【運営管理】式は暗記+αで理解しましょう【中小企業診断士】

   お礼   

一発合格道場 オンライン春セミナー2020
4月4日(土)に無事開催できました
ご参加いただきましてどうもありがとうございました

         

twitterもよろしくお願いします。

 

こんにちは。岩塩です。新型コロナウイルスの影響で不安な毎日が続いているかと思います。短期間で、身の回りの状況が大きく変わってしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。まずは健康が第一ですので、お体にご配慮いただき、無理をしすぎない範囲で学習を続けていただければと思います。私も働き方や日常生活が変わり落ち着かない状況ですが、ネガティブな考えが浮かんでくるときは、今「やれること」「やるべきこと」「やりたいこと」は何か???を考え、動き出すようにしています。引き続き、伴走させていただきますのでよろしくお願いいたします。

 

***********************

さて、本日は運営管理の話題です。運営管理と言えば、公式がいくつか出てきますよね。経済的発注量とか、在庫高予算とか。パッと思い出せますか?? 私は、式の丸暗記だけで対応する自信がなかったので、本番でド忘れした時にその場で導出できるように覚えていました。

式は理屈で理解しておく

(例)定量発注方式の経済的発注量

例えば定量発注方式の経済的発注量は以下の式で表されます。

(スタディングより引用)

昨年の一次試験でも出題されましたね。式をしっかり覚えていれば正解できる問題でした。

(スタディングを参考に作成)

①在庫保管費用と発注費用の交点が経済的発注量

②在庫総費用の最小値(微分したら0になる点)が経済的発注量

このどちらかで覚えておくと、本番で式をド忘れしても、その場で導出できます!

・・・私は本番では①で確認しましたよ。

※保管費は平均値(÷2)を使いますね。

 

式は覚えやすい形に変形して覚えておく

式はテキストで示された形がしっくりこない場合は、覚えやすい形に変形して覚えておくといいですよ。

(例)定期発注方式の発注量

例えば、定量発注方式の発注量は、

(スタディングより引用)

変形します↓↓↓

図で描くとこんな感じ↓

左右を入れ替えるという些細な話ですが、個人的には「足し算だけ」の方がイメージしやすかったので、これで頭のメモリ使用量を抑制していました(^^;)

 

(例)在庫高予算

運営管理を勉強していて、一番「???」だったのが、在庫高予算。

基準在庫法


(スタディングより引用)

他の参考書でもこのような式で書いていると思います。「この式が覚えられない!」という方は、初代ハカセの記事をぜひご覧ください。

(以下、ハカセの記事より引用)

まずは基準在庫法。TACのテキストにはこう↓書いてあります。

しかし、こう↓覚えた方が百倍覚えやすい


そう。入れ替えただけです。すなわち:
・基準在庫高は、基本的に「年間在庫高」と同じである。
・ただし、月々の売上見込みによって若干微調整する。
・月平均売上高予算より多い(少ない)月は、その絶対額の差の分、多め(少な目)に在庫する。

私はこの理屈でばっちり記憶できました。百分率変異法についても解説していますので、式の暗記に苦戦している方は読んでみてくださいね。

(ちなみに私はこの記事で一発合格道場と出会いました(^^)v)

 

おまけ

①使用頻度の高い式は確実に暗記

私は上記のような「公式は理屈で覚える (=その場で導出すればいい)」という考えで二次試験の学習を始め、9月の中旬くらいまでは、損益分岐点売上高も、売上の線と費用の線の交点からその場で導出するということをやっていました。そんなことをしていたら時間が足りませんね・・。損益分岐点売上高の式など使用頻度の高い式は確実に暗記して、ド忘れしないくらい何度も練習してくださいね。

 

②暗記ノート

先日のオン春セミナー2020ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。アンケートでの温かいコメントに、目からペニシリンが・・

Slidoで「岩塩の暗記ノートを共有して欲しい」というコメントをいただきましたので、一部になりますが、こんな感じで作っていたよという参考になればと思い、載せてみます。アナログ人間のため手書きです・・

経営_財務_運営
経済_情報
法務_中小

※TACの過去問集を5年分解きながら作成したものです。細かい論点も入っています。(このノートの他に、スタディング&スピ問で作った暗記カードがたくさんあります)

※ご覧いただきましたら、一言コメントをいただけますと嬉しいです!

暗記ツールは作成過程も重要な学習プロセスになりますので、ぜひご自身に合うものを作り上げていただければと思います。

以上、岩塩でしたm(__)m

 


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

【運営管理】式は暗記+αで理解しましょう【中小企業診断士】”へ2件のコメント

  1. ふく より:

    参考にさせて頂きます。
    ありがとうございました!

    1. 岩塩 より:

      ふくさん、コメントいただきありがとうございます(^^) ご参考になりましたら幸いです。がんばってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です