【二次試験】解答プロセスと解答骨子<読み方>

お疲れ様です。そのです。
季節の変わり目。みなさん体調は大丈夫でしょうか。最近風邪をひいてしまう方が私の周囲にも多いです。
私はというと風邪はひいていませんが、色々しんどい状況にあります。でも、去年の今頃、自分はまぁまぁ、頑張っていました。だから今年もなんとか頑張らきゃ、頑張れるはず。それに受験生のみなさんも辛いのに頑張っているわけで、みんな仲間だし、頑張らなきゃ・・・とか、そんなことをぶつぶつ唱えている二次試験一年後の姿です。


ぶつぶつ長くなりましたが本題です。2次試験に必要な[読み方][考え方][書き方]。最後に[読み方]のお話です。(前回までの記事はこちら→[書き方][考え方])
読み方のコツは色々あると思いますが、今日は2点、<解答プロセスを意識して読む><解答骨子を作りながら読む>ことをご提案させてください。

<解答プロセスを意識して読む>

時間配分についてはみんなも述べていますが、私の場合はこのような感じでした。大体書くために40分を確保し、見直しも考慮すると開始から35分までに、骨子を完成させることを念頭に置いていました。遅くても、40分まで。この時間を過ぎたら途中までしか読めていなくても、書き始めることをお勧めします。よほど書くのが早い方を除いて、物理的に文字を埋めるのに40分くらいかかってしまうのです。(思ったより時間がかかる気がしますよね)
解答欄は、全部埋めること!
分からない問題でも少しでも加点を貰いに行く、という理由に加え、採点者も人間ですから。ほとんどの解答用紙が完全に埋められている中、空欄があると「分からなかったのかな」と、マイナスの印象を与え、他の設問の採点にも影響を与えてしまう可能性だってあるのです。

~私の解答プロセスと時間配分~
(開始から)
0分  設問を読む
5分  予件文を読み始める
      設問と照合して解答骨子を作る
35分 解答骨子の完成
      解答を書き始める
75分 完成目標

最初、予件文冒頭だけ読むという方も多いですが、私は予件文は視界に入れずに設問に行く派でした。続きが気になる性格だと思ったからです。
マーカーはおそらく2~3色使いましたが、これもはっきり「これはこの色、それはその色」と決めないようにしていました。本試験では綺麗に塗り分けができるとは限りません。(その点はやはり、予備校が作る答練や模試とは若干経路が違います。予備校は解答を公表する必要がある為に、予件文もクリアーに分析できる前提で作られています。)本試験で自分がパニックにならないように柔軟性を残しておくようにしていました。

予件文を読むときのポイントは、一通り読んだ後、身体を起こして、引いて見ることです。
段落の線を引き、メモなどをしてから引き気味で見てみると、予件文全体の流れが、ブロックのように視覚的に見えてきます。
それをパズルのように設問に当てはめる作業で、解答骨子を作っていくイメージです。

<解答骨子を作りながら読む>

私は2次試験の勉強を始めてからしばらくは、一文字一文字数えて下書きを作っていました。すると、書く時間も考える時間も無いので80分で解き終わらず苦労していたのですが、解答骨子を作りながら読むことを体得してからはスムーズに解答欄を埋められるようになりました。

解答骨子の作成とは、前々回の記事でふれた「フレームワーク」を手掛かりに、文字通り解答の骨組みを設計することです。
作業的なものです。手を動かしながら読むことが重要です。

~解答骨子作成の流れ~
①試験問題用紙が配られますが、ホチキスをはずしてばらばらにすると、大体見開き1ページ使える白紙があると思います。そのページが解答骨子の記入欄です。

②そこに設問番号をざっくり書いてのびのび書けるスペースを作ります。
③解答に使うフレームを考えながら、枠を描いたり、矢印を描いたりして、自由にデザインしてください。④キーワードを入れていきます。
⑤このように解答骨子ができたら、あとはうまくつないで文章化して、解答用紙に書き込むだけです。

[読み方]のノウハウは一見すると一番難しいように思えますが、あくまで試験時間の80分で、最大限良い解答に辿り着くための手段のひとつです。何時間もかけて読み込むことができませんので、時間内で論理的に整合性のとれるレベルで読む・・・ということです。
「これで良かったのかな…」「もっと他の捉え方があったのではないか…」といったモヤモヤがある程度残りますが、その状態が自然です。経営課題の真因を読みこんでいけば更に時間もかかるし、とても難しいことです。逆に、「ばっちり事例の企業のことが分かった!!」といった感触を持った方はちょっとアブナイ・・・(=自分の知識内で思い込みで解答している可能性あり)とも聞きます。

とりとめもなく書いてしまいましたが、残りの時間、あと少し、悔いの内容に頑張ってください。

大丈夫、あなたは、ぜ~~~ったい合格しますから!
応援しています。そのでした。

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です