効率よく学習するために予備校を活用するには?その1

おはようございます、手相観診断士のかおりんです。
今日も元気にKKD(気合いとカンと度胸)で、毎日を乗り切れるか挑戦中です。がんばれ、受験生のあなた。がんばれ、わたし。

近所の桜も咲いたことだし、いよいよ春本番。
2016年度 夏の初戦に向けて、引き締めて参りましょう。

中小企業診断士一発道場


今日は、合格体験記の記事で岡崎さんにネタ振りいただいていた、「予備校の授業をどうやって受けていたか」というお話の前半です。(補足:合格体験記をご覧頂いていない方のために・・・私はTACでストレート本科生→二次本科生、と受講しました。)

TACのような予備校は、お金を払って効率を買いに行くところ
独学でももちろん勉強できるけど、予備校には多数の合格者を出してきた実績と、そのノウハウの蓄積がありますよね。

そう、「忙しいけど金はある」という方のために予備校がある。
私のように、「お金はないけど早く合格してモトをとりたい」人もいいと思います。むしろ、高いお金を払ったんだし、合格して回収しなくては・・・と、ハングリーであるほどモチベーションになるはず。

ちなみに、私は別に予備校の回し者ではありません。自分にあっていたという話。ちゃんとペースを守って学習を進めることができ、試験の勘所もちゃんと掴めて、時間も十分にかけられる・・・など、独学で合格できる人に予備校はもちろん不要です。念のため。

今日のタイトル、「効率よく学習するために予備校を活用するには?」が問いだとすると、解は予備校に支払って得られる対価を最大限利用することに尽きます。

そして、予備校にお金を払って得られる対価は、大きくわけて(1)カリキュラム&教材(2)講師の授業をうけられること、の2つです。
(自習室とか勉強仲間とかもありますが、1や2に付随して発生する事象なので今回は包含する。)

全部語り尽くそうと思うと長いので、今回は(1)カリキュラム&教材について。

1つ目は、カリキュラムについて。
カリキュラムはペースメーカーとして上手に利用するのが吉。

よく、中小企業診断士試験の学習は「複数の皿を回し続ける皿回し」のようだといわれます。
1次試験の7科目について、それぞれ全力で学びながら、過去に学んだことも忘れないように復習する。それはまるで、1科目学ぶたびに、回す皿が増えていく曲芸のようなバランス感覚です。
daidougei_juggling

ストレート合格のためには、1次試験7科目の皿を回しながら、さらに2次4科目の皿を追加しなくてはいけないのです・・・もともと仕事や家事や子育てや・・・と忙しい中でそれらをやりきるのは、ホントに曲芸だと思います。そして、はじめてだと「いつどの皿をどのくらいの強さでまわせばいいか」、皆目検討がつきません。

予備校に通うと、いまの時期はどの皿を回すのに意識を割け、と教えてくれるので、「いま何やればいいんだろう?」「今こんなことやってて間にあうのかな?」と悩んだり、調べたりする時間や、計画をわざわざ立てる時間を節約できます。その上、先生は「皿回し続けろよ!」と定期的に声をかけてくれ、皿をまわす力加減までアドバイスをくれるという素敵なサポート付き。先生の教えの通り、愚直に頑張れた方の1次ストレート通過率は高いです。(※超個人的な実感値)

もう一つ大きいのは、教材。予備校に通うと、自分で教材を選んだり探したりする時間が削減できます。
長年のノウハウと膨大なデータをもとにして作られた教材は、やはり効率がいいな・・・というのが、これも個人的な実感です。
2次についてはいろいろな予備校があり、多様なノウハウがあるので自分にあったものを使うといいと思いますが、1次試験については、私はTAC出版の過去問が使いやすかったです。スマホのアプリで勉強できるものなども試しましたが、結局TAC過去問に戻ってきました。

ちなみに、問題集選びは一度これと決めたら浮気せず、あれこれ手を出さず、最後まで付き合いきるのが吉かと。

今日のまとめ。

・予備校を効率よく使うには、大金を支払って得られる対価を最大限に活用すること。
・カリキュラムはペースメーカーとして上手に利用する。どんどん皿をまわし続けるべし。
・教材は、与えられたものに一度手を付けたら一途にやりきる。浮気厳禁。

bird_mejiro_line
合格したら、楽しいことがめじろ押しかも?みなさまのもとにも早く桜咲く便りが届きますように。

今日も診断士を目指すみなさまに、幸あれ☆

ほな!

かおりん

Follow me!

効率よく学習するために予備校を活用するには?その1”へ2件のコメント

  1. かおりん より:

    うみんちゅさま>
    そう、時間は最重要な資源ですよね!!!
    そして、診断士的には「投資対効果を計算して、プラスならGO!」ですよね、さすが。・・・私は、年々の予想CFの算出を誤らないか相当ドキドキです(笑)

    そして仲間との繋がりは、本当にプライスレスですよね・・・☆すてきなコメントありがとうございます~(^ ^)

  2. うみんちゅ より:

    >かおりん

    「お金はないけど早く合格してモトをとりたい」
    全くもって同感です!

    受験生にとって最重要な経営資源である「時間」を、リーズナブルな金額で購入できる。それが予備校の最大のメリットだと思っています。NPVはプラス、したがって投資GOです!(笑)

    そして…副産物(同級生との思い出)は、お金に替えられないものです★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です