「自分が未来に何を残せるか」考えてみたことはありますか?

【道場からの告知①】
_
合格・不合格問わず!
受験体験記募集中!!
_
一発合格道場の強みは
「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。
また、あなたの貴重な経験が
多くの人たちのために役立ちます。

ぜひ、体験記をおよせください。
※公開先はコチラ
_

□募集要項□

対 象:
2020年度2次試験合格者および筆記試験受験者(未合格者)
→ 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量:
自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:
Word(.docxまたは.doc)
ファイル題名:
合格体験記(HN).docx (例:合格体験記(道場くん).docx)
特典:
「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
期限:
2021年1月8日(金)
応募方法:
Googleフォームにて募集(こちらから
問い合わせ:
shindanshidojo1234@gmail.com
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。

□受験体験記テンプレ□

(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)お住まい(都道府県)

(2)自分の診断士受験スタイルを一言で表すと(40字目安)
(3)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(4)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(5)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(6)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②1次学習時間
③2次学習時間
(7)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案の作成有無
(8)学習時・受験時のエピソード及びこれから合格を目指す方へのアドバイス

★:★:★:★:★

 

🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀

【道場からの告知②】

ロケットスタートセミナー
オンラインのお知らせ

【セミナー日】
2021年1月16日(土)午後予定

【募集開始日】
2021年1月5日(火)昼12時~

こくちーずはこちら

令和2年2次試験合格者の方限定!
試験合格だけでは資格は得られない?
ロケットスタートを切るにはどうしたら?
同期合格者の皆さんと繋がりたい!
そんなモヤモヤをスッキリさせる
貴重な機会を活かして下さい

🚀★🚀★🚀★🚀★🚀★🚀★🚀★🚀

 

本日もアクセスありがとうございます!さいちゃんです。

今日はクリスマスイブですね。

私はあまり良い思い出がない日です。
私の誕生日が大みそかということもあり、ケーキやプレゼントはまとめられた思い出ばかり想起されます。
普通の人の半分くらいしかクリスマスを楽しめていない人生、といっていいでしょう。

大人になって家族を持った今は、サンタさんとして準備が大変になりましたが、
季節を感じる、みんなで楽しめるイベントは貴重なので、毎年大切にしていきたいです。

さて、本日は「自分が未来に何を残すか」という若干スケールの大きい話題でスタートします。
外部の動画や記事を3本ほど紹介していますので、勉強時間の息抜きにでもご覧になってください。

 

自分が未来に「何」を残すか

人生の価値は、何を得るかではなく、何を残すかにある

これは、社会起業家の田口一成さんの言葉です。
TEDの動画等をご覧になった方がいらっしゃるかもしれません。

この言葉は私にグサッと刺さりました。
20代中盤まで自分のやりたいことやる生活をしてきましたが、
結婚して子供が生まれてからは家族中心の生活です。

今までの人生で何を残せたか振り返った時に、一番に思いつくのは子供ですが、
これまで学んできたことや自分の専門性の観点で何を残してきたかを考えてみました。

その時に、結果を残してきていないことに気づきました。
もちろん、プロセスとして何かは残っているかもしれませんが、
後で人生を振り返った時に「これ」という結果はありません。

次にこれから何を残していきたいかを考えました。

誰かに何かをしてあげたい、ということではなく困っている誰かを助けたい、
そして、日本全体の力を高めていきたいというのが最終的な目標です。
自分は覚えていなくても誰かの記憶に残る仕事をしたい、という想いもありますが、
やはり形として残したい欲もあります。

その目標を叶えるためのto doが、企業内の業務で成果を上げていくことや、
診断士の資格をいかした中小企業支援、もしくは診断士とは関係ない分野での活動になるかはわかりません。
ただ、究極のバックキャスティングとして人生の最後を起点とした思考を持って、今を歩いていきたいです。

目標達成への過程の一つですが、
道場の活動を通じて、忙しいビジネスパーソンの勉強の役に立つことができたならとてもうれしいです。
超間接的にですが、ビジネスパーソンの能力向上によって、
日本全体の底上げにつながっているんじゃないかと妄想しています。

改めて考える、勉強する意義について

何のために診断士の勉強をしているのか、診断士になった後も勉強しているのか、
考えたことはあるでしょうか。

一人一人の人生の中で大切な時間を、勉強に費やしている意義は何でしょうか。

私はふと思い出しては悩みます。

例えば、診断士と似たような資格にMBAがありますよね。

おそらくですが、企業で働かれている方にとってはMBAの方がシナジーは大きいでしょう。
意欲ある勉強仲間が得られるはずです。
講義もぎっしりで準備も必要、まさに勉強する環境として最適でしょう。
無事卒業できればMBAホルダーとして世界に通じる箔が付きます。

それでは、なぜ診断士を選んだのか。決してコスパがよかったからだけではないはずです。
私の場合は、勉強を始めたときに感じた、診断士活動を含めて「自分の人生に役に立つ」という感覚がベースにあります。

新年を迎えたときの目標設定のためにも、「なぜ」を考えてみるのもいいかもしれません。
私は四半期ごとを目途に考えるテーマにしています。

 

受験体験記を書いてみる

人生の話から、受験体験記の話へとスケールが違うかもしれませんが、
ここ数年の期間において、勉強を続けてこられた年月は人生の大きな要素になっている事でしょう。

そんな貴重な体験を、これから診断士の勉強をされる方、勉強中の方のために、
そしてご自身の振り返りのために、受験体験記を書くことでアウトプットしてみてはいかがでしょうか。

合格・不合格は全く関係ありません。皆さんの貴重な体験を誰かが待っているはずです。
新たに生み出された勉強プロセスが誰かの記憶に残り、次に紡がれていく。
そして巡り巡って自分に返ってくるかもしれません。
ミスチルの「彩り」のような世界観です。

ぜひ体験記を読ませてください。お待ちしております。

受験体験記概要

期限:
2021年1月8日(金)ですが、できるだけ記憶が新鮮なうちに書き出しとご提出をお願いします!
応募方法:
Googleフォームにて募集(こちらから

さいちゃんの印象に残っている体験記

私が診断士の勉強を始める際に、受験体験記を読み漁りました。
目的は、自分の勉強スタイルに合う体験談を探すことです。

個人的に参考になった体験記を二つご紹介しましょう。

一つ目は、「やすたか」さんの体験記です。
やすたかさんの体験記はこちら
やすたかさんは20年勉強し続けてもよい、と初めから考えて勉強をしている方でした。
診断士の勉強に対する考え方に非常に共感しました。

二つ目は、「ふんわり名人」さんの座談会の記事です。全3部作です。
前編後編1後編2
(道場には、体験記としてのフォーマットのものだけでなく、座談会やインタビュー記事もあります。岩塩も書いてますね
ふんわり名人さんは受験のノウハウは最新情報と異なるかもしれませんが、やすたかさんと同様、受験に挑む心構えが参考になります。
座談会参加メンバーは全体的にストレートな物言いですが、試験の本質を語っているなと感じていました。

その他のお勧めは、道場メンバーの体験記を読むことです。
メンバーの記事と合わせてストーリー性をもって読み込むことで、より自分に合った受験戦略を描くことができるようになるでしょう。

 

まとめ

他のメンバーも書いておりますが、間もなく11代目道場メンバーとしての活動が終焉を迎えます。

私がストレート合格に寄与したと考えている、受験戦略と気持ちの重要性を中心にお伝えしてきました。
他のメンバーに比べて、診断士試験に対する知識が浅かったこともあり、
試験に直接役立つノウハウ面や知識面の記事は少なく、即効性を求める方にとっては物足りなかったかもしれません。

私の当初の想いをどれだけ達成できたかわかりませんが、
道場の多様性の一つとして、だれか一人でもサポートすることができていたのならうれしいです。
そして、コメントを頂いた方、twitterで反応をいただいた方からはいつも力をいただいていました。本当にありがとうございました。

以上さいちゃんでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

よい年末年始をお過ごしください。

 


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

(余談)今日の科学話

私の科学話に興味ある方がいらっしゃるかわかりませんが、診断士界の科学好きを拡げたい思いで書いています。
聖なる夜つながり?で宇宙の話です。太陽や月、惑星、銀河などが発見されてきた歴史の中、宇宙のはじまりについて思いを馳せます。

宇宙をどのように観測して理解してきたか、そんなヒストリーをOHPを使って紹介しているユニークな動画を紹介します。

Natureのページ

聖なる夜に、家族・友人と宇宙について話してみるのもいいかもしれませんね。

 


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です