モチベーション、キープできていますか?

みなさんこんにちは、ゆっこです。近頃一気に秋めいてきましたね。朝晩の気温がだいぶ下がり、私の周りでも風邪が流行っているようです。試験直前のこの時期、体調を崩すわけにはいきませんからとにかく寝るときは暖かくしてくださいね。お腹を冷やさないように、とは昔からよく言われることですが、私の一番のオススメはネックウォーマーやタオルなどを巻いて首を冷やさないことです。風邪の菌はは鼻や口から入ってきますから、首を温めてバリアを張るのが効果的ですよ!

この時期になると、知識や回答力という意味での受験生の実力はだいぶ拮抗してきます。そうなると、体調やメンタルの部分でのちょっとした差が結果に大きく影響してきます(世界の畠ちゃんもこう言ってます!)。一次試験はマークシートで絶対評価の試験でしたが、二次試験は一定の合格者数(合格率)をキープしていることからも相対評価の試験であると推察されます。せっかくここまで努力してきたのですから、気力体力の面もしっかりケアしてくださいね。

そこで本日のタイトル、「モチベーション、キープできていますか?」という問いかけです。試験本番が近づくにつれ、「今年は無理かも、、、」「あんまり力を入れられなかったからもう諦めようか、、」という気持ちになってくる方もいらしゃるかもしれません。実は私も去年の今頃は、「今年は諦めようか」と思っていました。子供や親の体調が思わしくなく、主婦の私が先頭にたってケアするのが当然の役目でしたし、試験勉強はあくまで自分の都合だと考えていたので、試験に対する優先順位は下げざるを得ませんでした。

それでもせっかく一次試験を合格して、二次試験対策もある程度進めてきていたので、なんとかやれるだけのことはやろう、と作ったのが前々回掲載した暗記カードでした。なんとしても今年受かりたい、という気持ちの中、日常生活でやらなければならないことをこなしながら最後まで足掻いていました。(ちなみに試験前日の土曜日は子供の小学校の運動会でした。もちろんいつも通り、お弁当も用意しました。雨で1日延期にならなくて良かったです。)

閑話休題。じゃあゆっこは合格から10ヶ月経って今何をしているのかをお伝えして、皆様のモチベーションキープのお役に立てればと思います。

診断士の仕事は「診る」「書く」「話す」の3つに大別される、とはよく言われていることです。それぞれを満遍なく行なっているスーパーな方もいらっしゃいますが、3つのうちどれかに重点を置いて活動されている方が多い印象です。実は今私は少しづつではありますがこの3つともの活動を行なっています。もちろんスーパーな訳ではなく、どれも修行の段階で、いろいろなことを経験しながらどの道を選ぶか模索しているといった感じです。

「診る」は、診断士の醍醐味のようなお仕事ですね。中小企業の社長さんにお会いして、経営課題を一緒に考え、経営目標と課題の解決策を導き出すお仕事です。今は経験豊富な先生に同行してとある中小企業様の経営課題について取り組んでいます。

「書く」お仕事もあります。中小企業診断士として経営について体系的に学んだことを活かし、広く一般の方向けのコンテンツを執筆したり、受験参考書の執筆や雑誌の記事も書いたりしています。また、地方自治体様や、独特な経験をされた方へのインタビュー取材と記事の執筆なども行っています。

「話す」については、先日とある大手企業様の社内研修講師として登壇させていただきました。今後も「話す」お仕事の機会をいくつかいただいています。

というように、非常に多岐にわたる活動を行なっています。修行中とは言ってもそれはあくまでこちらの都合。どれもプロとして報酬をいただくお仕事ですので、クオリティーを追求するために日々準備や勉強に懸命に取り組んでいます。おかげでほんの少しずつですが自分がパワーアップしていることを実感しています。去年の私からは考えられないような生活です。

いかがですか?早く診断士になりたい!という気持ちを強く持っていただけましたか?
上記はあくまで私の場合で、他の道場メンバーたちもそれぞれが驚くほど様々な活動を行なっています。そんな道場メンバーの「診断士になったら」の生の声を聞いてみたい!という方、今年も恒例のいわゆる事例Ⅴ「二次試験お疲れ様会」を企画していますよ。11月3日(金)の夜、ぜひ予定しておいてくださいね。

それでは。寝るときは首を温めて!

今日もあなたを応援しています。

ゆっこでした。

診断士になりたい!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

モチベーション、キープできていますか?”へ5件のコメント

  1. はち より:

    チームNEXTです(笑)

    診断士になってからのお話、ありがたいです
    私も、診断士になりたい理由のひとつが、研修講師をやりたいからです
    人のモチベーションって、きっかけも大切ですよね
    どんな内容の講師依頼が来るのか、興味津々です‼✨

    1. ゆっこ より:

      はちさま
      いつもありがとうございます。そうですね、はちさんも研修講師をやりたい!というきっかけを大切にモチベーションキープしながら頑張って下さい!
      合格後は積極的に行動を起こせばたくさんのご縁が待っていますよ(^^)

  2. にしやま より:

    ゆっこさん
    こんにちは。にしやまです。
    私は今、今年はもう絶対無理だと思えて、やる気が無くなって著しくモチベーションダウンしています。
    過去、2009年と2010年に2次試験を受験、不合格となったのですが、2009年の時も、こんな状況では受からないと思って試験の前日、遠方まで遊びに行ってしまいました。

    モチベーションが下がる理由としては時間をかけて勉強して、演習問題を解くと、自分の書いた解答と模範解答が全く別世界の物で、カスリもしてない時です。試験直前のこの段階でカスリもしない解答しか書けない状況に気分が落ち込んでしまいます。
    自分は文章を読む力、理解する力が乏しく、与件の内容をよく読み違えたり、読み飛ばしたり、間違って理解したり、ポイントを外したりしてしまいます。

    自分は診断士になって診断士の仕事がしたいと思っている訳ではなく、そもそも診断士では食べていけないと思っています。

    妻は私が資格取得のために勉強することに反対で、意味が無いと思っています。
    長文で失礼しましたが何かアドバイスを頂ければ幸いです。

    1. ゆっこ より:

      にしやまさま
      お返事遅くなり申し訳ありません。1つだけ言えるとすると、無理だと思っていたら受かることはないということです。せっかく今までかけてきた時間とお金とがにしやまさまの気持ち1つで全部パアになってしまいますよ?コメントに書かれているようにご自分の課題がはっきりわかっていらっしゃるようですので、本番もご自身を冷静に見つめながら設問に取り組んではいかがでしょうか?
      まだ、2週間あります。一次試験を合格するだけの能力がおありなので、諦めずに向き合えば合格のチャンスは必ずあると思います。
      にしやまさまがなぜ診断士試験を受けようと思ったのか、もう一度思い返して、諦めずにチャレンジしてはいかがでしょうか?

      1. にしやま より:

        ゆっこさん、コメントありがとうございます。大変励みになりました。
        私は気分の浮き沈みが大きいので今の気持ちをいつまで維持できるかわかりませんが、諦めずもう少し頑張ってみようと思います。
        2010年の時には、試験前にもう無理だと思えてしまって、気持ちが萎縮してしまい、本試験では事例IIIを白紙で出してしまいました。
        今回は少なくとも全ての問題に記述出来るよう頑張りたいと思います。

にしやま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です