ビジネス会計検定は受けるべき? 財務会計 事例Ⅳ対策

こんにちは!桃ちゃんです。
花粉症がすごいですねっ(´・ω・`) 目がかゆい….。

 

さて、前回は「自分流スタイル」ができているかについて
書かせて頂きました。

また昨日のたかじんの「Why 診断士?」、私もグッっときましたネ。
実は、私も「Why?」「Why?」「Why?」は何度も自分に問いかけました。

●「小さい子供がいる今、資格をとる必要があるのか?」
●「資格を取らなくても、目標は達成できるのではないか?」
●「資格を取ったら5年後、10年後どうなっていたいのか?」などなど。

最初は流れに乗って勉強をしていただけでしたが、
自分の人生(会社人生だけでなく)の中で、
何を成しえたいのか、を深く考える事ができました。

勉強で忙しい中だと思いますが、立ち止まってみる事も大切だと思います。

 

さて、今回は、よこよこの前回ブログ「簿記検定は受けた方がよい?」
「ビジネス会計検定」版です。

そもそも、「ビジネス会計検定」ってご存知ですか?
(実は、私はついこの間まで知らなかったです…)

【概要】
主 催:大阪商工会議所
開催日:3月と9月(ただし1級は3月のみ)
合格率:1級 16%くらい
2級 30~50%
3級 60~70% ※詳細データは公式HP
範 囲:

2級 

  • 企業会計の意義と制度
  • 財務諸表
  • 貸借対照表
  • 損益計算書
  • 連結包括利益計算書
  • 株主資本等変動計算書
  • 連結キャッシュ・フロー計算書
  • 附属明細表と注記
  • 財務諸表分析

1級(記述あり)

  • ディスクロージャー
  • 財務諸表と計算書類
  • 財務諸表項目の要点
  • 財務諸表の作成原理
  • 財務諸表分析
  • 企業価値分析

 過去問題(例)は公式HPの一番下に載っています。

 

!!!

 

そうなんです!!!

 

去年の事例Ⅳで出た「連結会計」
ビジネス会計検定2級の範囲なんです!!!

 

でも、だからといって「すぐ目指そう!」と思うのは早いです。
ご自身のスケジュール・進捗状況を見てよ~く検討された方がいいです。

 

【私のビジネス会計2級 受験経緯】
妊娠・出産も重なった為、3年計画で中小企業診断士を目指していた去年。

多年度受験仲間から「ビジネス会計検定2級」合格したよ!と連絡をもらっていて、興味は持っていました。
(しかも、その仲間はミッチリ1週間の勉強で合格したよ!と。)

 

診断士一次試験が8月上旬。ビジネス会計検定2級が9月上旬。
(9月に1級の試験はありません。3月のみ)

「ちょうど診断士で自分の理解度をあげていっているところだから
ビジネス会計検定も一つの小さい目標に設定してみよう!」
と思い、受験しまいsた。

実際、勉強したのは1~2週間でした。

公式過去問題集を2/3程度。公式テキストはほぼ読まず。
(ただし多年度生なので、事例Ⅳは勉強を進めていたことと
 簿記2級は取得していました。)

それで、70点以上合格のところ74点とギリギリ合格。

「ギリギリでも、事例Ⅳの連結会計できたでしょ!?」と
言われると…..(泣)
お恥ずかしながら事例Ⅳは撃沈でした….。

 

【結局、受けたほうが良いの?】

2級は事例Ⅳの補強になる?
2級は、事例Ⅳの経営指標にいいトレーニングになると思います。
ただ個人的には、事例Ⅳの経営指標は過去問・診断士用答練で十分です。

 

モチベーションアップには?
多年度生では、同じサイクル・勉強内容に少し飽きてくる時もあります。
そういう時の、一時的なモチベーション対策には良いと思います。

 

合格しなくても1級の記述で事例Ⅳ対策になる?
うーん、対策の1つにはなりますが、過去問や答練が最優先。
最後に時間が余れば活用!という感じでした(私は)。

実は、去年一次試験が終わってから8月下旬くらいに、
初めて1級の問題集を見て、

「事例Ⅳ特訓に良さそうだ!」

と思い、公式ではない問題集を買いました。
その問題集は上に問題があり、下に答えが載っているもので

●「税効果会計の目的」
●「ファイナンス・リース取引の説明と判断基準」
を記述させるもの等がありました。

とても見やすくて、「これで勉強しよう!」と思ったものの、
その問題集を自分のペースに取り入れていく隙間がなく、
結局そこまで活用できませんでした。

本当に診断士向けの対策であれば、餅は餅屋に!
診断士の過去問や答練・模試を優先すべきだと感じます。
(微妙に問われ方が違っていて、参考になるところと
ならないところがある為)

ただ、答練や模試をやりきって、まだ時間があるYO!
補強したいYO!というのであれば、十分活用できると思います。

 

つまり、診断士試験と関連はあるけど、
マルっきり被る内容ばかりではないので
余力があれば目指しておくのもいい◎

診断士を合格してから、目指しても遅くない!
という感想です。

(人それぞれ感じ方は違うかもしれません!)

 

以上、桃ちゃんでした!

✿:❀:✿:❀ 道場春セミナーのお知らせ ✿:❀:✿:❀

一発合格道場 春セミナー2018

☆道場メンバーやOBが診断士試験突破のために実施したことをお伝えします!
☆受験生のみなさんの悩みや疑問に個別にお答えします!

応募方法は後日ご案内します。まずは予定の確保をお願いします!!

■春セミナー2018 in大阪

□ 開催日時:2018年4月7 日(土) 14:30〜17:30
□ 会場:大阪写真会館 5階B会議室
□ 定員:25名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

■春セミナー2018 in東京

□ 開催日時:2018年4月21日(土) 14:00〜16:30
□ 会場:浜町区民館(〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目37−1)
□ 定員:50名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です