地方の現場から2

おはようございます。
世界の畠ちゃんです。

以前も書きましたが、診断士協会が主催する経営者セミナーに手伝いで参加しているのですが、そのセミナーも全15回の講義を終えました。
最後の2回は、参加された方(2代目の方が多い)がこれから自社をどうしていきたいか、という発表をされました。そのなかで、印象に残った発表をお伝えしますので、地方の中小企業の事例としてお読みいただければと思います。

A社(自動車販売会社)
・国産車メーカーの販売ディーラーで、主に新車販売と車検整備等が主な業務
・お客様を分類すると、一年に一回来てくれないと、次の新車販売に繋がりにくいこと、点検整備の利益率が比較的高いことから、自店での自動車購入客が年に一回は点検整備に来てくれるように、DMを出したり、様々な特典を用意したりして頑張っている。
・従業員の主力が5~60代であるものの、若い世代は入ってもすぐにやめてしまうため、人材の定着が急務とのこと。
・今回を機に、経営理念の重要性を認識し、創業した祖父が作成した経営理念を倉庫から探し出し、改めてその素晴らしさに感激し、それの再徹底を図ることになった。

 

B社(食品製造会社)
・かつて、大手メーカーの下請けだったが、大手メーカーの倒産で連鎖倒産の危機に直面した。
・いよいよ明日が夜逃げ決行となった前日に、応募していたとある食品コンテストで入賞の知らせがあり、夜逃げを思いとどまる。そこから、自社製品が日の目を見るようになる。
・ご主人(社長)が職人気質で良いものしか世に出さないとのポリシーが強く、競合他社が通常一つ100円、特売でさらに安く売っているにもかかわらず、一つ300~500円のラインナップで勝負し、贈答用などとしてデパートで好評を得ている。
・いまは、後継者がもう少し価格を抑えつつ若い人の目に留まるようなデザインのパッケージで入門品を作成し、将来に備えている。

 

C社(訪問看護事業)
・異業種から参入し、フランチャイジーとして大手のノウハウを活用しているが、初年度は数千万円の赤字
・しかも、人材難で人が集まりにくいため人材紹介会社を活用しているが、紹介料は年収の20%と高額である。しかし、将来性がある事業のため、積極的に採用している
・利用者側からすると、どこのサービスを利用しても利用者負担は変わらない。そのため、「利用者の笑顔のために」の精神で、応接やホスピタリティで差別化しようと従業員教育に力を入れている。
・高齢化が進む地域であるため、社会的な意義と将来性を見込んで今後も積極的に取り組んでいく。

 

後継者って大変だ

小中学生のころ、「社長の息子って、苦労せずに社長になれていいな~」って、みなさんも思ったことがあるかもしれませんが(笑)、皆さんそれぞれ「親から継ぐ会社を無事に継続できるだろうか」「既存の従業員は私を社長として認めてちゃんと働いてくれるだろうか」など、後継者ならではの悩みを抱えながら頑張っていらっしゃいます。

経営者は孤独だという言葉は聞いたことがあると思いますが、経営の悩みは従業員にはしにくいですから、確かにその通りだと感じました。中小企業診断士は、社内で言えない悩みを聞いて、サポートする心強い味方になりうると思いました。

 

話をよく聞いてあげるだけで

私は昔から相談を受けると、良かれと思って、「それならこうしたら良いんじゃない?」「こっちのほうが良いよ!」などとすぐにアドバイスをしていました。

あるとき、とある女性に「畠ちゃん、相手に相談することで思考がまとまるのよ。別にアドバイスを聞きたいわけじゃないの。黙って頷いて聞いてくれるだけでよいの」と言われたことを思い出しました。

当時の私は「自分から相談しといて、黙って聞いててって…。だったら、家でぬいぐるみにでも話したらいいじゃん!」と思いましたが、今ならわかるような気がします(笑)
人に話すことで、自分の思考が整理されますものね。

すみません、脱線しました(笑)
確かに、ベテラン診断士の先生方は、各人の発表が終わった後のコメントでは、相手の話した内容を盛り込みながら、必ずどこかをほめたうえで、一点だけアドバイスを送る感じでした。

 

やはり、傾聴は大切だ

コンサルタントである以上、最終的には提案が必要だろうとは思いますが、しっかり話を聞いてあげる過程で相手に気づきをもたらすことができれば、次の行動に一番つながりやすいと思います。また、提案するにしても、傾聴によって気持ちよく本音の部分も語ってもらわないと、建前に基づく提案では相手の胸に刺さらないかもしれません。

これから、みなさんも実務補習では社長さんの話を聞く機会がありますが、相手の話を正しく聞くのはとても奥が深いと思います。いかに、本音を話してもらえるか、そのためには自分はどういう聞き方をすればよいか、それも考えながら臨んでいただければと思います。

ただ、相手のペースにゆだねすぎると、聞きたいことが聞けずに終わるという悲劇に見舞われます。どうぞ気を付けて。

以上、世界の畠ちゃんでした

。:*:★道場冬セミナーin東京のお知らせ★:*:。

一発合格道場 冬の絶対合格フェス2017
〜最後まで気を抜くな!〜

□ 開催日時:2017年12月10日(日) 14:00〜16:45
□ 会場:東京都南部労政会館 第3会議室
□ 定員:20名(先着順)
□ 参加費:1000円

☆2次筆記試験を突破!口述試験に向けて何を行うべきか?
☆想定問題を使った模擬面接を行いみなさんの不安を解消します!

★12月8日(金)12:00より受付開始★

詳細はこちら

。:*:★。:*:★。:*:★。:*:★:*:。★:*:。★:*:。★:*:。

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!
皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です