【未合格体験記】明るい苦労人 浜スギコさん
新年おめでとうございます
世界の畠ちゃんです
皆さんにとって、昨年はどんな一年だったでしょうか?
夢に近づいた、足踏みした、人それぞれあったと思いますが、今年が皆さんにとって最高の一年になるよう頑張っていきましょう!
さて本日は、浜スギ子さんの未合格体験記です。
【未合格体験記】を出すのって、すごく勇気がいりますよね…
これから受験をする方への生きた事例として、自らの経験を包み隠さずさらけ出すのは容易にできることではありません。
その勇気と献身の気持ちに深い敬意を表します。
噛みしめながら、拝見いたしましょう!
それでは、ご覧ください。
============ 寄稿ここから ============
名前(HN) 浜スギコ
年齢 47才
(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ
大学卒業が、バブル崩壊、就職氷河期で、どうすれば自分らしく、自己実現させながら働けるか?、試行錯誤していたら、転職回数は増えていくばかりでした。
いろんな職場を見た私だから、いろんな雇用形態で働いた私にしかできないことがあるのではないか?、
すべては私が生きていくために選んだ道なのだから、それを何らかの形で世の中のために、活用できないものか?と考えました。
そのとき、30才過ぎて通った夜間の短大で出会ったコンサルタントの先生方を思いだし、自分自身の経験や発信していくためのきっかけを掴むために、診断士を目指すことにしました。
(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
保有資格 : 第1種衛生管理者、消費生活アドバイザー、初級シスアド、自動車免許(笑)
得意科目 : 経済→計算に抵抗ないというレベル
不得意科目: 特に情報
(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・TAC 通学
①メリット
分からないことは講義後質問できる
②デメリット
ついていけないと、そのままおいてけぼり
リベンジしようとしても、余程の気持ちがなければ、立ち上がれないほどのスピードで、講義が進んでいく
(4)受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
10月開始 1回
②一次学習時間 550時間(合計350点 科目合格なし)
③ニ次学習時間 未受験のため、なし
(5)学習法
①1次
半分くらいTAC講義受けるが、残りはテキストと過去問の独学です。
財務は、簿記三級の問題集と500円のオプション講義も利用しました。
体調崩し通院し、その後転職したりと、落ち着いて勉強できたのは6月でした。
最終講義の必ず解くという過去問まとめて、7科目6月、7月に解き、見返す、ポケテキに書き込み~、そしたら試験日という感じでした。
この頃は、土日は朝7時から夜9時くらいまで、スタバや図書館で勉強してました。
②2次筆記 勉強してません。
(6)学習時・受験時のエピソード
強い意思がないと受かりません。
勉強が継続できません。
時間がなくなれば、なくなるだけ、短時間合格された方の体験記読み、まだ間に合う‼と思ってしまいがちですが、それぞれの学習スタイル、知識のベース量などなどで、全く合格に必要な学習時間、勉強方法は違ってきます。
自分自身を過信せず、地道に勉強し、試験日まで知識を積み重ねた方が、試験を突破されるのだと思います。
私は、このブログの方々はもちろん、診断士として活躍されてる皆さんのお話を伺うと、やはり、このステージに立ち、仕事をしたいという気持ちを絶ちきることはできませんでした。
なので、現在も来年試験に向けて勉強しております。
(7)これから合格を目指す方へのアドバイス
受験校利用の方へ、受験校だけでは合格できません。
結局は、自分が勉強し、その中である程度の領域にいないと合格できません。
また、校舎によっても、かなり雰囲気違います。
どのような勉強方法であれ、自分自身の能力が最大限伸びると感じたものがあれば、やりきることだと思います。
私は、今年は、言葉は知ってる、でも説明できない、公式使えない、くらいのレベルまでしか勉強していませんでした。これで受かるわけないですよね。
今、運営管理の勉強してますが、記憶が定着していないので、初学者との差もほぼないです。この私が皆さんに伝えられることは、合格者は一定以上の知識を安定して持ち、そのための勉強をされた結果だということです。
私の話が、何の参考になるのか?
ただの恥をさらしているだけの部分も『大』ですが、来年、必ず合格体験記を書くために、こんなお恥ずかしい体験記を記させていただきました。
今年も道場ブログには、1年お世話になりますね!
============ 寄稿ここまで ============
バブル崩壊、就職氷河期、自己実現、転職、様々な雇用形態、30才過ぎて通った夜間の短大・・・
時代の荒波に翻弄されながらも、遠くの灯台を見つめて必死に泳ぎ続けてきた、浜スギコさん
メチャメチャ苦労されています
でも、苦労しているはずなのに、逆境をはねのける芯の強さを感じさせてくれます。そして、苦労を苦労と感じさせない明るい方だと推察いたします。
きっと、浜スギコさんが診断士になってくれれば、人の何倍も苦労されてきた分、クライアントに親身に寄り添った支援ができるはずです。
次は絶対に合格してほしいと強く思います。
合格された方を見れば、超短期合格の方もいらっしゃるのは事実です。
でも、周りを見ればきりがありません。
そう、人は人、自分は自分です。
常に、自分だけを見つめて、昨日の自分を超えていく、そこに集中して、ぜひ来年の合格を勝ち取ってほしいと思います。
浜スギコさん、本当にありがとうございました!!
さて、先日から告知をしておりますが、合格者向けセミナーが1月14日に開催されます。
日時:2018年1月14日(日) 14;00~17:00 その後懇親会
場所:品川区 荏原第五地域センター第一会議室
定員:40名
参加費:1,000円 (懇親会費別途4,000円)
お申込み先:http://kokucheese.com/event/index/501540/
合格してからの様子が少しでもわかっていることで、「大変!」と噂の実務補習にも備えられます。
企業内で活動するためのポイントや、転職や独立をした先輩の話を直接聞くこともできます。
奮ってご参加ください!
●合格・不合格問わず!受験体験記募集!!
一発合格道場の強みは「積み重ねられた数多くの体験記」です。
道場をつくるのは、あなたの体験記。また、あなたの貴重な経験が、多くの人たちのために役立ちます。
ぜひ、体験記をおよせください。
□募集要項□
対 象:H29年度2次試験合格者および筆記試験受験者(不合格者)
–> 年齢・受験年数・学習スタイル等一切不問
原稿量 :自由。目安として2,000字(原稿用紙5枚)程度
ファイル形式:Word(.docxまたは.doc)
特典 : 「一発合格道場」ブログ上で随時公開。
応募方法 : igdojo8@gmail.com までメール
※当ブログ運営趣旨に反しない限り、原則応募全員分を公開。
※原稿の著作権は個人上は放棄頂き、当「一発合格道場」に帰すものとします。
□受験体験記テンプレ□
(0)受験生情報 名前(HN)・年齢
(1)診断士に挑戦した理由・きっかけ
(2)学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目
(3)学習スタイルとそのメリット・デメリット
・独学、通信、○○(予備校)通学
①メリット
②デメリット
(4)合格までの受験回数、学習時間とその作り方
①学習開始時期と受験回数
②一次学習時間
③ニ次学習時間
(5)合格までの学習法
①1次
②2次筆記
③再現答案
(6)学習時・受験時のエピソード
(7)これから合格を目指す方へのアドバイス
畠ちゃんさま
私の敗者の語りを、このような形でご紹介いただき、恐縮です。
必ず、来年、またこの場でよい報告をしなければと、気持ちが引き締まるとともに、
畠ちゃんさまの優しい言葉の数々に涙でございました。
個人的には、合格できなくても、それは結果ですし、
私にとっては気持ちの切り替えと今年の試験への決意ともなりましたので、
道場の皆さまからは良い機会をいただけたと感謝しております
とりあえず、今年はしっかりまずは勉強致します
これまでの感謝の気持ちを込めて…
ありがとうございました‼
スギコさま
この度は体験記のご協力、御礼申し上げます。
もうすっかり気持ちの立て直しができているようですね。さすがです!
その強い決意で、今年の合格に向けてスタートダッシュを決めちゃいましょう!
応援しています!