科目合格者は、さっそく二次対策を!直前対策 事例Ⅳ特訓 (桃ちゃん)

※夏セミナーのお申込みは一番下にあります!
 残りわずかです。懇親会のみのご参加も大歓迎です!

 

おはようございます!桃ちゃんです。
先週末の1次試験お疲れ様でした。

 

皆様、答え合わせはどうでしたか?

 

十分、力を出し切れた方。

もう少しだったのに!!と悔しい思いをされている方。

 

いろんな思いがあると思います。

 

 

今まで、

家族のこと、子供のこと、会社のつきあい、

遊びたい気持ち、たまにはゆっくりしたい気持ち

いろんなことを我慢して勉強されてきましたよね。

お疲れ様でした!!!

 

また今回、合格された方、

 

本当におめでとうございます!!!

 

どちらにしても、今まで頑張ってきたのですから、

何かご自身にご褒美をあげて一息つきましょう!

 

私は高級チョコレートを自分に買いましたw( *´艸`)

 


 

さて、今日私がお伝えしたいことは、

「科目合格の方も、少し休憩をしたら

 また動き出しましょう!」ということです。

 

個人的な意見としては

残り3科目以下であれば、
二次の試験対策をすぐにでも動き出しましょう!

 

二次への対策は早いに越したことはありません!

 

今から始める二次対策!!

①二次の過去問を解くスケジュールを立てる

過去問の5年分をいつまでに解くか

スケジュールを立ててみましょう。

もう去年の過去問は解かれましたか?

 

インプットしてないのに、解くのに抵抗がある・・・。

二次対策の本を読んでから・・・・。

まだ先だし、過去問は取っておきたい・・・。

いろいろあるかもしれませんが、


とりあえず1年分解きましょう。

 

夏セミナーにご出席いただける方は、
1年分(事例1つだけでも)解いてきてください!

 

 

②事例Ⅳは毎日解く習慣を作る!

事例Ⅳ対策は今から始めて、早すぎるということはありません。

毎日1問10分~15分でも構いません。

そのための、問題集もぜひ手元に用意してください。

 

 

私はTACの全6回の「事例Ⅳ特訓」という講座に出ました。

こちらは本科生でなくても単科生で受講・通信が可能です。
また、問題集もついてきます。それを何度も解きました。

(TACの回し者ではありません!)

他にもMMCやLEC、AAS、大原など
各予備校が事例Ⅳ対策をしていると思います。
もし財務や事例Ⅳに苦手意識があるかたは
受講する事をおススメします。

 


<桃ちゃんの、科目合格後の勉強について>

私は、3年かけて1次を通過しました。

1年目:2科目(経営理論、中小)科目合格

2年目:2科目(財務、経済学)科目合格

3年目:3科目(運営管理、経営法務、情報システム)

→この年に2次も合格

 

3年目に残された科目が

「運営」「法務」「情報」・・・。

 

得意科目でない「法務」と「情報」を

「運営」でカバーしなければならない・・・。

 

「3年目はもう1科目くらい得意科目を受けて

総合点数60%以上を目指した方がいいかな」

と思い、TACの先生に相談しました。

 

 

↓ ↓ ↓ ↓

その時アドバイスをもらったことは、

・高得点を取る自信がある得意科目があるかどうか

・3科目から4科目へ増やすと1次寄りになりがち

・子育てしながらの時間捻出はどうか

→結果「中小」など復活させずに3科目で受けることにしました。

 


補足:科目合格していても、復活して受験できます!

たとえば、残り1科目「情報」が残っているとして、

60点とれるか不安なので一度科目合格している
「財務」の合格を放棄して再受験するというものです。

 

この場合、「情報」と「財務」合わせて120点以上かつ
どちらも40点未満がないと合格になります。

「情報」50点、「財務」70点でも合格です。

 

ただし一度合格放棄した財務でコケると、

合格は放棄してるので不合格になってしまいます。

 


<桃ちゃん 2年目の一次試験後>

①一次試験終了後から10月まで

TACの二次対策に出席しました。(お金は払っていたので)
勉強会にも参加しました。

二次の基本をインプットしました。

 

②10月から12月まで

残り3科目(運営・法務・情報)勉強に集中しました。

 

③1月からGWまで

二次集中でほとんど1次は勉強しませんでした。

ただし、この間に2つ資格を取りました。

・200時間 応用情報技術者 合格

・100時間 簿記2級 合格

※応用情報については、明日Chikaが解説します。

 


 

科目合格の方は
ご自身の得意分野や残り科目、
二次との関連性を
考えて受験科目を考える必要があります。

 

二次試験と一次試験の関連は下記の通りです。

事例Ⅰ : 企業経営理論(組織・人事)

事例Ⅱ : 企業経営理論(マーケティング)

事例Ⅲ : 運営管理(工場など生産管理)

事例Ⅳ : 財務

 

5~7科目残りがある方は
まずは来年1次突破を優先しましょう。

 

(※個人の進捗度合いによります。
考え方は様々ありますので、これはあくまでも私の考えです。)

 

合格した方はもちろん、

3科目以下(残り科目によると4科目)や、
過去に一次合格者経験者は

二次の勉強も始めましょう!!

 

残り1科目や2科目の方、

過去問5年間分は今年中に解き終える位で行きましょう。

 

二次試験は最初に解くと

「えっ。こんなに難しいの・・・?!」

衝撃を受けます。(たぶん、、、)

 

ですが、解き方をマスターすると
だんだん解く方法や型(カタ)が決まってきます。

 

「80分の使い方」も自分の身体に覚えさせることができます。

次は、桃ちゃんの「80分の使い方」を紹介予定です!

 

以上、桃ちゃんでした!

✿:❀:✿:❀ 道場夏セミナーのお知らせ ✿:❀:✿:❀

一発合格道場 夏セミナー2018

☆道場メンバーやOBが診断士2次試験突破のために実施したことをお伝えします!
☆受験生のみなさんの悩みや疑問に個別にお答えします!

■夏セミナー2018 in東京

□ 開催日時:2018年8月11日(土) 14:00〜16:30※懇親会は17:15〜19:15予定
□ 会場:月島区民館(〒104-0052 東京都中央区月島二丁目8番11号)
□ 定員:50名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

 申し込みはこちらから※8月6日(月)12:00~受付開始します!!

■夏セミナー2018 in大阪

□ 開催日時:2018年8月18 日(土) 13:30〜16:30※懇親会は17:00〜19:30予定
□ 会場:マイドームおおさか8階第6会議室(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番5号)
□ 定員:30名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

□ 申し込みサイトはこちらから※8月6日(月)12:00~受付開始します!!

✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀

 

 

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です