二次試験終了! 道場OPEN DAY!!

皆様、中小企業診断士 二次試験 お疲れ様でした。

 

今日は道場OPENDAYです。

 

「力を出し切れた!!」

という皆さんは、努力が効果的に解答用紙に伝わったのですね。それだけで十分価値があります

 

「くー、やっちゃったなぁ!!」

と思ってるそこのアナタ。大丈夫です。体感90%くらいの方がそう思ってます

 

何はともあれ、これにて平成27年度中小企業診断士試験は一区切り

 

普段から当ブログをご覧の皆様も、ふらっと立ち寄った皆様も、なんでも結構ですのでドシドシコメントをお寄せください!

 

当ブログ6代目執筆陣から必ず返信させていただきます!!

 

=======================

ちなみに私の経験上、二次試験終了後について一言。

 

二次試験終了!という前言をいきなり撤回しちゃいますが、二次試験は再現答案を作るまでが二次試験です。

再現答案を作ろうと考えている方は絶対、何があっても今日作ってください!今作ってください!

疲れていても、今すぐです!!

家に着いてしまうと、打ち上げ会場に着いてしまうと、再現度の高い再現答案作成は難しくなります。

 

今、試験問題を見返したくない気持ちはむちゃくちゃ分かります。

 

ですが、明日には回答した文章のニュアンスが消え、明後日には文章の構成が消え、3日後には自分の書いたキーワードすら自信がなくなります。

正解が発表されないからこそ、皆さんの生の解答がのちのちの宝になる事は、ふぞろいで証明済みですよね

 

帰りの電車など、家や飲み屋に向かう移動時間で携帯に打ち込めば良いだけです。30分もあれば作れます。

 

3日後、後悔しないためにも、今、最後の30分を投資しましょう! 

=======================

 

 

それではOPEN DAY、楽しく参りましょー!!

 

 

Follow me!

二次試験終了! 道場OPEN DAY!!”へ85件のコメント

  1. やす より:

    なんかやられた…
    事例4で、流動比率を流動資産比率と書いたり、CFの単位書か無かったり、NPVで現価係数を年金のと間違えて…数値の大きさ見れば普段は気がつくのに。
    あと、事例3の最後が強化点だけで理由をわざわざ「理由はー」とかか無かったり、とか後になって色々出てきますね。
    なんかやれることはやり尽くしたかったが、今となっては辛い…

  2. 紫雲和尚 より:

    zenzen様、コメントありがとうございます。
    振り返りもご自身を客観的にみられていることも、素晴らしいことではありますが、
    自分の力を出したと言えるのは素晴らしいことです。
    結果は。たしかに気になりますけども、まずは、今日を無事終えられたご様子、今日はゆっくりとお休みください。
    そして、また自己の成長をめざして、歩み続けてください

    吉報が届きますよう!!

  3. 紫雲和尚 より:

    キハク様、コメントありがとうございます。
    はい、私も再現答案は嫌になりましたよ。その気持ちはよくわかります。まま、この試験。完璧な解答は、公表されないのもありますが、不明であるわけで、かつ誰もが満点はとれない、ですよ。
    ですので、すでに再現答案を作られたのであれば、あとはゆっくり休むだけ。
    その内容を吟味するのは、合格発表後でかまわない、と思いますよ。

    よい結果を祈念致します!!

  4. 紫雲和尚 より:

    アリナミン様、レスありがとうございます。
    いやいや、和尚も去年プロセスはあっているものの、割引で現在価値をもどすの忘れて織ったので、今は、再現答案作成だけやって、内容まで考えずに、ですよ。

    では改めて、
    アリナミン様を含む今日の受験生に…

    合掌。

  5. アリナミン より:

    和泉和尚殿、合掌ありがとうございます。
    今、何とか再現答案を作成中です。
    なんと事例Ⅳ 3問(2)プロジェクトEのNPVが間違っていることに気が付きました。投資CFを減算するところを、加算しておりました。残念です。マイナス90をプラス90。プロセスはあっている分、無念。

    おと様 楽しみにしております。

  6. キハク より:

    疲れていても、今すぐです!!
    今、試験問題を見返したくない気持ちはむちゃくちゃ分かります。
    さすがです。全てお見通しですね。
    傷口をえぐる思いです。傷をえぐってもはや心身に孔を開ける思いで、今再現答案を書きました。
    作成している時点で、「この設問はこれを書いてほしかったのか…」という箇所が散見されました。半日前の自分に教えてあげたかった。
    今回は4人の社長にはちょっと良いご提案は致しかねました。今回の試験を突破された方々に、本当の社長に良い提案をされることを期待しています。
    スキルアップして社長の力になれるように来年がんばります。

  7. zenzen より:

    疲れましたー!
    ということで感想を。
    事例Ⅰ・・・ドラマチック。
    事例Ⅱ・・・多分、今までで一番面白い。
    事例Ⅲ・・・多分、やらかしてる。
    事例Ⅳ・・・量、多くない?

    模試の時もそうだったんですが、「結構書けたぞ」と終わった時は思う訳です。
    で、返却されて点数を見ると「何じゃこりゃ」ってなるんですよね。
    模試受験時の自分と、今日の自分の実力は違うと思いますが、果たしてどこまで近づけたのかは謎です。
    今日の自分の力は出したと思います。落ちていれば力が足りなかっただけ。しばらく休んで、また歩みを続けます。

  8. おと より:

    アリナミン様

    事例4担当のおとです。
    問題を入手次第、問題を解いてみたいとおもっています。

    問題を解いたら、道場ブログでアップします。

    まずは、本当にお疲れ様でした。

    おと

  9. なご より:

    こば様
    コメントありがとうございます。まずは試験、お疲れ様でした。誰もが厳しい時間の中で戦う二次試験。完璧な人はいません。後悔もたくさんあるでしょうが、今は自分を褒めつつ、将来を見据えてください。簿記一級、素晴らしい目標だと思いますので、頑張ってくださいね。まずはお疲れ様でした。

  10. ぽらーの より:

    こば様

    本当にお疲れさまでした。
    明鏡止水で臨まれる中、いくつかミスが見えて全体ができていない感に包まれているのではないかと思いますが、ミス以外は結構出来ている可能性があり、結果はフタを開けるまで何とも言えませんね。
    とりあえず、今は頭と体をゆっくり休めていただければと思います。
     簿記1級ですが、私は簿記1級を取得した後、診断士試験を受けました。簿記取得は確かに有利だとは思いますが、2~3級までならともかく1級までも必要かというのがあります。簿記1級を取得するには私は結構苦労し、受かるまで何と4~5回も受けました。受かりそうで受からない、結構やらしい試験です。最後の方は意地でした(笑)
     事例Ⅳと簿記1級との重複内容などもご考慮のうえ、簿記1級に受かる目的でなく、やはり事例Ⅳの学習上で必要ということであればそれも良いかと思いますが、診断士試験の事例Ⅳ対策ということであれば他の選択肢もあろうかと思います。大変僭越ですが、意見をさせていただきました。

  11. 紫雲和尚 より:

    アリナミン様、まずは試験お疲れさまでした。
    自己採点ながら、「×」がないのは良いと思いますよ。財務分析は問題をみておりませんがそれでよろしいかと思いますよ。
    なぜなら、和尚のblogを読んで!(笑)なんてことは申しませんが、思うに、与件文からその財務指標を選択する理由が分からないのであれば、「無難な」財務指標をチョイスするのは鉄則だと思いますし、難しい指標を選ぼうとすると怪我しますから。
    他の皆さんも絶対的な自信はないかと思います。今日は安心してお眠りください。
    .
    アリナミン様のために・・・合掌。

  12. おと より:

    てろ様

    この試験は、合格した本人もなぜ合格したのかをはっきりと言えない不思議な試験です。

    少なくても、マス目を埋めた段階で、合格の可能性はすべてのひとにあります。

    合格発表日まで、ゆっくりして下さい。

  13. きり より:

    419様
    まずは本当に本当にお疲れ様でした!
    試験の感触は合格者でも様々です。あまり気にされなくて大丈夫だと思いますよ!
    それより再現答案をもう書かれていることが素晴らしいです。
    メンバー一同419様の合格を心よりお祈りしてますので、今日は少しゆっくりされて下さい。
    本当にお疲れ様でした。

  14. 紫雲和尚 より:

    世紀末覇者様、お疲れさまでした。
    私もBBBAでしたし、岡崎氏がBとCがひとつづつ入っていたような。。。
    オールAはもうひとりなご氏がそうだったような。。。
    でもですね、このような点数でも受かる人間は受かる。そう心を強くお持ちください。
    吉報をお祈りしております。

  15. きり より:

    ごっち様
    なにはともあれ本当にお疲れ様でした!

    あとからこうすればよかった、と赤面してしまうのは私もありました〜!笑
    完璧な答案は誰も書けませんから、試験終了後すぐにそういう気付きができる方は私の経験上合格率高い気がします。
    ごっち様の合格をメンバー一同お祈りしてます!
    今日は再現答案を作ったら、ゆっくりされて下さいね。

  16. ぽらーの より:

    世紀末覇者 様

    今日は本当にお疲れさまでした!
    事例Ⅱ、まだ問題見てないので何とも言えませんが、助言系の設問が多い相当難しい問題だったようですね。
    オールAは13人いる道場6代目の中では私が知る限り、きりの一人のみです。合格者の中に占めるオールAの割合は高くないのではないかと思います。私はBAAAでした。

  17. 紫雲和尚 より:

    りょう様コメントありがとうございます。
    私も去年初受験&独学でございました。80分はものすごく短かったですよ。
    私も事例Ⅱ、Ⅲはボロボロ(感触、点数ともに)ただし、Ⅳは手応えはありましたが自信はなかったです。
    ままそのような試験ではありますゆえ、あまり自分の感触はあてにならないことはありますので、再現答案もさることながら「今は」家族とともに過ごす時間を「癒し」と考えられて、しばしの休息をとられますことを。
    よい結果をお祈りしております。

  18. てろ より:

    今回4回目の受験でしたが、今迄になくモヤモヤ感でいっぱいの試験となりました。いろいろとやらかし、苦し紛れの一般論解答の連続。診断士としてのセンスの無さを痛感しました。しばらくは普通の生活を楽しみたいと思います。

  19. おと より:

    そがさん

    コメントありがとうございます。
    得意なCVPで手が止まってしまうと、頭が真っ白になってしまう気持ちはよくわかります。

    でも、そこから挽回して白紙答案を避けることができたのは、素晴らしいです。

    白紙は絶対にゼロ点ですが、何かかけば、数点はもらえます。その数点が、合格の不合格のボーダーラインになるはずです。

    今後のことは、ゆっくり考えて下さい。まずは、お疲れ様でした。

  20. 紫雲和尚 より:

    そが様コメントありがとうございます。
    まずは、無事2次試験走りぬけられたようでなによりでした。かくいう私も去年は升目をうめるのに一生懸命で、ただただやりきった感だけでしたよ。
    まずはゆっくりと体を休められ、明日からの「簿記」の勉強にてひとまずは診断士の合否なぞ忘れてしまってもよいかと思いますよ。終わった直後に簿記勉強の宣言をされるなんて、この試験はあくまで通過点ということをわかってらっしゃるなあーと思います。
    よい結果をお祈りしております。

  21. ぽらーの より:

    そが様

    今日は本当にお疲れさまでした。
    棄権せず完走をされたこと自体が素晴らしいことであり、まずは自分をほめてあげてください。
    本来の力が発揮されない…この一発勝負の2次試験に潜む魔物みたいなものですね。ですが、何とか空白をつくらず最後まで諦めなかった姿勢はこれも素晴らしいです。
    明日から何をするか…については、まずはしっかりと心と体を休めていただき、それからご自身の納得のいくことをしていたければと思います。
    ありがとうございました!

  22. アリナミン より:

    お疲れ様でした。自分の感触です。
    事例1:△成果主義を採用しない理由はできた。
    事例2;△助言系ばかりで、対応に困りました。
    事例3:○過去問系で、比較的回答には困らない感じ。
    事例4:◎。計算問題はなんとなくできた気がする。

    財務分析は何を選べばよかったのでしょう?
    大外しをしないで部分点狙いでいきました。自己資本比率・流動比率・売上高総利益率(優れている)。理由は与件分からでは特に分からなかった。

    事例2は、対象顧客が高価格を買ったマンション住民ぐらいしか思いつかなかった。

  23. 419 より:

    全然できなかったなー感と、でもきっとこれが今の自分の実力で、これで落ちたら落ちたでしょうがない感でいっぱいです。
    道場やふぞろいにはお世話になったんで、再現答案は作りました。去年はできなかったんでこれも成長のひとつですね。
    事例2、商店街とか関係なく難しかったですね。でもきっと、みんな難しかったですよね。
    一年間、道場運営ありがとうございました。励まされました。

  24. りょう より:

    初受験ですがとても疲れました・・。80分がこんなに短く感じることってないですね。
    事例Ⅰ、Ⅳはボロボロ、Ⅱ、Ⅲはなんとか書けたかも・・
    みたいな感じなのでたぶんダメですが、独学で勉強を続けられたのは
    このサイトを眺めてモチベーション維持できたからだと思います。
    ブログを執筆してくださった皆様ありがとうございました。
    直前期は勉強ばかりして家族に負担を強いてしまったので、明日からは家族優先の生活に切り替えて生活しようと思います。

  25. ごっち より:

    お疲れ様です!
    終わった瞬間は、やれるだけやった!
    という感覚だったのですが、
    時間が経つに連れ、ああすればよかった、
    これは間違いだろうな、、、という
    気持ちがフツフツと湧き上がってしまい、
    乗らない気持ちを奮い立たせて
    赤面しながら再現答案を作っている
    最中です。(酔っているわけでは
    ありません、多分(^_^;))

    何はともあれ、何とか終わりました。
    発表があるまで結果は分かりませんが、
    一発合格道場には、一次試験から
    様々な記事で励まされ、情報を得て、
    お世話になりました。
    皆様ありがとうございましたm(_ _)m

  26. こば より:

    今年、1次2次を発受験しました。

    明鏡止水をテーマに事例に臨みました。
    決められたことを淡々と解答用紙に記述する。
    その予定でした。

    しかし、事例Ⅱで予想外に与文のヒントの少なさに動揺し、事例ⅣでCVP分析の変動費率と限界利益率を間違えるお粗末なミスをしてしまいました。

    本番に力を出すために解答プロセスのルーティン化を図り形にできたと思っていましたが、最後の事例Ⅳでルーティンが崩れました。動揺により視野が狭まり焦りが原因です。

    完全な力不足。

    6代目の方やふんじんさんの記事を参考に勉強させていただきました。ありがとうございます。

    解答発表もなく、合格発表まで時間がありるので、来年以降の未来にに向けて簿記1級を勉強したいと思います。

  27. 世紀末覇者 より:

    ところでAAAA以外で合格した方はいるのでしょうか?合格者は大抵AAAAのような気がします。

  28. 世紀末覇者 より:

    事例Ⅱが難しかった。商店街に誘致するサービス業って何?冷静に考えても分からんから、本試験で分かるはずないか。事例Ⅱ以外は去年のほうが難しかったかな。

  29. そが より:

    無事試験が終わってホッとしています。
    棄権せず完走するのが精一杯で自分の力を不足を
    痛感しました。

    事例4で得意なはずのCVP分析で手が止まり、
    途中頭が真っ白になってしまいました。

    空欄白紙だけは避けたいと、何とか無理矢理全部埋め
    ましたが、あれほど時間をかけた事例4の出来の悪さに
    啞然としました。

    明日から何をしようか…と考えていますが、
    とりあえず簿記会計の勉強を続けようと思います。

    今後も色々参考にさせていただきます、
    よろしくお願い致します。

  30. きり より:

    kentako様
    まずは本当に本当にお疲れ様でした。
    事例Iのパニックになりそうな状況からなんとか立て直せたと聞いて、安心しました。
    (kentakoさんのコメントを読んだだけで私までハラハラしました笑)
    それから事例IIIも私の記事が役に立ったようで、本当によかったです。上手くいってますように!
    私達道場メンバー一同kentako様の合格を祈ってますよ!
    最後にmyaの記事にもあったように、再現答案だけは忘れずに作ってくださいね。
    合格のコメントを楽しみに待ってますよ!

  31. ぽらーの より:

    再現答案、記憶の鮮明なうちに書かれるとのことで、大変かもしれませんが、再現答案はやはり鮮度が命です!(「生もの」みたないい方ですみません…)
    本当に頭が下がります。やはり直後に再現答案の作成に取り組まれるということはとても良いことだと思います!
    再現答案を仕上げられた後は、どうかゆっくりとお休み下さい。ありがとうございました!

  32. まりりん丸 より:

    ぽらーの様

    書き忘れました、あとは再現答案を作成します。
    事例ⅡとⅣは終了後に席を立とうとしたら、クラッときてしまいました^^;
    今日は何だかボーッとするので明日にでも、記憶のあるうちに再現答案を作成し、明日からは普段どおりに仕事に打ち込みます。

  33. ぽらーの より:

    まりりん丸 様

    終了直後のぼーっとする気持ち、本当によくわかります。放心状態というか、頭も体もあまりいう事を聞かないような状態ですよね。
    失神しかけたとのことで大変だったかと思いますが、おとなしく発表を待つという気持ちは最後までやりきった感があるということではないかと思います。どうか良い結果であることをお祈りしております!
    今日は本当にお疲れさまでした。ゆっくりお休みください。

  34. まりりん丸 より:

    受験してきて、まだ何だかボーッとしています。
    事例Ⅱと事例Ⅳ、低血糖になり、失神しかけました。
    それぞれに難しさを感じたところはありますが、あとはおとなしく発表を待つことにします。

  35. ぽらーの より:

    Kentakoさま

    首が痛むのつらいですよね。バチッと張ったあの感じ。昨年終了時、私もそう感じてました。
    どの科目も色々とありましたが、おおむね外していない感のようであり狙いどおりだったのではないでしょうか?何だか期待感がありますね!
    本日はお疲れさまでした。再現答案を書かれた後は、どうかゆっくりとお休み下さればと思います。

  36. うみの より:

    Kentakoさん、お疲れ様でした。
    きりの記事が役に立ったようで何よりです。
    頭が真っ白になることは本試験においてままあることです。そこから立て直せたことは、きっと全体を通して大きくプラスに働いたはずです。
    再現答案を作成されたら、ぜひふぞろいにも解答をお寄せくださいね。
    我々もこちらにコメントをくださった皆様の合格を心から祈念しています。

  37. ぽらーの より:

    び 様

    開始直後の緊張感が伝わるコメントありがとうございました。ですが、その後は軌道修正されたようで、最後まで集中力を保たれたことはすごいと思います。
    事例Ⅱは相当難しかったのですね。足切りと思う気持ちも分かりますが、意外と足切の点数にならず案外出来ているものです。
    日農機精工の論文が参考になってよかったですね!
    大変お疲れだと思うのですが、早速、再現答案に取り組まれる姿勢が素晴らしいですね。
    本日は本当にお疲れさまでした!

  38. うみの より:

    へびさん、お疲れ様でした。
    大丈夫、みんなどこかで何かをやらかしています。
    本試験ならではの緊張感のなかで、よく頑張り抜きました。
    セミナーにもご参加くださって、ありがとうございました。
    明日改めて告知しますが、道場では「2次試験お疲れ様でしたオフ会@東京」を予定しています。
    ご都合が合えばぜひご参加ください。
    慰労のお酒を皆で美味しく飲みましょう。

  39. Kentako より:

    本番の4事例、模試と全く疲労感が違いますね。
    もう、首が痛くて下を向けないくらいに心身共にぼろぼろです。でも、最後まで走り抜きました。
    事例1は緊張からか、「あれ、書けない。あんなに練習した対応付けが分からない…」と、最初はパニくりかけました。でも回答のフレームで「特性は、」まで書いて、何とか我に返ることができた気がします。事例2もその流れで。大きく外してはないと思いますが…。
    事例3は難しかったと思うのですが、きりさんから薦めて頂いた「ザ・ゴール」が頭をよぎる内容でした。工程にボトルネックがあって、全体最適になるよう生産計画を再立案する、みたいな内容かな?と。ゴールを読んでなかったら解けなかったと思います。本当に感謝です。(的外れだったらゴメンなさい。)
    事例4も、設問間を行ったり来たりで…何とか加点できてたらいいなぁ。足切りはないとは思うけど…

    みたいな感じでした。最初から最後まで、道場とふぞろいに背中を押してもらってヨチヨチと帰路についてる想いです。
    帰りの電車で再現答案つくります。けど、けど、本当に疲れました。二度と受けたくない。たまたまでもいいから合格してますよーに!!

  40. うみの より:

    ぴさん、お疲れ様でした。
    特に最初の事例Ⅰは、手が震える人がほとんどです。そんなときでも、「緊張してるなー」とご自身を俯瞰できたことは素晴らしいことだと思います。
    事例Ⅳまで集中を切らさなかったのは紛れもなく、ぴさんの努力の成果だと思います。
    その努力の成果を残しておくためにも、再現答案の作成、頑張ってください。

  41. へびさん より:

    帰りの電車でぼーっとしてると「くー、やっちゃったなぁ!!」があとからあとから出てきます。まあそれも含めて自分の実力なんでしょう。区民館の和室でのセミナーやこのブログに助けられやり切れました。ありがとうございました。

  42. より:

    お疲れさまでした。
    事例Ⅰは、受験番号を書く手が震えて3が9になりました。自分、緊張してるなーって思ってたら隣の人も同じく手が震えたのか、消しゴム使ってました(笑)
    それからは、事例Ⅳ終わるまで集中切らさずにやりきれました!

    事例Ⅱは、私にはとても難しく感じて、足キリが恐い。助言、助言また助言。過去問トレーニングが足りなかった感じです。
    事例Ⅲは、日農機精工の論文読んでおいてよかった!と思いました。

    再現答案家帰ってから頑張ってみます。

  43. うみの より:

    ユウトさん、終了後のぼーっとした気持ち、よくわかります。
    自分が空っぽになるくらい、完了放心するくらいに何かに打ち込めることは人生においてそうそうないことだと思います。
    100%すっきりした気持ちで試験会場を後にできる人はほとんどいません。大丈夫。
    再現答案、頑張って作成してください。
    後輩となる受験生にとってはとても貴重な教材になりますし、ご自身の戦いの記録を残しておくことは、きっといろいろな意味でこれからのユウトさんを励まし支えてくれる存在となるはずです。
    本当にお疲れ様でした。

  44. うみの より:

    あまやんさん、お疲れ様でした。
    ファイナルペーパーが精神安定剤としてのあるべき効果を発揮されたようで、良かったです。
    パクるのにも理解とセンスが要りますので、それまで十分に対策されてきたことが生かされていたのだとお察しいたします。
    職場やご家族への感謝をぜひ伝えて、みなさんとおいしいお酒や食事を囲んでくださいね。
    道場とふぞろいも活用いただき、ありがとうございました。
    今日はゆっくり眠ってください(^^)

  45. ユウト より:

    死力を尽くせたのか、アタマがボーっとしています。
    まずは、家族、記事を参考にさせて頂いた一発合格道場の執筆陣の方々に感謝致します。ありがとうございました。
    事例Ⅲは事故ったかもしれませんし、モヤモヤが晴れませんが、帰ったら今日中に再現答案を仕上げます(誓)。
    今日同じ時間に戦った受験生の皆様、そして自分へ、お疲れ様でした。

  46. あまやん より:

    いつも拝見しています。
    ファイルペーパー作成しました。半分パクりました。おかけで落ち着いて試験に臨めました。
    去年はやっちまった感満載でしたが、今年は力を出し切れました。
    家族に感謝、職場に感謝、一発道場にふぞろい答案に感謝です。
    一年間の二次勉強で十分に成長を感じれました。
    ありがとうございました。

  47. うみの より:

    ヒコイチさん、お疲れ様でした。
    まだ問題を見ていませんが、難問・奇問系であれば、多くの人が同じような状態に陥った可能性も高いです。
    私は昨年の事例Ⅱで、おっしゃられているような状態に陥りました。
    その時点では、もうだめだ、と思いました。
    けれど、結果はどうなるかわからないものです。
    落ち込みたい気持ちはいったん忘れて、限られた時間内でせいいっぱい健闘したことを誇ってください。

  48. うみの より:

    みのるさん、まずは、本当にお疲れ様でした。
    本試験の難しさ、泣きたい気持ち、すべてよくわかります。
    だけど逃げずに4事例解ききった。
    間違いなく、それはひとつの成果だと思います。
    再現答案はとても大事な意味を持ちます。
    頑張って作成した自分を褒めてあげたくなる日が必ず、そして遠からずやってきます。
    作成した後は、ゆっくりと何も考えずに休んでください。
    疲れているときは、後ろ向きな考えがどうしても先に立ってしまうもの。
    戦いきったご自身を認めて、労ってくださいね。

  49. ヒコイチ より:

    事例3で生産ライン止まりました!
    一問吹っ飛ばして対応付けして、
    気付けば後25分…テンパって補填不能…
    なんだー!(3)ってなんだー!

  50. みのる より:

    お疲れ様です。
    難しかった。細かいノウハウなんて全部吹っ飛びました。
    解答に何を書いたかすら思い出せません。

    泣きたい気持ちしかないっす。
    再現答案頑張って作ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です