人事を尽くして天命を待つ:自分の実力をきちんと発揮するために

こんばんは。ZonEです。

いよいよ今週末に1次試験が迫ってきましたね。
皆さんもお解りの通り、診断士試験は1夜漬けはもちろん短期詰め込み学習ではなかなか合格できない試験です。
ここまできたら、これまで積み重ねてきた自分の努力を信じて、浮足立たずに堂々と構えていきましょう。

ということで、精神論が多くなっちゃうかもしれませんが、今週は道場メンバーから皆さんにエールをお送りさせていただきます

 
想定の範囲内?

本試験では色々な事件が起こります(起こると言われています)。しかも自分ではコントロールできない外的要因がほとんどです。

しかし、発生してしまった事件に対する自分の心はコントロール可能です。

自分の心をコントロールする…と言うとちょっと難しく聞こえるかもしれませんが、簡単な方法の1つは「想定の範囲内」にしてしまうことです。

想定の範囲内のことであれば、何か事件が起きても、心を乱すことなく比較的冷静に対処できるハズです。

例えば、

  • 退出可能時刻になった直後に、前の受験生が席を立った
  • 隣の受験生が、突然激しい貧乏ゆすりを始めた
  • 教室のクーラーが壊れた
  • 試験会場のエレベータが大混雑で、教室まで階段で上がらなくちゃいけない
  • 最初に解いた5問全てに関して、自分の解答に自信が無い…

など起こり得るケースを事前にイメージしておくだけで、周囲の受験生より冷静に対処できます

平常心でのパフォーマンスにより、あなたのポテンシャルをきちんと発揮し、正当な評価(=合格)を得られるように逆算して色々と対策していただければ幸いです。

 
人事は尽くした?

自分でコントロールできないことは仕方ありませんが、自分でコントロールできることは徹底的に対策しておいていただきたいです。

模擬試験で試した様々な事柄の中で、上手くいったことは再現し、同じ過ちは繰り返さないように具体的な対策を講じておいてください。

また、試験会場に持って行くグッズや食べ物など小さなことに気を配ることも重要だと思います。

私の場合、

  • 梅干し(乾燥タイプ)を食べて頭の回転を良くする
  • クールタイプの顔を拭くウェットティッシュで気分をリフレッシュする
  • 食事を小分けにして、昼休みと3~4科目目の休み時間に分割して食べる(眠気対策)
  • 脳が疲れた時のために、チョコレートを持って行く

など、小さな準備を重ねたことを覚えています。

この際、科学的根拠があるか…はどうでもいいです。

自分が「こうだ!!」と信じていることであれば、プラシーボ(偽薬)効果で必ず何かしらの効果はあるハズです。

 
心技体

熱い想い()と学習した知識()はもう十分ですよね。

あとは睡眠を十分に取った健康なで、その力を存分に発揮するだけです。

そのためにも、今週は体調管理に最も気を配っていただきたいと思います。

最後の週だから…といって根を詰め過ぎて、無理をしても、体調を崩してしまっては元も子もありません。

特に試験前日(金曜日)の夕方以降は、リラックスして体と頭を休めることの方が大事だと私は思います。

 
最後に一言

あなたが難しいと思った問題は、大抵の人が難しいと思っているハズです。

これまで頑張ってきた自分を信じて

あなたに協力してくれた家族やパートナー、同僚のために

そして輝かしいあなたの未来のために

Good Luck good !!

 
by ZonE

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です