特に初学者の方へ!早めの2次筆記試験対策の必要性

 

皆さん、おはこんばんにちは、だいまつです。

ついに道場春セミナーの募集がスタートしています!

▼▼▼▼▼▼▼申込受付中♪▼▼▼▼▼▼
04/07 (土)開催 春セミナー2018 in大阪
04/21 (土)開催 春セミナー2018 in東京
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
※詳しくは最後の「道場春セミナーのお知らせ」をご確認ください!

………………………………………………………………………………………………

 

さて、気候も良くなってきて、すっかり春めいてきましたね。

…なんて書いてはみたものの、昨年の自分のことを思い出してみれば、春夏秋冬、季節の移り変わりに目を向ける余裕など微塵もなく、暑いだの寒いだの、気候が良いだの、そうした記憶が全くないほど、一心不乱に勉強していました

 

でも、そうやって歯を食いしばって頑張った結果、合格できたので全く後悔はありません。

 

皆さんも、今楽しみを我慢している結果は、必ず「出る」と信じて机に向かいましょう!

 

さて、本題です。

 

実はこの時期にだいまつは、2次試験がどういういったものかについて、あまりよく分かっていませんでした。そこで、今回は、目下、一次試験対策に余念がない初学者の方向けに、2次筆記試験に関しての記事をお届けします。

 

まず、2次試験は大きく2に分かれます。

 

具体的には、10月の中下旬に実施される「筆記試験(4つの事例)」と、12月中下旬に実施される「口述試験」に分かれます。

 

同じ「2次試験」という括りの中に入っていますが、2次の筆記試験を合格しないと、12月に実施される口述試験を受けることができません。

 

なので、口述試験は実質的な3次試験的な位置付けと考えることもできます。

 

では次に、日程感を確認しておきましょう。なお、日程感は昨年と同じ時期に開催されるものと想定して作成しています。いくらだいまつが男前で信頼できる人(冗談ですからね)だと言っても、最後はちゃんと診断協会からの案内を確認してくださいね

 

 

84日・5日(2日間)

1次筆記試験 →合格発表9月上旬

 

  (中11週)

 

1021日(日)

2次筆記試験 →口述試験へ進める人の発表12月上旬

 

  (中8週)~結果発表までの67週は廃人期間

 

1216日(日)

2次口述試験 →合格発表12月下旬

 

 

例年通りであれば、1次筆記試験終了の翌日午前10時に、診断協会から「正解と配点」が公表されます。このため、1次試験の正式な合格発表は9月上旬ですが、自己採点をすれば、すぐに自分が2次筆記試験を受験できるかどうか分かります。

 

その後、受験校や受験生支援団体の2次対策セミナーが、1次筆記試験日の翌週あたりから開催され始めます。

 

なお、例年通りであれば、道場もこのタイミングでセミナーを開催します。人材豊富な東京は恐らく100%開催しますが(勝手に言っている)、人材不足に喘ぐ関西は、zenzenとだいまつの「やる気次第」みたいなところがあります(皆さんの熱い要請があれば是非やりたいなと思っていますが、二人の話を聞きたい人なんて、いるんですかね?ははは)。

 

…余談が長くて申し訳ありません。

 

さて、気を取り直して。

 

1次筆記試験から2次筆記試験までの間は、2か月半の11しかありません。そのため、可能なら1次対策と並行して、少しくらいは2次試験対策をしておいた方が良いと、だいまつは考えています。

 

なぜなら、「国語力のすごく高い人(2次試験対応力が高い人)」なら、11週でも十分に2次筆記試験を通過できると思います。しかし、だいまつのような凡人が、11週の勉強で2次筆記試験の通過レベル(上位約2割)に入れるかと言えば、結構厳しいと思います

(この時期に道場を読まれている皆さんは優秀なので、だいまつとは違うと思いますが…)

 

想像してもらえると分かりますが、2次筆記試験は、1次試験を通過した猛者たちによる5人に1人しか座れない地獄の椅子取りゲームです。しかも、1次試験とは違い「記念受検」や「来年に向けた腕試し」といった人はほぼいません

 

5人全員が目の色を変えて1つの椅子に群がるのです。その中で、ご自身がたった11週の勉強で、その椅子に座れる自信がありますか?

 

1次試験対策も、もちろん大切ですが、皆さんの目標は「中小企業診断士になる」ことだと思います。中小企業診断士になるとは、すなわち2次試験(口述試験を含めて)を合格するということです。取りあえず今年は1次だけ・・・みたいなことを言わずに、ストレート合格を見据えて、今から取組んでほしいと、だいまつは考えています。

 

<ステマ始まり>

 

でも、勉強仲間がいない、どのように勉強すれば良いか分からない・・・、といった人は、「タキプロ」なる組織が勉強会を毎週開催(コチラ)してくれています。関東は既に開始しており、名古屋は4月15日(日)(9時半開始)から、関西も59日(水)(19時半開始)からスタートです。

 

ちなみにだいまつは、昨年のタキプロ関西の勉強会で、8代目たっしーのシゴキに見事に耐え、そしてストレートで合格することができました。たっしー、本当にありがとう!

 

…シゴキというのは冗談ですが、合格者の方から勉強方法や考え方、解き方を含めて助言をもらえるチャンスはなかなかありませんし、受験生メンバーとも知り合いになれるため、モチベーションの維持・向上にももってこいです。

 

タキプロ関西の勉強会には、私もなるべく参加し、先輩から教えていただいたことを、少しでも受験生の皆さんにお伝えできるように頑張りたいと考えています。ご興味のある方は足を運んでみてください。

 

ちなみに、タキプロはWeb勉強会(コチラ)というのもやっているみたいで、地方の方などは是非そちらの活用も検討してはどうでしょうか。

 

<ステマ終わり>

 

ただし、1次筆記試験を通過できなければ、元も子もありませんので、何を重視されるかは、ご自身で見極めてくださいね!

 

大分長くなってきましたが・・・。

 

2次口述試験についても少しだけ。

 

2次口述試験は、2次筆記試験で出題された事例問題を使い、筆記試験の設問とは別の角度から試験官が質問をして、受験生がその質問に解答する形式で実施されます(同じ問題を使うから、口述試験も「2次試験」の括りに含まれるのかもしれませんね)。なお、口述試験は、決して安心してよい試験ではありませんが、2次筆記試験が終わってからの対策で十分間に合いますので、今から心配する必要はありません

 

さて、いよいよ、本当が言いたいか分からなくなってきたのでまとめます。

 

1次筆記試験後、2次筆記試験までは11週しかない。

2次筆記試験は、猛者たちによるガチンコ勝負の椅子取りゲーム
(勝者は5人に一人)

③だから、今年中小企業診断士になりたい人は今から少しでも
手を付けましょう。その際、
受験生支援団体を活用するのも
良いでしょう。

2次口述試験の心配は今からしなくて良い。

 

今年、絶対に1次も2次も合格しましょう!

 

以上、だいまつでした。関西の春セミにも是非参加してくださいね!

 

 zenzenとだいまつの絡みが見れるかもしれないセミナー↓

 

✿:❀:✿:❀ 道場春セミナーのお知らせ ✿:❀:✿:❀

一発合格道場 春セミナー2018

☆道場メンバーやOBが診断士試験突破のために実施したことをお伝えします!
☆受験生のみなさんの悩みや疑問に個別にお答えします!

 

■春セミナー2018 in大阪

お待たせしました!大阪セミナーは3月20日昼12時より募集開始です。お見逃しなく。

申込URLはこちら
□ 開催日時:2018年4月7 日(土) 14:30〜17:30※懇親会は18:00〜20:00予定
□ 会場:大阪写真会館 5階B会議室
□ 定員:25名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

■春セミナー2018 in東京

お待たせしました!東京セミナーは3月21日朝6時より募集開始です!!

申込URLはこちら

□ 開催日時:2018年4月21日(土) 14:00〜16:30※懇親会は17:00〜19:00予定
□ 会場:浜町区民館(〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目37−1)
□ 定員:50名(先着順)
□ 参加費:1000円+懇親会参加の方は4000円予定

✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀:✿:❀

 

 

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です