2次試験に向けてまずやるべきこと<再び学習計画の話>


==お知らせ==
8/11 道場セミナーin東京 満員御礼!
8/26 道場セミナーin大阪 本日受付開始!(詳細は最下部)
=====

おはようございます。そのです。
1次試験を受験された皆様、本当に、本当に、お疲れさまでした!
そして昨日は、解答が発表されましたね。一問一問、チェックする毎に手の震えが止まらなかったのを今でも覚えています。

結果は如何でしたか。

■残念な結果となった方へ

今は悔しい気持ちでいっぱいですよね。十分に勉強ができていた方でも、後から見返すと「どうしてこの解答をしてしまったのだろう」と思うようなミスがあったり。「オリンピックには魔物が住んでいる」という言葉と同じように、診断士試験の本番でも、何が起こるか分からないものです。
一点に笑い、一点に泣く・・・それが試験です。少ない努力で運よく通過する方もいれば、十分すぎるほど努力しても、結果に結びつかない方もいらっしゃいます。
どうにも、運命とかボヤっとした言葉を使いたくなってしまいますね。

ただ、運命言うなら・・・たとえば私は以前、初投稿でも書いたように、「合格したのが3年目で(1年目や2年目でなくて)良かった!」と心から思っています。
理由のひとつめは、苦しかったけど、その分大きく成長できたから。結果が出ない苦しさを経験し、乗り越えたことは、この先の人生でプラスになるだろうと信じています。
ふたつめは、数々の出会いを大切に思ったから。合格した年がずれていたら、診断士関係の方々と、今のように出会っていなかったかもしれません。
あなたが今年、合格とならなかった理由は、「あなたは今年より来年合格したほうが、人生がハッピーになれるから」ということかもしれませんよ。
勉強を続けるかどうか、すぐには決めかねるかもしれませんが、ゆっくり考えてみて下さい。

各受験校では、これから解答速報会や2次試験の情報セミナーが多数開催されます。何もかも放り投げたくなる気持ちはとても分かりますが、今を逃すと中々機会がありませんので、情報収集に動くことをお勧めします。

 

■2次の切符を手にした方へ

おめでとうございます!!
でも、まだ試験は終わっていません。今までの頑張りを大いに労って、今週末くらいまで休んでも良いと思いますが、2次試験までは11週間!
1次試験の対策期間に比べると、とても少ない。少しも無駄にできない時間です。
でも必要な知識は、1次試験に比べて、それほど多くありません。押さえるべきことをしっかり押さえ、計画的に勉強できれば自信を持った状態で本試験に臨めるはずです。

「押さえるべきこと」は、次回以降お伝えするとして、今日の時点でお伝えしたいのは、「計画的に」というところ。学習計画についてです。2次試験までどれだけの時間を勉強に割けるか、しっかり見積って計画を立て、実行に移しましょう。

学習計画については、春にも一度書きましたが、今ここで再び「計画的に」を強調する理由は、昨年の私の実体験に基づいています。
足掛け2年で2次試験に合格した私ですが、合格した年(昨年)の今の時期から本番までの2カ月間は、実は無茶苦茶勉強しました。
その結果・・・
10月2週目に身体を壊してしまいました。「帯状疱疹」という病気で、とにかく痛くて勉強ができなくなってしまいました。
それでも、慌てなかったのは、9月でひと通りの勉強を完了させていたからです。
ひと通りの勉強、というのは、自分である程度納得のいく答案が書けて、模試や答練でも60点を超える点数を維持できる、あるいは、失敗したとしても、「大体○○点くらいかな」と、見積れるような手ごたえを感じられる段階でした。勉強量で言うと、1次試験が終わってから大体200時間勉強したあたりです。

お伝えしたいことは、
「勉強しすぎて病気にならないように、無理のない学習計画を立てよう」
ではなく、
「勉強しすぎて病気になっても焦らないくらい、前倒しで完了する学習計画を立てよう」
です。誤解なきようお願いします。
あとたった2か月なんですからセーブしないで勉強しまくりましょうよ!
合格してしまったら二度と受験生には戻れません。貴重な2か月です、「やりきった!!」と言えるくらい頑張ってみて下さい!

 

では、勉強と言っても、何から始めるか?
という点は、8月11日の夏セミナーで詳細をお伝えできればと思います。
大変ありがたいことに、満員御礼となってしまいました。残念ながら満席で申込できなかった方、勉強の仕方などで分からないことを都度ご質問頂いても結構です。皆さんが今年絶対合格される為に、私たちも全力でサポートさせて頂きます!
大阪セミナーは本日12時から受付開始です!今年絶対合格したい関西の方は是非お申込み下さい!

2次試験まで、悔いのないように走り切りましょう!
そうすれば、
大丈夫、あなたは、ぜ~~~ったい合格しますから!
そのでした。

 

。:*:★道場夏セミナーin東京のお知らせ★:*:。

一発合格道場 夏の絶対合格フェス2017
〜スタートダッシュで差をつけろ!〜

□ 開催日時:2017年8月11日(金・祝) 14:00〜16:45
□ 会場:東京都南部労政会館 第5会議室
□ 定員:40名(先着順)
□ 参加費:1000円

☆一次試験突破を確信した今、まず何を行うべきか?
☆道場メンバーが二次試験突破のために行った事をお話します!

満員御礼となりました

詳細はこちらから。

。:*:★。:*:★。:*:★。:*:★:*:。★:*:。★:*:。★:*:。

※道場夏セミナーin大阪は8/26(土)に開催!

□ 開催日時:2017年8月26日(土)13:30~16:45
□ 会場:大阪市立中央区民センター
□ 定員:15名(先着順)
□ 参加費:1000円

★8月8日 12:00~受付開始★

詳細はこちらから。

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

2次試験に向けてまずやるべきこと<再び学習計画の話>”へ9件のコメント

  1. マンモス より:

    そのさま

    ご教授ありがとうございます。
    とてもわかり易いご説明ありがとうございます。
    悩ましいところなんですね。。。
    とりあえず、どの様な方向性で行くか考え、今ある教材をフル活用し、また頑張っていこうと思います!
    アドバイスありがとうございました!

  2. その より:

    マンモスさま
    ヒーハーさま

    お疲れ様です。
    仰るとおり、科目合格は翌々年まで有効です。
    ただし、科目免除を使うのは、受験申込時に免除申請した科目のみ、です。
    7科目の試験を受け直した場合は、免除申請をしていませんので
    今年の科目合格は使えません。
    取り消されることはありませんので、例えば翌々年に免除申請をすれば、合算できます。
    受験申込の段階で科目免除を使うのか決めておく必要があります。
    分かりにくいですが、下記、協会のHPに丁寧な解説があります。
    ご確認をお願いします。

    https://www.j-smeca.jp/attach/test/kamokugoukakupatterns.pdf

  3. マンモス より:

    ヒーハー様

    ご教授ありがとうございます。
    理解力が乏しく申し訳御座いません。

    という事は、来年は受かった科目のみ今年の合格科目と合算出来て、
    仮に今年不合格の科目4科目だけ受験したとしたら、その合計で260点で足切り40点を取らなければ、
    1次合格という認識で大丈夫でしょ
    うか?
    宜しくお願いします。

  4. ヒーハー より:

    マンモスさん

    翌々年までは免除が継続しますので、来年落ちてもまだ大丈夫ですよ!

  5. マンモス より:

    そのさま

    ご教授ありがとうございます。
    ご質問なのですが、仮に来年7科目また受験し、今年受かったものが、不合格の場合は今年の合格は取り消されてしまうのでしょうか?
    宜しくお願いします。

  6. マンモス より:

    初投稿

    去年の11月から勉強を開始。
    答練、模試と全く結果が出ず何度も諦めようとしましたが、何度も自分を奮い立たせ、初めての1次試験を受けました。

    結果
    経済52
    財務60
    経営45
    運営49
    法務44
    情報68
    中小65
    計389
    不合格。。。。

    残念な結果でしたが、ここまでやって来た事が無駄になるのが、嫌なので来年も挑戦しようと考えておりますが。。。。

    一度、切れてしまった気持ちをまたもとに戻すのは難しく、来年へ向けての勉強とは今のところまだ踏み切れていません。

    どなたかにご教授頂きたいのですが、私と同じ様な方、来年へ向けての勉強はいつからまたはじめましたか?

    また私はTA○に通っていたのですが、来年は独学で行くか?
    それとも上級コースかどちらが良いでしょうか?

    アドバイス頂け無いでしょうか?
    宜しくお願いします。

    1. その より:

      マンモスさま
      初受験お疲れ様でした!また、3科目の科目合格おめでとうございます。
      来年、是非再チャレンジ頂き2次に進んでいただきたいなと願っています。
      さて、2年目の戦略ですが、諸説あります。

      まず、7科目受験するか?科目免除を使うか?
      残り4科目は微妙なラインかもしれません。例年、何かの科目が突出して難化することがあるので7科目でトータル合格点を目指されるほうがリスク回避になるという意見は多いです。

      私は、2年目に残したのが2科目で、2科目に集中して勉強すれば伸びるだろうという自覚があった為、科目免除を使いました。初年度はLECに通っていましたが、教材を活用しきれていなかった自覚もあり、2年目は講座履修せず、独学でした。
      全体1000時間勉強すれば合格できるはずの試験と言われており、1年目は700時間くらいでした。単純計算で、残り2科目300時間くらい勉強すれば通るはずと考え、2年目で勉強開始したのは5月くらいです。(ちょっと休みすぎな例かも)

      ただ、7科目オール勉強満遍なくやる戦略の場合、知識が途切れないよう、少しずつでも続けたほうがいいかもしれません。
      予備校のコースに通うかどうかは習熟度にもよると思いますが、お金もかかりますので、今お持ちの教材の徹底マスターをまずは第一に考えてもいいのかなと、個人的には思います。

      うまくアドバイスできていませんが、参考までに。。。
      頑張って下さい。応援しています!

  7. ヒロ より:

    こんにちは
    自己採点の結果、402点でした。
    来年頑張るかは、解りませんが、園さんのコメントをお伺いし、情報収集はしてみようと考えることができました。夏セミナーは申し込み出来ませんでしたが、また色々教えてください。春セミナー及びSNSでは、園さん及び皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

    1. その より:

      ヒロさん
      こちらこそ、いつもありがとうございます。
      あと一歩!惜しかったですね。400点を超えるまでしっかり身につけられた知識を活かして、ヒロさんも中小企業診断士になっていただきたいと個人的には願っています。
      またお会いできる機会もあるでしょうから、一日一日をお互い頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です