12代目全員全力インタビューリレー 『二次試験まで長いので、モチベーション維持の仕方が知りたい』

こんちゃん
こんちゃん
リレーインタビューもあと2回!
本日は意外と!?大事なモチベーションについてです!

現在、4月10日に開催した「オンライン春セミナー」でいただいたみなさんからの質問に12代目全員で順番に回答する『12代目全員全力インタビューリレー』を開催中です。本日の司会はこんちゃんが担当いたします!

春セミナー以来の司会ですね~🦊

あの時は緊張しました笑

オンライン春セミナー全体の内容はこちらをご覧ください。

12代目の1次試験情報は以下の通りです。勉強スタイルや勉強時間、得意不得意なども合わせて参考にしてみてください。受験年度が全員同じでは無いので一概に比較は出来ないのですが、黄色が各項目トップの点数です!




こんちゃん
こんちゃん
ではさっそくインタビューにいきましょう!本日のテーマはこちらです!

Q.

二次試験まで長いので、モチベーション維持の仕方が知りたい!

のき
のき
道場のセミナーや勉強会に参加して、人と話をする機会を模索し続ける。
ぼんやりと不安な状況下の中で、人と話すことで晴れるモヤモヤもあると思う。
人と話すと気が楽になりますね!
のきとは受験生のときから、道場セミナーや勉強会でよく顔を合わせていました。
ストイックに勉強を取り組む姿に私もかなり刺激を受けました。
是非とも、受験生仲間や近くにいる診断士の先輩の話を聞いてみる機会を探してみましょう!
道場のコメント欄もご活用ください!
勉強は一人ですることが多いですが、頑張る皆様を道場一同応援しています!
周囲の人に受験することを伝えて後がない状況に追い込んだ。
また診断士の活躍を聞いたり見たりして、自身が診断士になっているイメージをしていました。
後はモチベというレベルではないかもしれませんが、毎回同じカフェに行き、脳が勉強モードになる習慣を作っていたので、そこに積極的に行くようにしていました。
にのみ
にのみ
さすがの有言実行です!
私は逆に誰にも言わずにこっそり勉強派でした笑
自分に合った適切なプレッシャーのかけ方をみつけてみましょう!
TAKURO
TAKURO
自分も1年目はその点に苦しんだ。
勉強会に参加するようにすると、チーム戦の雰囲気が出てきて、モチベーションが下がりにくくなる。
しんどい時に一緒に勉強できる仲間は大事ですね!
TAKUROも予備校の仲間とともに切磋琢磨して合格を勝ち取ったと聞いています!
受験生時代からの勉強仲間は、診断士合格後も同期として付き合いが続きます!
ココスタ勉強会をペースメーカーにしました。
モチベーションは人からもらうのが一番効率的でした!
とくに同じ受験生が頑張って勉強している姿はとてもモチベーションになります。
また可能であれば、診断士の先輩に合格後の活動の様子をきくのもよいと思います。
個人的には長期的なモチベーションを保つのには「目指すものへの憧れ」が重要と考えています。
多年度生の場合は特にモチベーションを保つのが難しいこともあると思いますが、そんな時はゴールを”試験合格”にするのでなく、「診断士になって困っている中小企業をサポートする」などの合格後に活動している姿に置くことでモチベーションを保ちやすいと思います。
試験合格を目標にすると合格したら終わりですが、合格後に活躍するには勉強を続ける必要があるため、モチベーションを保てると思います。
こんちゃん
こんちゃん
この回答はモチベーション3.0って本をヒントにしました。もちろん合格してからも勉強は続きます~
ひでさん
ひでさん
過去問だけだと問題に飽きるので、模試を受験するといいと思います。初見の問題を解くならお金はかかりますが、MMC等2次専門の予備校の受講もよいかと思います。
初見問題は大事ですね!本番の試験では初見問題を解くことになるので、初見問題を解く感覚に慣れておくのは大切です!
学習計画を立てて、試験日に最高のパフォーマンスが出せる状態に持っていけそうか、想像してみる。そうすると、自然と今やるべきことに集中できるのではないかと思います!学習計画に余裕があれば、合格後にやってみたいことに近い本を読むなどして、適度に楽しみながらやろう、というくらいで構えてもいいかもしれません♪
なゆた
なゆた
試験日から逆算して、今すべき事を考えてみるアプローチ!イイ!笑 
気分転換も大事ですね!私も勉強の気分転換でよく本を読んでいました!
勉強はつらいものとのイメージがありますが、楽しい部分を探すのも大事です。
masumi
masumi
協会や政策研の研究会を見ると良いです。事例Ⅳだけはやり込んで余裕にしておく。それ以外はそこそこでも良いかも。
でました!2次試験のキーとなる事例Ⅳ!診断士教会や中小企業政策研究会などで合格後の情報収集もよい気分展開ですね!
診断士を目指した理由は何ですか?その問いに応えれば、自然とモチベは維持できます。
池やん
池やん

受験を決意した日に記憶を戻してみましょう!それが皆さんの原点です!
ただ、勉強していく中でその理由も変化があったのではないでしょうか?
そこが勉強を通して成長しているポイントだと思います!
よが
よが
自身が勉強している姿を見せることで、子供・友人・同僚・部下・上司に良い影響があると信じていました笑。 勘違いかもしれませんが、子供が勉強は楽しい事と思ってくれた時には自身の合格以上に得難いものを得られたと感じ、勉強継続のモチベになりました。
あれ、(細い)目から涙が、、、
読者の皆様もいろいろなものを背負って診断士試験と向き合っていると思います。
よがも受験生活の中で、結婚や子育てが重なり、大変な思いも多かったと思います。
「家族や周りの人との大切な時間を勉強に費やしてる」と感じることもあるかもしれませんが、
一生懸命に勉強する姿を見て、まわりの人が何も感じない ことはないと思います。
必死に取り組んだからと言って、必ず結果が出るとは限らない厳しい試験ですが、
真剣に己と向き合う姿は周りの人に勇気を与えると思います!
個人的には「勉強しなさい」というよりも、
勉強している背中を見せるほうが、100倍説得力があります!
モチベーションの維持ができないのであれば、もしかしたら他にやりたいことがあるのかもしれません。診断士の資格は何のために取るのでしょうか。あなたが実現したいことの手段は、診断士がベストなのでしょうか。考えてみるいいチャンスだと思います。
アヤカ
アヤカ
さすがアヤカ様。するどい、、、笑
このポイントは大切ですね!
何となく、難関試験だから、就職・転職に有利だから、会社に言われたから、、、
といった理由で勉強を始めた方もいるかと思います。。。
そのような理由を否定しているわけではないですが、外部からのモチベーションだけではしんどい時もあるかと思います。自分の中に眠る、自発的な理由を見つけてみましょう!
と~し
と~し
環境の力を使う StudyPlusでめちゃ勉強する人とつながる ココスタでつながる・勉強会に参加
環境をは大事ですね!
個人的にはモチベーションは下がるものと考えています。下がっていくモチベーションを保つためには環境を整えるのが一番楽です仕事が嫌だな~と思っても会社に行くと仕事をしてしまうのと同じです

毎日継続する。この試験から解放されたら、診断士になったら何をしたいのか妄想してみましょう。きっと道が開けます笑
Ma.sato
Ma.sato
勉強するのが習慣になると強いです! 
逆に勉強しないと気持ち悪くなってしまいます。
習慣にするにはとりあえず「毎日継続する!」ことです!
診断士試験とは直接関係ないですが、この継続力によりMa.satoはシックスパックも手に入れています!

 
 
***
 
いかがでしたでしょうか。

本日のテーマは「モチベーション」ということで、

診断士試験だけでなく様々なところに応用できると思います。
 
診断士試験勉強を通して、資格だけでなく、人生を切り開くモチベーションを手に入れましょう!

 ★ おまけ ★
診断士
受験あるある

あれ?この仕事、診断士資格なくてもできる・・・?って思うときがある

 
本日のあるあるは、モチベーションに関連します。
 
診断士は独占業務がない士業です。
 
なので「とっても食えない」とか言われることもあります。
 
そんな中で「なぜ診断士になりたいか?」と考えることはほかの士業に比べて描きにくいかと思います。
 
なので、情報を集めて自分なりの目指すべき姿を描くのが大切です。

余談ですが、ココスタ勉強会の談話でもよく、
 
「今どんな、診断士活動をしているか」を聞かれたりします。
 
私もまだまだ経験がなく、答えられることも少ないですが、
 
他の運営の活動内容を聞く機会にもなり、とても刺激を受けています!
 
本日のインタビューで、同じ受験生から刺激を受けたのが良かった、と答えましたが、
 
合格後は診断士同期の活動を聞くとモチベーションが上がります!
 
道場メンバー同士の交流も活発で、毎回新しい気づきがたくさんあります。
 
 
明日の司会は、
 
道場ブログで連載している「ひでさんの頭の中にあった全ノウハウ」の著者のひでさんです!
 
お楽しみに!
 

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

12代目全員全力インタビューリレー 『二次試験まで長いので、モチベーション維持の仕方が知りたい』”へ2件のコメント

  1. ロム より:

    モチベーション維持のため、先日ココスタに入会致しました。
    さっそく15日の土曜日の二次試験対策の勉強会に参加する予定なので、機会があれば挑戦してみる姿勢でいってみようと思います。

    また、自分が無事に合格したら所属するであろう県の協会を調べてみたり、研究会のホームページを調べてみたりして、いずれ入会したらこの研究会に入りたい!というのを探していますねw
    また4月にはある研究会のzoom発表会を見学させてもらったこともモチベーション向上に大きく貢献しました。
    (その後、研究会への加入を受けましたが、診断士に合格したら是非にということで辞退致しましたw)

    研究会を調べてみると、中小企業診断士の活躍の分野が広いなぁと思いながら、自分が診断士になったことを想像してワクワクしています!

    1. こんちゃん より:

      ロムさん

      15日の100字トレーニングは2次試験未経験の方でも参加しやすいので、是非ともチャレンジしてみてください!
      私も少しお邪魔する予定です。

      診断士の仕事の分野は本当に幅広いと思います。
      独占業務がないからこそ、自分の強みを活かしてどんな価値が提供できるかを自由に決めれると考えています。
      合格してからの世界の広がりも楽しいですが、
      本日の記事にもありましたように、その過程で視野が広がっていくのも面白いと思いますので、
      大変なこともあるかと思いますが、楽しみながら合格に近づいてもらえたらと思います。

      ではでは~

ロム へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です