緊張を和らげるリラクセーション法【中小企業診断士試験】

           

<セミナー告知>
一発合格道場夏セミナー、略してン夏を開催します

2020年7月26日(日)午後

2020年7月29日(水)夜 ← NEW
オンライン (多分zoomです)
内容は絶賛検討中

お申込み開始日や方法など、追って連絡してまいります。

11代目一同、全力で頑張ります!

           

twitterもよろしくお願いします。

皆さまこんにちは。ぴ。です。過去記事はコチラ。

昨日は九州地方を中心に記録的な大雨でしたね。皆さまの安全とご無事を心より祈念しております。

いよいよ、泣いても笑っても1次試験まであと4日になりました。

ところで、今日は7月7日、七夕ですね。

連日、道場メンバーから試験本番に向けた記事を紹介していますが、メンバー全員が願うのはブログを読んで下さっている皆様の合格。

私からは緊張対策としてリラクセーション法をご紹介したいと思います。

皆さまは緊張するタイプでしょうか。また、緊張するかたはご自身の性質を把握されてますか。

私はめっちゃ緊張するタイプです。

私の場合は、例えば試験前日くらいまでは緊張せず落ち着いているのですが、いざ試験当日になると一気に緊張が高まり、心臓の音がドクンドクンと鳴り続け、そして手が震えだしてしまう性質があります。

(※画像は女性ですが、私は男性です。HN的に女性と間違えられることがあるので、念のためアピール笑)

診断士試験のように年に1度しかなく何度も経験ができないものは緊張そのものをしないようにすることはとっても難しいです。

「自分は緊張するんだ!しょうがない!」

先ずは自分を受け入れてあげましょう。

そして、ご自身の緊張の性質を把握しておき、少しでも緊張をほぐすようなアプローチをしていきましょう。

私はブライダル関連の仕事をしていた時に対人能力やメンタル力に課題を感じていたので、カウンセラーの養成学校に1年間通学し心理学を学んでいました。その際に学んだリラクセーション法が緊張対策に効果的でしたのでご紹介します。もしよろしければ参考にしてみてくださいね。

1、漸進的弛緩法(ぜんしんてきしかんほう)

コレは筋肉をゆる~くさせることによって、大脳の興奮を低下させて、不安や緊張を軽減していく方法です。

具体的には、身体の一部に注意を向けて、意図的にその部位の緊張と弛緩を繰り返すことで、緊張状態を徐々にほぐしていきます。

例えば、私のように手が震えるなど身体の部分の生理的現象を抑えることに有効です。

【手順】

1.椅子に座った状態で、ゆったりとした姿勢を取る。

2.身体の部位を選び、強く力を入れ、自ら緊張した状態にする。

3.10秒ほど、力を入れたままにする。

4.息を吐きながら、一気に力を抜く。

5.力がすっかり抜けた身体の感覚を味わう。

6.2~5の手順を数回繰り返す。

私の場合は、手が震えることを抑えたかったので、手や腕の部位に対して、2~5の手順を繰り返していました。

その他にも肩や背中、太もも、足などご自身が緊張しているなぁと思う身体の部位に対して行うと良いと思います。

2、呼吸法

ゆったりとした深い呼吸を繰り返し行うことによって、リラックス効果が得られます。また、十分な酸素を体内に入れることで、心理的にも安定した状態を保つことができ、集中力を高める効果もあります。

簡単でかつ効果的な腹式呼吸の手順をご紹介します。

【手順】

1.椅子に座った状態で、身体の力を抜き、ゆったりとした姿勢を取る。

2.まず、目を瞑り、通常の呼吸を4~5回観察する。

3.次に、吐く息に注意を向け、お腹の中から長く吐き出す。

4.そして吐いた分だけの息を鼻から吸い込む。

5.3と4を繰り返しながら、1回1回身体の感覚を感じ取る。

6.身体が弛緩して気持ちが落ち着いてきたら、自然な呼吸に戻す。

7.ゆっくりと目を開く。

普段気にとめることなくしている通常の呼吸を観察してみると、浅く短いんだなぁということが分かります。

通常の呼吸では、体内にある二酸化炭素と体外の新鮮な酸素とのガス交換が不十分なので、生理的な身体の緊張状態をほぐすために、深く長い呼吸をゆったりと繰り返し行ってみましょう。


今回で1次試験前の私からの記事は最後になります。

今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、学習を継続していくことが本当に大変だったと思います。

先日、先輩の診断士のかたと話している時に、「今年の試験を突破してくる受験生は、試練を乗り越えてきたものすごい精神力の持ち主の人ばかりだから負けてられないね。」という話題になりました。本当にそう思います。

コロナ渦中、試験を受けないという選択肢も当然にあり、その決断に至ったとしても仕方がないとも思います。

しかしながら、診断士試験の受験を決意し、本日まで学習を継続してきたことはご自身の人生の中でとても意義の大きい経験ではないでしょうか。

今もまだ不安は残りますが、体調管理を第一に残り4日頑張ってくださいね。

本日は以上です。お読みいただきありがとうございます。

ぴ。でした。


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です