合格体験記を鵜呑みにしない

こんにちは、まさや~んです
明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。

みなさまはどんな年末年始をすごされましたか?私は実家に帰省し、某セミナーで知り合って無事今年度合格を勝ち取った方の知り合いと飲んだり、風邪をひいて寝込んでしまい高校友人とのホームパーティーをキャンセルしたりしてました。

さてさて、道場は合格発表後から合格・未合格体験記の掲載に突入します。
そこで私なりの合格体験記を読む上での留意点を記しておこうと思います。

 

○無理してみる必要なし

体験記の中にはたまたま合格者も当然含まれている。そのため言葉は悪いが自分の力を勘違いした体験記や終始自慢話で終わってしまっている体験記もあるかもしれない。しかし、それは二次試験を合格したものが許される特権である。読んでいて辛い体験記があるかも知れない、その場合は見なくてもOK。そもそもが合格体験記をみて合格できるわけではなく、あくまで自分が合格を勝ち取るため手法を見つけるヒントをもらう程度だと思う。自分は受験生時代には合格体験記なんて見たことないしね

○予備校・独学などのスタイルは自分で決める

体験記には、A予備校がとてもよかった、B予備校はあてにならなかった、など体験記寄稿者の主観に基づいて書かれた感想が沢山出てきます。しかしそれは体験記寄稿者当人の感想であり、体験記を読んでいるあなたにそのまま当てはまることはないです。予備校に通うなら予備校の特徴を、独学なら自分が独学で合格までいけそうか、を自分で分析し今年一年どのように勉強するかを決めてください。

○完コピでは無意味

合格体験記は合格した方のノウハウや体験談が書かれています。
そのノウハウや体験談を完コピすれば来年以降の合格を目指す受験生がみんな合格できるかといえば答えはNOです。なぜなら、合格体験記には書かれていない本人の今までのバックボーンがあってこそ成り立っている体験記だからです。ノウハウは真似るだけでなく、自分なりの手法にカスタマイズして最適化してください。

○勉強時間にだまされない

一部には全然勉強しなかった、平均勉強時間の半分以下しかしてない、など勉強時間だけを見てその合格体験記を是として真似ようとは思わないこと。これは”完コピでは無意味”の項目でも書いたけど、本人のバックボーンがあってこその勉強時間だと認識すること。

と色々書きましたが、結局は

「人は人、自分は自分」


ということを意識して自分なりの手法を作って今年の合格を勝ち取ってください!


以上、まさや~んでした

◆受験体験記募集要項◆

対 象:H26年度2次試験合格者および筆記試験受験者(未合格者)
⇒ 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量  :自由。目安として最高2,000字(原稿用紙5枚)程度
特典   : 「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
※体験記が一定数以上集まった場合掲載がかなり遅くなってしまう場合があります、その場合はご容赦ください
応募方法 : webmaster@rmc-oden.com までメール※受領メールはPCアドレスから送付してます、予めご了承ください

※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です