年末年始の過ごし方~ロケットスタートの準備

みなさんこんにちは!たけぴょんです。
早いもので、今年最後の投稿となります。

2017年合格目前の皆様、口述試験お疲れ様でした。今年は合格発表が年内(26日)なので、最終合格を確認して気持ちよく年越しできそうですね。

年が明けると、1月は合格祝賀会、実務補習セミナー、研究会の入会説明会、2月からは実務補習や研究会活動が始まります。人脈づくりも本格化です。今のうちにゆっくり休息し、家族や大切な人との時間をお過ごしください。

2018年合格目標の皆様、勉強の進捗はいかがでしょうか。私はTACに通っていましたが、TACの方は3科目めの運営管理を勉強されている最中でしょうか。年末年始は、ここまでの遅れを取り戻したり、弱点補強するための最初で最後のチャンスです。

もちろん、勉強が本当に順調で自信満々な方は年末年始くらいゆっくりしてリフレッシュというのもありだと思います。しかし、「来年の今頃は絶対に気持ちよく年を越したい」と思うのであれば、合格をより盤石なものにすべく、2次筆記試験でも出題される企業経営理論、財務・会計を強化する等、先を見据えた課題を設定して計画的に勉強することをオススメします。

さて、今回は、合格後の診断士活動ロケットスタートに向けた年末年始の過ごし方についてお伝えしたいと思います。


実務補習を申込む

中小企業診断士として活動するには、診断士試験に合格しただけではダメで、実務補習を15日以上受けるか、実務に15日以上従事することにより、経済産業大臣登録をする必要があります。

私は、会社で実務従事の機会がなく、合格した勢いで最短で登録して活動に入りたかったので、2・3月の実務補習15日コースを受け4月1日に経済産業大臣登録する方法を選びました。

募集定員のある東京・大阪・名古屋は先着順で、早ければ即日に定員が埋まってしまいます。15日コースおよび2月の5日間コースを受ける予定の方は、26日の最終合格確認後すぐ申込みされることを強くオススメします。

実務補習は15日間コースであれば7日、5日間コースであれば3日、平日を含みます。受講料(15日コース15万円、5日間コース5万円)は申込日から2営業日以内に振り込む必要があります。受講を検討されている方は、有休取得の調整や家族等への事前説明を済ませておきましょう。

なお、申込にあたってはユーザー登録が必要です。手順を事前にチェックしておきましょう。

実務補習は受けないという方も、3年以内に経済産業大臣登録しないと合格が失効してしまいますので、「いつまでに登録するか」は今のうちに計画しておきましょう。

名刺を作る

年末年始が終わると、多くの同期や先輩診断士と会う機会が増えます。せっかく診断士として会うわけですから、診断士用の個人名刺を作ってみましょう。

職場の名刺もよいですが、相手に後でどんな人だったかを思い出してもらいにくいものです。私も年明けから合格祝賀会やセミナー、研究会の説明会等に毎週のように参加しました。一度に数十人の人と会って名刺交換し、後日名刺の整理をした時に職場の名刺の方だと「どんな人だったっけ?」となかなか思い出せないことも多かったです。

私も昨年の今頃、道場7代目の細川泰志さんの記事を読んで、年末年始に写真入り個人名刺を家庭用プリンタで手作りしました。正直最初は「でも、何かまだ合格しただけだし、気恥ずかしいなあ~」とも思いましたが、肩書きに「平成29年度登録予定 中小企業診断士」と入れることで、診断士になるんだという自覚が芽生え、今では早く作っておいて本当によかったと思っています。

合格体験記を書く

診断士になると、文章を書く機会は確実に増えます。具体的には、経営診断報告書やプレゼン資料作成、取材および雑誌・WEB媒体原稿の執筆、そして今まさに私がやっているブログによる情報発信などなどです。

「書く」活動にどの程度関わるかは個人差が出ると思いますが、「思考を整理し、文章に落とし込み、相手に伝える」スキルは、中小企業診断士として活動していく上で必要不可欠です。

診断士としての腕試しだと思って、これまでの足跡を合格体験記という形で残してみてはいかがでしょうか?

「でも、何からどう書いていいかわからないよ~」という方のために、下記募集要項にテンプレを掲載しています。私も当初は消極的でしたが、「診断士になるのだから書くことを億劫だと思っている場合ではない」と思い直し、多少なりとも今後受験する方々のお役に立てればとの思いで合格体験記を書きました。


今日はここまで。

それでは皆様、どうかお健やかに年末年始をお迎えください。
たけぴょんでした。


【予告】道場冬の陣(仮称:1月開催予定)も着々と準備中!伝説の道場OBが・・・!?


合格・不合格問わず!受験体験記募集!!
一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。また、あなたの貴重な経験が、多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。

募集要項

対 象:H29年度2次試験合格者および筆記試験受験者(不合格者)
–> 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量  :自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:Word(.docxまたは.doc)
特典   : 「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
応募方法 : igdojo8@gmail.com までメール
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。

受験体験記テンプレ

(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②一次学習時間
③ニ次学習時間
(5)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案
(6)学習時・受験時のエピソード
(7)これから合格を目指す方へのアドバイス

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です