間を割いていきます。もちろん今回も自腹で完結します。

    まだ家族には相談していません。もう許しはもらえないかもしれません。
    とりあえず、また1年間、貯金だけはしていこうと思います。

    家族を第一にしながら
    その合間に勉強していって、応募期間の段階で
    勝負ができそうな状態であれば申し込もうと思っています。

    そういうことですので、
    また皆様と一緒に共通の目標をもって頑張っていきます。
    よろしくお願いします。

    1. べりー より:

      合言葉は、おばけ。さん
      そうですか、目指されますか!
      やると決めた今、お勧めするのは「これからの2次試験対策記事も読み続けること」。
      毎日でなく何日かまとめてでも良いと思います。
      いつか受ける二次試験の情報収集を1日に5分~10分、通勤時間や休み時間、ご家族が寝静まった後にでも続けてみて下さい。
      1次試験を通過した時に「さあ今から2次試験対策だ!」という方々とスタートラインで差別化できるかもしれません。
      一発合格道場は、合言葉は、おばけ。さんの新たな決断も応援させていただきます!

  5. ろんじー より:

    11期の皆さん、いつも熱い記事有難うございます。この度、1次合格の見込みとなりました。改めて2019年5月開催されましたセミナーに参加した折に頂いた資料を読み返しておりました。試験に向けてとても貴重な資料を頂いたと感謝しております。2次にはこれから初チャレンジとなりますので、何とか一発合格できるようさらに精進したいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

    1. カワサン より:

      ろんじー様

      コメントありがとうございます!
      1次試験突破見込みとのことで、何よりです。

      去年のセミナーの資料をご活用頂いているとのことで、去年の執筆陣も嬉しく感じていると思います。

      1次試験をストレートで合格しても、2年目で合格しても、2次筆記試験のスタートラインは同じです。

      道場が一発合格の参考になれば幸いです。こちらこそよろしくお願いします。今後もお気軽にコメント下さい!

  6. hyper より:

    べりーさん
    申し訳ありません、お名前を誤記しておりました。。。

    1. べりー より:

      hyperさん、名前の件は大丈夫です笑!
      お気遣いありがとうございます。 

  7. hyper より:

    ペリーさん
    温かいお返事いただきありがとうございます!
    思い切ってコメントしたことで、一旦の区切りや整理が付きました。
    永久に再受験はない・・と思っていたので、コロナ自粛というとんだきっかけがイタズラを起こして、やる気に火が付いたこと自体奇跡でした。
    昔の時以上に結果にこだわり、集中して取り組めたことは面白いなと感じています。
    他資格取得の経験値も活きました。回り道のおかげです。

    2ヶ月半だと1日も無駄にできず、ずっと緊張状態でした。
    1発合格を目標にしていたので、2次の教材も入手済みで、気分転換に読解力トレーニングを始めました。
    残り科目の対策も、道場の記事も参考にさせていただきながら考えていきます。
    今の法務の難易度(特に民法)にどう対応しようかな・・

  8. 合言葉は、おばけ。 より:

    >ベリーさん
    コメントありがとうございます。
    何度も読みかえさせていただきました。共感することばかりです。

    この3年半、図書館はよく利用していました。それとコンビニのイートインコーナー。
    平日が休みの時は、この2か所を朝から晩まで利用していました。

    ベリーさんも受験時は、私と同じように小さいお子さんをかかえていたんですね。
    本当に、気持ちわかります。私は、この3年間は子供の成長を喜びつつも、子供が欲しがっている愛情をまっすぐ受け止められずにいました。
    家族で遊びにいっても、参考書をカバンの中に入れ、すきあらば勉強しようと考えていた人間です。

    中小企業診断士を目指す方の中には、母親として子育て、家事、仕事と三刃流でこなし、隙間時間に勉強して合格されている方も見かけますが、本当に尊敬しています。私はただただ、試験に受かることだけを優先し、物事を考えていたと思っています。

    私が広島での試験前日にホテルから家族に電話をしたとき、受話器越しに娘は泣いていました。「試験が終わったら、私と一緒に遊んでね。一緒にしてほしいこと紙に書いておくから」と言われました。

    「7歳の娘に、こんなに今まで気を使わせていたんだ」
    私はただただ自分が情けなくなりました。申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

    仕事が終わり、昨日も今日も娘と一緒に遊びました。一緒にお風呂に入り、二人で一緒に寝ています。この二日間、ことあるごとに、娘は私に抱きついてきます。子育てしている女性であれば、もうすでに気づいているかもわかりませんが、私はひどい父親です。

    ずっと、勉強をしてきて、試験が終わり、目標を一旦隅におき、勉強をやめて2日が過ぎました。悪くはないですが、やはり物足りません。

    自分なりに努力しましたが結果は出ませんでした。
    今後、自分の人生にとって診断士試験に拘った時間は、何だったのか?振り返ってみる必要はあります。

    ただ、過去2回の試験と比べて明らかに違った感覚がありました。
    それは、試験後の手ごたえと結果が比例していた2回と比べ、今回は正解だと確信していた問題を3科目ともかなり落としていたことです。

    私は今回、企業、運営、法務の3科目しか受けていませんが、正直過去2年と比べ、今回はシンプルな問題が多く、基礎問題も多数出題されつつ、絶対答えられないヤマカン問題も入り混じりながら構成されており、足切りされる人は少ないのでは?と感じました。
    今回は3科目とも、先に受かった4科目と同じような感触があり、自分に期待してしまいました。

    過去問対策はしっかりやっていたので、昔、出題された論法の問題もいくつか発見しました。勉強した解法で解こうと思ったら、全く選択肢の答えに遭遇しません(運営管理がまさにそう)。なぜ解けなかったのか、いまだに謎です。当然ながら不正解でした。

    今言えるのは、3科目ともに、基礎的な知識を、私は「勘違い」をしてたくさん覚えていたということです。この感覚は、過去2回にはあまりありませんでした。これって、多年度受験の方は、経験されることなのでしょうか?あるある、ですか??

    「自分は何を勘違いしていたのか?」
    試験から撤退するにしても、確かめたいと思いTACの一次試験模範解答集に応募しました。
    もう何もする気が起こらず、PCの前で文章書くことくらいしかできない私ですが、やっぱり確かめてから、前に進みたいと思いました。

    何か、ベリーさんのことから話が脱線してしまいました。
    失礼いたしました‥。

  9. hyper より:

    はじめてコメントいたします。
    10数年ぶりに1次受験しました。
    科目合格がなかった当時、会社に数ヶ月休職を願い出て認めてもらいながらも撃沈し、2次の対策期間は途方に暮れていました。
    若手の頃であまりに苦い経験で、それから全く見向きをせずにいました。
    1発で受かるには太刀打ちできないなと。。

    思い立ったのが今年4月末です。
    コロナで自宅で過ごすことが増え、この時間を有益に使えないかと考え、3ヶ月で診断士に受かった方のブログを見つけました。
    自分自身業務で必要になった簿記2級、統計検定2級、IT系をその後取得して勉強のコツを掴んだこともあり、一発合格を決心しました。
    その時点で1次まで75日。例年の8月でないことに衝撃を受けつつ「75日チャレンジ」と自分を盛り上げました。そして道場の記事に日々勇気付けていただきました。

    自己採点で4科目合格、法務・中小・運営が出直しです。
    残念ながら1発といかず、若干抜け殻です。
    来年どうなるか分かりませんが、まずは家族と道場の皆様に深く感謝したいと思います。

    1. べりー より:

      hyperさん、コメントありがとうございます。
      科目合格がなかった時代のお話、初めて伺います。
      私も1次試験は科目合格を利用して2年がかりで合格したので一発合格のみというのは想像を絶します。
      「75日チャレンジ」いいですね!暗記系2科目と運営管理が残ったのは時間が足りなかった可能性があり、仰る通り例年通り8月実施であったなら結果は変わっていたかもしれません。
      この3.5ヵ月間、他の方より短いとはいえ様々なことを我慢されたと思います。
      いまはそうしたことやご家族とのお時間を大切にお過ごしくださいませ。
      もし気が向いたらいつでも道場にお越しください。

  10. 合言葉は、おばけ。 より:

    ハッピーなコメントが続いていたのに、
    何か私が空気を重たくしてしまい、
    結果、コメントのリズムが悪くなってしまい申し訳ありません。

    そんな中、
    カワサンさん、ぴ。さん、
    私の気持ちを察し、温かいメッセージを
    くださり本当に感謝しています。

    私は一年前、一次試験翌日にはじめてこのサイトにコメントしました。
    今まで診断士試験のことは人に隠していたので親族とごく一部の友人にしか愚痴を話す事はありませんでした。
    そんな中、私のコメントを真剣に受け止め、強く、温かいメッセージをたくさんいただきました。
    私は、皆さんのやさしさに励まされ、一年間頑張りぬくことができました。
    改めて、ここでお礼申し上げます。

    私が診断士になる目的は、自分なりに色々ありました。
    しかし、この時、また一つの目的を見つけたのです。

    それは、自分がいつか合格した時、
    今度は自分がみんなを支える番になって、心折れそうな人、頑張りぬけなかった人を励ます側に回りたい!そういう人間になりたい!と思ったのです。

    私は3年半、家族の支えを受け、小さい子供を持つ親の身でありながら、思うように勉強時間を確保することができていました。主に家族が寝静まる夜でしたが、常にやっていたことが、車の中に勉強道具を入れることでした。

    出勤前、昼休み、帰宅時間前、プライベートの空き時間、すきあれば、5分、10分でも参考書みて、問題集を解いて、毎日ベストを尽くそうと思いました。思えば3年半、ほとんど休まず、自分を追い込んできました。その習慣になれ、いつしかそれが当たり前のようになりました。
    しかし、今日。3年半ぶりに車に勉強道具を載せませんでした。
    すると、昼休みが手持無沙汰になり、途方にくれる自分がいました。

    「甘えるの2回まで」と決めていた私は、3回目の挑戦は家計費からではなく、1年間貯金をためて試験に挑みました。地方出身者の私は、受験費+旅費が必要になります。

    大好きな競馬もやめ、外食もひかえ、飲み会もやめ、ただ診断士試験のためにお金を貯めました。
    それも絶対受かりたい!という意地があったので、苦になりませんでした。
    私が昼食をカップラーメンばかり食べているのを心配して、妻がお弁当をつくってくれるようになりました。これも助かりました。

    今年、仕事の上でも大きな転機がありました。
    ずっといた本社から4月人事異動で営業職に代わることになりました。

    営業は本社と違い、土日も思うように休みがとれません。
    私は社長と専務に事情を話し「診断士になることは、私の夢です。お願いだから試験の時は有給休暇をとらせてほしい」と懇願しました。

    二人は「わかった。キミの夢を応援する」とわざわざ担当部署の部長に掛け合ってくれました。

    今年ほど、周りの人に感謝して挑んだ試験はありません。
    だからこそ、結果を出さないといけないと強く思いました。

    今年が最後と決めて挑んだ、診断士試験。
    思えば、試験が終わり、毎年のように自分のふがいなさを攻め続けた3年半でした。

    ただ、3年半、自分の目標に向かって、一度も気持ちを緩めることなく試験開始前まで妥協なく勉強できたことが、何かこれからの人生に活きてくれれば、いいんですけど。

    でも、結果がすべて、だと、今でも思っています。

    一度でいいから2次試験に進みたかったです!
    2次試験が終わり、合格発表がある「空白の1カ月半」を一度、味わってみたかったです。

    ぴ。さんがおっしゃるように、この試験から距離を置いたとき、自分の中で何かが変わるのかもわかりません。

    最後に。
    カワサンさん、ぴさん、
    そしてこのサイトに関わる全ての人たちに感謝し、そして応援いたします!

    1. べりー より:

      合言葉は、おばけさん、まずは令和2年度1次試験への挑戦、お疲れ様でした。
      この資格試験に挑戦していると、とんでもない苦労や受け止めきれないほどの絶望に直面することがあります。
      職場の同僚の様に手を出さないことも、目を背けることもできるのに、なぜ自分はこの挑戦に拘るのか。
      家族へ説明する責任もありますし、試験に落ちる度に「何故挑戦したのか?」そして「今後どうするのか?」を考えさせられることになります。

      私も、合言葉は、おばけさんほどではないですがストイックに自分を追い込んで勉強に向かうタイプでした。そして1次、2次とも合格を逸する経験を重ねて来ました。
      小さい子供もおります。男の子が「お父さんと遊びたい」なんて言ってくれるのは人生の短い時間だと分かっていながら息子を諭して図書館に向かいました。
      この判断が正しかったのか、、、今でも分からないままでいます。
      もう少し子供が大きくなるのを待つという判断もあったのではないか、そんなことをふと思うことは今でもあります。

      今回は一旦、試験勉強から距離を置き、家族と向き合われることを決断されたのですね。
      合言葉は、おばけさんのように、ご家族だけでなく理解を示してくれた社長や専務、直属の部長、、、こんなに気持ちのあたたかい方々に囲まれる環境は滅多にないことだと思います。
      これはひとえにご本人のご人徳によるものだと思います。

      退くも勇気。一度距離を置いて今一度「この資格が必要なのか、それとも別の道を進むのが良いのか」をじっくり時間をかけてご検討下さい。
      その上で「やっぱりこれしかない」と思えたら、先述の通りお子様の年齢などご家族にとって最適なタイミングをご検討の上、再度ご準備いただいてはと思います。
      その時もきっと一発合格道場はこの場所にあり続けます。
      ぜひまた日々の勉強に、そして合格後の診断士活動のイメージづくりに当道場をお役立ていただけたらと願っております。

      本当にお疲れ様でした!

  11. 合言葉は、おばけ。 より:

    3回目も落ちました。
    再受験の3科目とも全てです。
    この一年でさらに1000時間勉強時間を上積みし、
    やるべき努力はやって、自信をもって臨みました。

    手ごたえは2度の試験と比べて
    ありました。これはギリギリ受かっているかも?
    と思ったのも、つかの間、現実はとても厳しかったです。

    一番、まずいのは、
    試験に落ちたことより、
    正解だと信じて疑わなかった問題が、
    かなり不正解になっており、得点源の計算が
    立たなかったことです。

    過去の二回は、次がある!と前へ進むことを
    即決したのですが、今年は一次試験に落ちたら辞めよう!
    と決めていたので、参考書を一新し、やれる努力をすべてしました。

    いまは、アタマの中は、真っ白です。
    この一年間で上積みできたのは、たった16点だけでした。
    情けない!をとうに通り越しています。完全に抜け殻です。
    悔しくて涙が止まらなかった一回目の挑戦がとうの昔のように思えます。

    アタマが悪い!と一言でいってしまえばそれまでですが、
    私の記憶法のあいまいさが、詰めの甘さが失敗の連鎖を招いています。
    いまは、なぜ?なぜ?が頭を駆け巡り、冷静に振り返ることができません。

    私の机には、もう診断士の参考書は載せていません。
    いつもははじめる2次の勉強も、する気持ちにはなれません。
    2017年3月に勉強を始めて以来、私個人の戦いで、
    今まで家族にさんざん迷惑をかけてきました。
    一旦、闘いの舞台から降りて、家族と向き合います。

    一次突破した皆さん、
    これから診断士試験を目指そうとしている皆さん。
    これからも皆さんの人生に対する姿勢を応援します。

    1. カワサン より:

      合言葉は、おばけ。様

      コメント寄せていただきありがとうございます。
      1次試験、お疲れ様でした。

      まずは、お気持ちをここに書かれたことが強いです。

      また、家族を大切にする姿勢、周りの皆さまへエールを送る、他者を大切にすることが素晴らしいと思いました。

      まだ正式登録してない身で言うのは生意気かもしれませんが、中小企業診断士というのは相手に寄り添える、当事者の立場になって考えられるか?が非常に大切だと思います(世間一般でも大切な心構えですが

      そういった意味では、合言葉は、おばけ。様は中小企業診断士で活躍できる素質があると思うのです。ここに、他者に寄り添えることを宣言できることが、とても素敵だと思うのです。多くの方は、自分の合否で一喜一憂しちゃう場面です。

      これから、家族に感謝し、気持ちを整理して下さい。そこには、いつまで、というのは無いと思います。
      また挑もうと思う日が来れば、その時は道場にお越しいただければと思います。

    2. ぴ。 より:

      合言葉は、おばけ様
      コメント頂きましてありがとうございます。まずは、ゆっくりと休んで疲れを取っていただけたらと思います。
      今回、残念な結果であったとのこと、私の経験など励ましにもならないかもしれませんが、もしよろしければ目を通して下さると嬉しいです。
      私は受験期間6年目で合格しました。途中では、自分の情けなさや家族への申し訳なさから、学習を長く中断した期間もあります。診断士のことなど一切何も考えたくないと思い、その間実際に何も考えず過ごしていました。ですが、ふと5月のGWが近づき思い出したんです。「家族旅行なんて久々だなぁ、診断士の勉強ばかりだったからなぁ。でも、勉強やってないからって試験を受けられない訳じゃないんだし、受けるだけ受けようかなぁ」と。それまでは、とにかく勉強、勉強で、家庭とのバランスが崩れていましたが、この中断期間で試験との向き合い方を変えることができました。
      合言葉は、おばけさんは、今年も1000時間勉強を上積みされ、点数としては16点だったとのことですが、蓄積された知識は大きな財産になっていると思います。一旦戦いの舞台から降りたとしても大丈夫です。今はゆっくり休まれて、ご家族とのお時間を楽しんでくださいね。そして、ご自身のベストなタイミングでまた診断士試験のことをふと思い出していただけると嬉しいです。
      長々と書いてしまい申し訳ございませんでした!

  12. たかか より:

    はじめまして
    開き直って受験しましたが、自己採点の結果、合格点クリアしてました!
    今年は全然勉強できず(世界情勢とは関係なく)、道場もほとんど読めませんでした。
    インプットはまとめシートだけという有様・・・
    得意な情報で点を稼げたのと、中小が思ったよりできたのが勝因です。
    やっと先に進めます。
    今年は事例5堂々と出られそうです。
    これからよろしくお願いします。

    蛇足です。
    法務の試験受けて気になったのですが、
    ガリガリザウルスってアイスキャンディー
    実際に商品化するとなると商標や著作権的には大丈夫なのでしょうか?

    1. べりー より:

      たかか様、1次通過おめでとうございます。
      まとめシート1本に絞って集中されたとのこと。かえって迷いが生まれずに済んだことが効果を最大化したのかもしれませんし、たかか様が同書のイラストなどをフル活用して効率的に学習を行われた結果が見事合格レベルだったということかと思います。
      まだ問題用紙を見ていないのでガリガリザウルス(笑 またウケ狙いで来ましたか)の類似性など与件情報が分かりませんが、恒例の「ご心配なら弁護士を紹介しましょうか?」で大丈夫でしょうか?笑
      事例5の前に、夏セミナーもいかがですか?
      今後も道場をよろしくお願いします。

    2. カワサン より:

      たかか様

      お疲れ様でした!1次試験突破おめでとうございます!

      本丸は2次筆記試験です。
      10年のノウハウから、ご参考になることもあるかと思うので、事例Ⅴまで&少なくとも合格までは道場をよろしくお願いします。

      ガリガリザウルスは、模倣品ということで問題になりそうですよね…あまり法律詳しくないですが、国家試験で出すということは、一応調べてはいると思いますが…

  13. 今年こそ より:

    3回目の挑戦で、残りの企業経営理論と運営管理を制し、とりあえず一次試験を通過することが出来ました。
    63.5歳になり文字通りラスト機会でした。毎日朝の7時には道場メッセージをチェックし、前を向いてコツコツやりました。家族の見守りにも感謝です。
    すぐに二次対策に取り掛かります。私の場合、診断士としての活躍できる時間は少ない故、精一杯やってみようと思います。
    引き続きご指導お願いします。

    1. いけちゃん より:

      今年こそ様、合格おめでとうございます。
      毎日道場記事をご覧いただいていたこと、発信する我々にも大いに励みになります。
      ありがとうございます。

      二次試験までの時間も、ぜひ道場記事をご参考にいただければ幸いです。

    2. べりー より:

      今年こそさん
      1次試験通過、おめでとうございます!
      科目合格制度の利用は意思決定が簡単ではありませんが、2科目での合格は素晴らしいですしどちらも2次試験に直結する科目なので有利に働くと思います。
      ぜひ夏セミナーにご参加いただき、引き継ぎほぼ毎日更新する道場にも足をお運び下さい。

    3. 岩塩 より:

      今年こそ様

      おめでとうございます!!いつも道場へコメントをいただいておりましたので、結果が気になっていましたが、とても安心いたしました。3回目のご挑戦に、道場の記事がお役に立ってい
      ましたら幸いです。次は二次試験ですね。引き続き伴走型で参りますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  14. シュトラウス より:

    道場の皆様
    初めてコメントさせていただきます。春のセミナーに参加させていただきましたシュトラウスです。
    今年はじめて一次試験を受検し、7科目すべて合格できました。

    勉強を始める前に、道場の記事や合格体験記をひたすら読んで情報収集した後、「橋げた理論」に沿って勉強した効果が出ました。ありがとうございます。
    2次試験はこれまで以上に情報戦だと思うので、引き続き道場からの情報を活用させていただきたく、よろしくお願いいたします。
    夏のセミナーも楽しみにしています!

    1. いけちゃん より:

      シュトラウス様、合格おめでとうございます。努力が実られましたね。
      勉強開始前の情報収集など、用意周到なシュトラウス様の姿勢あっての結果だと思います。

      春に続き、夏セミナーもご参加いただけるとのこと、ありがとうございます!
      当日お会いできますことを楽しみにしております。

    2. おべんと君 より:

      シュトラウス様

      1次試験突破おめでとうございます!
      橋げた理論の効果が、シュトラウス様の合格のお役に立てて大変光栄です。
      オン夏!もご参加いただけるとのことで、オンライン上ですがお会いできるのを楽しみにしております!

    3. 岩塩 より:

      シュトラウス様

      一発合格おめでとうございます!橋げた理論を参考にしていただいたとのことですが、理論に沿って継続的に学習するというのはなかなか簡単なことではないと思います。しっかり結果にも繋げられて素晴らしいと思います。道場の記事は二次試験学習でさらに本領を発揮すると思いますので、過去記事も含め引き続き参考にしていただければ幸いです。セミナーへのご参加もよろしくお願いいたします!

  15. レブロン より:

    2日間、幕張メッセで受験しました。
    コロナ対策で、広い会場で長机を1人で使用できて、試験環境は噂と違いとてもよかったです。検温もスムーズで、混雑せず会場入りできました。

    試験の方は、過去問とは大分傾向が変わっていて、戸惑うことが多かったのですが、何とか頑張って解きました。得意としていた財務会計でケアレスミスがあって、想定していたほど点が伸びなかったのが残念です。企業経営・運営管理は大分傾向が変わりましたね。経営法務は改正民法からの出題数が多くてびっくりでした。予想はしていましたが、これだけ出てくるとは正直驚きでした。情報システムと中小企業は逆に素直な問題が多かったように思います。2次試験に向けてがんばりたいです。

    1. さいちゃん より:

      レブロンさん、コメントありがとうございます!

      今年の一次試験は、外部環境の変化への対応に加え、試験内容にも変化をつけてきたんですね。
      そんな中でなんとか対応されたとのこと、レブロンさんの事前準備の賜物かと思います。
      二次試験も変化をつけてくる可能性はあると思いますが、
      一次試験と同様、素直な問題を確実に掴んで、変化球問題には泳がされても何とか食らいついていってくださいね。

      これからも勉強のお供に道場をよろしくお願いします!

    2. おべんと君 より:

      レブロン様

      1次試験お疲れ様でした!
      今年は受験環境の変化が激しい年でしたが、試験場自体はスムーズだったとのことで安心いたしました。
      試験自体は法務の改正民法の出題が多かったり、過去問との傾向が変わっていたとのことですが、今までの積み重ねでご対応されたものと推察いたします。
      今月からは2次対策中心の記事となり、今月は2次対策セミナーのオン夏!も開催いたしますが、今後も道場記事を使い倒してください!

  16. はなねこ より:

    初めてコメントいたします。
    昨年7月に第二子を出産し、育休一年の間に何か身に付けたいと思い、昨年12月から勉強を始めました。
    2人の育児をしながらの勉強は予想以上に大変でした。こんなに大変だと分かっていたら、挑戦しなかったかもしれません(笑)。
    2月には半月病気で勉強できず、4、5月は保育園休みになり、限られた勉強時間しかとれませんでした。6月にようやく勉強時間が確保できて何とか模試で合格ラインにたどり着きました。速報ベースでは、合格ラインは超えていそうです。
    理解して応援してくれた家族、周りの皆様、に感謝しています。
    7月末に職場復帰するため、2次試験の勉強時間はかなり限られてしまうのですが、
    これからの方針を今週考えたいと思います。
    独学のため、道場の情報はとても貴重でした。2次試験についても、色々学ばさせていただきたいと思います。
    よろしくお願いします。

    1. べりー より:

      はなねこさん、コメントありがとうございます。
      育児に加えて保育園の自粛要請で本当に勉強のための時間ぐりが大変だったと思います。それを乗り越えて受験までに逆算で実力を伸ばしてこられたこと、素直に尊敬します。
      今後も道場では多面的な情報を発信して参りますので役に立ちそうな情報はどんどんご活用下さい。
      1次試験、お疲れ様でした!

    2. さいちゃん より:

      はなねこさん
      コメントありがとうございます!一次試験お疲れさまでした。

      育休中で二人のお子さんの育児をしながらの勉強、しかもコロナ禍という、外部環境が非常に悪い中合格ラインを超えているということは、
      もともとの強みがあったのか、それとも学習効率が素晴らしかったのか、いずれにせよはなねこさんの努力が試験合格へのベクトルとうまく適合したのだと思います。本当にすごいですね。おめでとうございます。
      今後の短期間での二次試験勉強にも、これまでの学習経験が生かせると思います。
      二次試験は一次試験と異なる部分が多いので、過去記事を含めた道場の記事で二次試験の性質を把握したうえで、自分に合った適切な戦略をとっていただければとおのずと合格に近づくはずです。

      これからも道場を最大限活用してくださいね。よろしくお願いいたします。

    3. 匿名 より:

      ベリーさん、さいちゃんさん
      コメントいただきましてありがとうございました!周りに診断士関連の関係者がいないため、孤独な戦いをしてきたので、温かいお言葉をいただき、2次に向けての励みになりました。
      一次試験を乗り越えられた理由は、
      今年しかまとまって勉強する時間がとれないということで、モチベーションを高く保てたことがあります。
      また、メーカーでマーケティングの仕事をしていますので、企業経営、運営管理は理解しやすかったと思います。
      また、勉強時間が限られていたので、
      常に効率を考えながらスケジュール管理していたことが良かったのだと思います。
      また新たな気持ちで頑張っていきます。
      よろしくお願いします。

      1. さいちゃん より:

        はなねこさん、コメントありがとうございます!

        一次試験合格の要因として、高いモチベーションの維持と、取り組みやすい科目の存在、そして、期間が限られている弱みを補う学習効率の確保があったのですね。
        モチベーションの維持や学習効率について、具体的な方法はとても参考になると思いますので、合格体験記への投稿をお待ちしてます。

        二次試験に向けて確実にギアをチェンジして、着実に合格に向けて進んでいってください!応援してます!

        1. はなねこ より:

          ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
          二次試験に合格した際には、体験記に寄稿しますね。新たな高い山にチャレンジする気持ちを高めて頑張ります!

  17. ナオ より:

    初めての国家試験受験を受けてきました。
    自分のやってきたことを信じていたので、緊張はしませんでしたが最初に武者震いがしましたね笑

    新卒入社時に中小企業診断士の資格に興味を持って参考書を買ったものの結局やらずじまいで長年ほっぽらかし、この度いい加減にちゃんとやろうということで、ようやっと受験まで気力を持たせてくることができました。
    家族の支えも大きく、感謝しきれません。
    2次につながる1日目科目に重きを置いた学習のおかげでしっかりアドバンテージを確信しながら2日目に備えることができました。
    また、馴染みのない2日目の暗記科目では足を引っ張らないのが目標だったものの思ったよりも点数が伸びるという嬉しい誤算も。(改正民法にそこまで力を入れていなかったので、経営法務が終わった段階ではかなり不安に駆られましたが)
    蓋を開けてみれば学習某予備校の速報ベースですが7割超の点数が取れていることがわかり、まずは一つ安心しています。
    明日の公式発表でも採点して2次に向けての気持ちを高められればと思います。

    こちらはたまに観に来る程度ではありましたが、範囲の広い勉強で途方に暮れている時に気分転換で記事を拝見していました。明日からは2次試験の記事に目を通して、私に合う勉強法を模索してみたいと思います。

    2次対策はこれからですが、1次が自分なりに納得行った結果が出たのでこの勢いを活かしつつ、先輩診断士受験生の皆様のご意見を拝見しながら、自分なりに3ヶ月できる限り足掻いてみたいと思います。引き続き有用な記事を楽しみにしていますね。長文散文失礼しました。

    1. おべんと君 より:

      ナオ様

      1次試験お疲れ様でした。
      予備校の速報ベースでは7割超とのこと、是非とも今までナオさんをお支えになられたご家族へいいお話をお伝えくださいませ。
      一発合格道場では、2次試験に関する夏セミナーを今月オンラインにて開催いたします。よろしければご参加ください。
      また、私たちも今後2次試験に関する記事を全力で投稿してまいりますので、お役に立てれば幸いです。
      重ねて、お疲れ様でございました!

    2. 岩塩 より:

      ナオ様

      1次試験、誠にお疲れさまでした。
      7割超!!努力され強固な知識基盤を構築されたものと思います。しかも緊張されなかったとは、精神面も安定されていて尊敬いたしますm(__)m
      経営・運営が難しかったと噂で聞いておりますが、1日目にしっかり手応えを感じられていたのは素晴らしいですね。2次試験のスタートダッシュを早くも切られている印象です。
      私も道場はたまにまとめて読んでおりましたが、学習の気分転換になりましたら幸いです。
      2次対策の記事も11代目でがんばって書いていきます&過去記事もぜひ参考にしていただければと思います。
      本日は疲れを癒してくださいませ。

    3. さいちゃん より:

      ナオさん、コメントありがとうございます!

      武者震いをしたとのこと、周到な準備から培われた知識のインプットとアウトプットの自信があったからこそだと想像します。
      結果も7割越えの高得点とのことでおめでとうございます!
      すでに二次試験を意識された勉強をされているとのことで、二次への意識が高いと思いますが、
      多くの勉強法がありますので、道場の毎日の記事や過去記事を参照いただきながら、ナオさんの二次勉強法を確立いただければ幸いです。
      様々な最新の意見を収集する機会として、今後開催される道場セミナーもご活用ください。

      読んでいただける皆さんに有用だと思っていただけるような記事を書いていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

  18. サトシ より:

    試験受けてきました。素直に喜べない結果になってしまい、悔しさと情けなさが入りまじり、モヤモヤしております。考えをこうやって文字にすれば自分なりに整理できるかと思い、今回の機会に甘えさせていただきました。

    僕はいわゆる1次試験からのやり直し組で、今年はコロナの不確実性から2次試験に集中できないと考えていて、今年は1次を5科目(財務と中小以外)受けてなるべく科目合格し、来年に得意の財務と中小を使っての1次・2次ダブル合格を狙っていました。

    感触としては、
    勝ち:経済・情報
    配点次第で勝ち:企経
    負け:運営・法務
    です。速報での採点はしていません。

    この感じだと来年は財務・運営・法務・中小になりそうですが、そこに企業経営理論が入ってきても過去問メインにやっていればいいのでそこまで負担は増えないため、今回は2勝3敗でもまぁいっかと考えています(配点次第なので2勝2敗1分ですかね)。

    来年の僕の目標としては、
    財務・中小:72〜76点
    企経・法務:56〜60点
    運営:52点
    の計画で1年間頑張っていこうと思います。
    法務は個人的にリベンジを果たしたい気持ちが強くなったため、なんとか60点に届かせたいです。

    1. おべんと君 より:

      サトシ様

      1次試験お疲れさまでした。
      今年はコロナという大きな不可抗力の中で、勉強を続けてこられたこと本当に敬服いたします。
      本日の結果については現時点では分かりませんが、今日はゆっくり休まれていただければと思います。
      本当にお疲れさまでした!
      これからも皆様のお役に立てるような記事を私たち一同書いてまいります!

    2. 岩塩 より:

      サトシ様

      本日は誠にお疲れさまでした。
      モヤモヤされる結果とのことですが、ご報告いただきましてありがとうございます。
      外部環境を鑑みて、来年も見据えた計画を立てられたとのこと、大変堅実な進め方と感じました。
      感覚としては負けの科目もあったとのことですが、結果は採点までわからないかと思います!
      (昨年、私も疲労と手ごたえのなさから脱力し、速報での採点はできませんでした・・)
      明日の結果により、来年に向けた進め方が変わってくるかと思いますが、
      引き続き道場ブログが参考になれば幸いに思います。
      本日はゆっくりお休みくださいませ。

      1. サトシ より:

        おべんと君さん、岩塩さん、お返事ありがとうございます。

        そうですね。場合によっては法務や運営も科目合格することもありますよね。

        また結果を報告させていただきます。
        普段も定期的に一発合格道場のノウハウを拝見していまして、特にスタプラ等のネット系ツールの内容や活用法について一度アドバイスをいただきたいと思っておりましたので、またよろしくお願いします。

  19. けんけん より:

    一発合格道場の皆様
    毎日とても参考になる記事ありがとうございました。今日は週末の夜をゆったり過ごしたいと思います。
    2月頃から学習開始し、今回初受験しました。一通りの範囲を学習した後、合格点までのあと10点ちょっとが伸びず、何をしたら良いのか途方にくれていたときにこのサイトに出会いました。
    皆様の記事を参考に手を広げたい不安をこらえながら、過去問中心の基礎固めに専念し2日ともそれなりの手応えを得て終われました。本当にありがとうございました!

    1. カワサン より:

      けんけん様

      お疲れ様でした!!

      2月頃からスタートとのことで、決して余裕あるスケジュールでは無かったかと思います。その中で、手堅く、過去問中心の基礎固めでそれなりの手応えとのことで何よりです。

      ひとまず今日はゆったり過ごして、これまでの自分の頑張りを誉めて頂けたらと思います‼

    2. おべんと君 より:

      けんけん様
      1次試験お疲れさまでした!
      過去問中心の基礎固めに専念され、両日でそれなりの手応えを
      得られたとのことで、大変うれしく思います。
      これからも、バンバン記事をご活用いただければありがたいです。
      一発合格道場では、夏にセミナーを開催いたします。よろしければご参加ください。
      是非とも、本日は週末の夜ををゆっくりお過ごしくださいませ。
      本当にお疲れさまでした!

    3. いけちゃん より:

      けんけん様、お疲れさまでした。

      道場記事を参考にしていただけたとのこと、ありがとうございます!
      手応えがおありとのことですので、疲れを癒し、鋭気を養われましたら、二次試験対策に取りかかられることをオススメします。
      道場メンバー一同、サポートさせていただきます。

    4. けんけん より:

      皆様コメントありがとうございました。
      本日自己採点を行い、足切りもなく、455点で合格点とれました!二次は記述なんだ、ということくらいしか知らない状態ですが、またこちらのサイトを参考に勉強を進めていきます。

      1. べりー より:

        けんけん様、1次試験通過とのこと、おめでとうございます!
        本日の投稿記事にもある通り2次試験は情報戦の要素も強いため、いかに必要な情報を集め、正しい(というか、拗らせない)過去問の取り組み方を身につけるか?が、筆記試験対策上で重要となります。
        もし可能であれば、一発合格道場のオンライン夏セミナーにもぜひご参加下さい。

      2. おべんと君 より:

        けんけん様

        1次通過おめでとうございます!
        2次筆記が中小企業診断士試験のラスボスです。
        私たちも、これから全力で2次試験に関する内容を投稿していきますので是非ご期待ください!
        今後ともよろしくお願いいたします!

  20. なおみ より:

    いつも勉強させていただいております。
    昨年、2回目の2次試験で239点どまりとなり、今回あらためて1次をフルで受験しました。
    これまでに何度も試験を受けてきたせいか、もー何の感情も湧きません( ̄∀ ̄;)
    ともあれ、今回もがんばったので、まずは自分を褒めておきます。
    実は、いけちゃん様とはスタプラで繋がってたりしますので、いけちゃん様の合格パワーをいただぎ、次の試験に向けてまたがんばります。1次か2次かは分かりませんが(*´艸`*)
    ここまでがんばってこれたのも、道場の皆さまのおかげです。
    本当にありがとうございました!
    これからもよろしくおねがいいたします。

    1. べりー より:

      なおみ様、2日間お疲れ様でした!
      2回目の2次試験を経て受け直す1次試験に対する複雑な心境、非常に共感します。私もそうでした。今日までの頑張りはもちろん、1次試験に申し込んだ意志の強さも並大抵の事ではないと思います。次の試験に向けて、これからも一発合格道場を活用しまくっていただけたらと願っております。

    2. かーな より:

      なおみさん、おつかれさまでした!!
      コメントありがとうございます。
      239点は悔しい…そして、そこから立て直したのが素晴らしいです。逆境を乗り越えた人は強い。
      二次試験にむけて、道場一同全力で記事を書いていきますので、今後ともよろしくお願いします^ ^
      いけちゃんからは、いろんなポジティブパワー浴びちゃってくださいね!!

    3. いけちゃん より:

      なおみさん、お疲れさまでした!
      最近スタプラはご無沙汰してしまって、失礼しておりました。

      昨年の本当に本当に惜しい状況からリスタートされ、今年の困難な社会情勢の中で受験されたなおみさんに頭が下がる想いです。

      お疲れでしょうから、今日はゆっくりとされて、明日からまた走り出されてくださいね。
      道場が給水所のような存在になれたらいいなと思っています。
      今月は夏セミナーも予定していますので、よかったらご参加ください。

  21. しげ より:

    2日間受け切りました!
    昨年一念発起してからの受験。
    本当にいろいろ大変でしたがこの日のために頑張ったんだなぁとまずは自分を褒めてあげたいです。
    経済学と財務、情シス以外は手応えが全くなかったんですが、解答速報見る限りは中小での足切りがない限り合格してます。
    (あとはマークミスがないことを祈るばかり…)

    道場にはいろいろな記事でお世話になりました。
    本当にありがとうございます!
    今日は一旦ゆっくりして明日の解答と正確な点数を確認次第、2次へ向けた勉強を始めようと思います!
    独学で行こうと決めてるのでその時はまた道場にお世話になると思います。
    その時はよろしくお願いします!

    最後に一緒に戦った受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした!

    1. べりー より:

      しげさん、お疲れ様でした!
      2日間受けきる、これが本当に大事なことで、勝利の前提となることをご存知の強さ、そして充実の手応えとのことで私達も本当に嬉しいです。
      2次試験に向けた切り替えも準備万端抜かりないようにお見受けしますが、何かヒントがあるかもしれないのでまずは夏セミナーへの参加をご検討いただけたらと思います。
      お会いできることを楽しみにしています!

    2. いけちゃん より:

      しげ様、この大変な状況の中での受験、本当にお疲れさまでした。
      しっかりと明日以降の方針も固めておられて、王道を歩まれていると感じました。

      私もずっと独学で、道場記事を参考に頑張ってきました。
      当代メンバーも過去記事に劣らぬ、お役に立てる記事を発信していく心積もりです。
      ご活用いただけたら、嬉しく思います。

    3. CK より:

      しげ さん、
      2日間お疲れ様でした。
      本当に、ご自身を褒めてあげてください!
      結果が気になりソワソワすると思いますが、まずはごゆっくりお休みください。
      無事突破されることを祈っております。そして、ぜひ夏セミナーにもご参加ください!
      我々も2次試験で少しでもお役に立てるような情報を発信していきたいと思っていますので、
      引き続き、よろしくおねがいします!

    4. Tomatsu より:

      しげ様
      二日間の長丁場お疲れさまでした!!!
      解答速報から手ごたえアリとのことおめでとうございます!
      おっしゃる通りまずはこの1年間頑張ったご自身を褒めて、今晩くらいは何も考えず好きなことをしてゆっくりリラックスしてください。
      二次に向けた勉強も御供できることを楽しみにしております!

  22. オジイです より:

    名古屋会場で受験しました。
    コロナ影響でのことでしたが、広々した受験会場で
    個人的には他人を意識せず、良かったですね。
    試験の中身は、なんとも言えない状況というか、今日の法務は手応え感が全くなく、結構まずい状況かもしれない。
    後10点足りずに落ちた昨年の悪夢が蘇りそうで、やな感じ。
    明日の採点の結果は如何になるのか?
    そんな方々も多いのかな

    1. CK より:

      オジイです さん、
      1次試験お疲れ様でした!
      今年は会場の雰囲気も例年と違い、大変なことも多かったかと思いますが、
      結果的に広い会場で集中して受験できたとのこと、良かったですね。
      今日はまずゆっくり休んで、これまでのご自身を褒めて疲れをお取りください。
      明日自己採点され、突破されていることをお祈りしています。
      夏セミナーでお会いできることを楽しみにしています!

    2. いけちゃん より:

      オジイです様、お疲れさまでした。
      広い試験会場が用意されて、結果的に良い受験環境だったというお声も多いようですね。

      公式解答が発表されるまで、やきもきされるでしょうが、今日は試験疲れを癒すべく、リラックスした夜をお過ごしくださいね。

    3. 岩塩 より:

      オジイです 様
      本日は誠にお疲れさまでした。
      コロナの影響で、一人ひとりが広々と使える空間が多かったようですね。
      (例年だと、机が小さかったり、隣の人の音が気になったり・・・)
      法務が手応えがなかったとのことですが、この試験、感覚と結果は意外に
      違っていたりもしますので、良い結果になることをお祈りしております。
      昨年は10点で惜しいところだったのですね・・・
      気持ちを立て直して再挑戦されたこと、とても素晴らしいと思います。
      よろしければ自己採点の結果をお知らせくださいませ。
      本日はゆっくりお休みください。

  23. なつ より:

    皆さんお疲れ様でした。
    そして道場の皆さんもありがとうございました。何度道場の記事にお世話になったかわかりません。コロナの影響で、家族への感染防止の意味もあり、2月頭から早々にTACの通学をやめWEBに切り替えたため情報源に乏しく本当に道場の存在が有り難かったです。
    初受験でしたが、不安要素だった経済と財務会計で初日から30点ほど貯金ができ、今日も情シスで8割。企業経営理論と運営管理が6割前後で着地しそうなので、あとは中小次第です。一番不安なのが中小だったので足切りだけは免れたいと今は祈る思いです。

    1. べりー より:

      なつさん、お疲れ様でした!
      コロナの中でも情報収集手段を探す意志の強さは立派だと思います。
      順調な得点状況のようで私たちも嬉しいです。自己採点で合格が確信出来ましたらぜひ夏セミナーでお会いしましょう(オンラインですが 笑)

    2. CK より:

      なつさん、
      1次試験、お疲れ様でした。
      今年は計画通りに学習することが大変な1年であったと思います。
      不安要素の科目でも手応えを感じられた様で何よりです。
      あとは中小なのですね。まずはしっかり休んで自己採点をしてみて、
      2次へスタートダッシュですね。
      2次対策の夏セミナーでお会いできることを楽しみにしています!

    3. いけちゃん より:

      なつさん、お疲れさまでした。
      大分手応えがおありのようですね。

      道場記事がお役に立てたようで嬉しく思います。
      引き続き、ご活用いただければ幸いです。

  24. take より:

    一発合格道場さま
    いつも献身的な記事ありがとうございます。
    昨年の経営法務足切りから、なんとか立ち直り本日受験まで終えることができました。
    法務、中小の2科目を受け最後まで食らいついてきました。
    明日の正答発表は、怖さと期待が半分くらいです。
    本年度1次試験を受けた皆さま
    お疲れさまでした。
    結果はともかく、今晩は好きなことしましょう。私はココスタで飲みます。

    1. かーな より:

      take様、おつかれさまでした!!
      昨年の無念から立ち直り受験されたとのこと、素晴らしいです。
      2日目の最後まで諦めず、食らいつくことが何より大事だと思います。
      今日はココスタで美味しいお酒を飲んでくださいね^_^

    2. いけちゃん より:

      takeさん、お疲れさまでした。
      無念の足切りから立ち直られ、この難しい状況の中で受験を果たされたこと、尊敬申し上げます。
      美味しいお酒になりそうですね♪

  25. とーし より:

    3月に突如思い立ち、勉強してきました!

    勉強に理解を示してくれた妻や友人、
    会社など様々な人に感謝する中、
    日々、有益な情報を、しかも無料で発信し続けてくださった、
    一発合格道場の方々には感謝です。

    自己採点を終えるまで気を抜けませんが、
    引き続き一発合格目指して走ります!
    そして合格した暁には、発信する側へと回りたいです。

    1. べりー より:

      とーし様
      コメントありがとうございます。
      この異例の状況で3月に当試験に挑戦しようと思われた心境をいつかお聞かせいただけたらと思いました。自己採点で合格が確信できたら、まず周りへの方に感謝を伝えて、そこから2次試験に向けたロケットスタートを果たして下さい!
      お疲れ様でした!

    2. かーな より:

      とーし様、おつかれさまでした!!
      3月から今まで、かなり濃密かつ多忙な時間だったのではないかと想像します。
      ぜひご家族と一緒に、充実感を味わってくださいね^ ^
      合格後もイメージされていて素晴らしいと思いました。今後ともよろしくお願いします。

    3. いけちゃん より:

      とーし様、熱いコメントありがとうございました。
      周囲からのご協力をとーし様の熱意に乾杯申し上げます。

      ぜひ合格後の発信も楽しみに、この先を爆走いただければと思います!

    4. Tomatsu より:

      とーし様
      まずはこの2日間本当にお疲れさまでした!!
      4か月でここまでこられたとのこと、とても驚いております!
      短期間の学習メソッドはかなり需要があると思われますので、合格後の情報発信も楽しみですね!
      今後ともよろしくお願い致します。

  26. 初めてコメントします。
    3年前の4月に勉強を始めました。
    当時0歳だった長男を育てながらの勉強は大変でしたが、桃ちゃん大先輩に出会い、ママになっても受かってる人はいる、と信じてがんばってきました。

    3年目の今回、残ってた2科目を受験し、手応えを感じているのでなんとか2次に進めたと信じてます!明日は自己採点が楽しみです。

    1年目の時には、毎日のようにここの日記を見させてもらっていました。7月末のZoomにも参加させてもらえたらと思っていますので、引き続きよろしくお願いします!!!

    1. べりー より:

      かやんぬ様、お疲れ様でした!
      幼児の子育てと勉強の両立は本当に大変だと思います。勉強しているお母さんの背中は幼心に記憶に残ると思います。2次試験も楽ではありませんが、今は今日ここまでのご自身の努力を自分が一番に褒めて下さい。
      夏セミナーでお会いできることを楽しみにしています!

    2. いけちゃん より:

      かやんぬさん、コメントありがとうございました。
      SNSで受験勉強のご様子、拝見しておりました。

      手応えをお感じとのこと、おめでとうございます。
      二次試験のご参考になるような記事を道場メンバー一同、発信して参ります。
      セミナーでお会いできますこと、楽しみにしております。

    3. かーな より:

      かやんぬ様、おつかれさまでした! コメントありがとうございます!
      桃ちゃん大先輩、素敵ですよね。
      ママで活躍する診断士がもっともっと増えるとよいなと思います^ ^
      試験の手応えもあったとのこと、素晴らしいですね!
      セミナーでお会いできることを楽しみにしております^_^

    4. さとまる より:

      かやんぬさま

      2科目受験、お疲れ様でした!私も二児の母でして、桃ちゃん大先輩の時間術などはかなり参考にしていました。

      女性で、子どもがいて、という属性は勉強時間の確保には不利ではありますが、きっと資格取得後は有利に働くはずですよ。かなりのニッチャーですから!

      今日はご家族でゆ~っくりなさって、また次に向かって走り出す準備をなさってくださいね~^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です