【1次試験】13代目全員全力インタビューリレー『1次試験の期間中に2次試験の準備していましたか??』by くま

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
一発合格道場ブログを
あなたのPC・スマホの
「お気に入り」「ブックマーク」
ご登録ください!
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

twitterもよろしくお願いします。

はじまり はじまり

person holding white and blue ceramic plate with rice and sliced cucumber

どうも僕です。

本日は5/12ということで、もう少しで5月も半分が終わってしまします。いつものことながら早いものです。

ところで、毎月12日は「豆腐の日」だそうですよ。

豆腐の日は、もっと豆腐を食べてもらいたいという思いで制定された記念日とのこと。

そういえば、昨年の事例Ⅱは豆腐屋さんが題材でしたね。

あの与件文を読んで、豆腐の売れ行きが上がったとか、上がっていないとか。

さて、インダビューリレーも3日目となりました。

本日のテーマはこちらです。

本日のテーマ

1次試験の期間中から2次試験の準備はどのようにしていましたか??

気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

インタビューです

two women sitting beside table and talking

りっと

ウサギが本体、略して「うさほん」
ウサギが本体、略して「うさほん」

情報が免除だったので、3月の一か月を二次試験対策にあてた
(ふぞろいで事例演習、主に事例Ⅰ)。

hotman

起爆剤
起爆剤

1次試験期間中はココスタの100字トレーニングに週1で参加していたのと、GWに30日完成事例Ⅳを2周回しました。

特にGWで30日完成事例Ⅳを解いたことで「こんなのが解けるようにならないと受からないのか・・・」と、登らないといけない山の高さを認識できたことは、とても大きかったと思います。

どらごん

りゅうおうのおしごと
りゅうおうのおしごと

2次試験の勉強は全くしていない
どんな問題かも見ていなかった。
ただ情報収集は少ししていて、「ふぞろい」だけは品薄になる前に購入した。

まよ

卵と油と酢
卵と油と酢

診断士試験の勉強を始めた当初は予備校に通っており、予備校のカリキュラムに沿って、一次試験前から少しだけ二次試験の勉強に着手していた。(過去問1年分+講義3回分)

結果、その年は1次試験に不合格になったので、「1次試験に合格するまでは二次試験の勉強をしない」と決め、1次試験に合格するまで二次試験の勉強にはほとんど手をつけなかった

1次試験後だと2次の参考書が売り切れで入手できなくなると聞いていたので、テキストだけは事前に購入しておいた。

さろ

裏技英語
裏技英語

1次試験の期間中は1次試験の勉強に集中していたので、2次試験向けの勉強は全くやらなかった

1次試験の自己採点をして合格がわかったら、すぐに同じ社内の先輩診断士の方に連絡して、おすすめのテキストと勉強法のアドバイスをもらって2次試験の勉強に着手した。

なお

TAC使い倒し
TAC使い倒し

予備校の仲間と何度か過去問演習の勉強会をしましたが、全く基礎が分かってなかったので有効の活用できなかった。

にに

ゴッパー
ゴッパー

3月ごろから企業診断の問題を解いてなんとなくの雰囲気をつかみ、6月から過去問を解き始めた。今振り返ると、3月から過去問を解いておけばよかった。

まん

やっぱり変わった方
やっぱり変わった方

合格年度は予備校から渡された2次試験の過去問1年分を解いたのみです。
GWのうち絶対1日は2次試験の勉強をしようと決めていました。
勉強をした日は2次試験と同じタイムスケジュールで4事例を解きました。

え?勉強場所?もちろん予備校の自習室とカフェですよ。

りいあ

モチベーション高め
モチベーション高め

時間が無かったため、2次試験の勉強は全くできませんでした

ただ、隙間時間を使って下調べだけは入念にしていました。
2次試験の概要や合格者の勉強時間、評判の教材、独学の可否、模試の必要性と日程などを調べ、使用教材は1次試験までに揃えるようにしていました。

1次試験後、迅速にスタートを切ることができました。

YOSHIHIKO

YOSHIHIKO
YOSHIHIKO

1次試験翌日までは、二次の準備も勉強もしていませんでした

あらきち

実はサッカー小僧
実はサッカー小僧

1度目は勉強開始が遅かったため、全くしなかった。

2度目は、抽象化ブロックシートをたまに読み、4科目通したセルフ模試を1度実施した

総括

Financial, Analytics, Blur, Business, Close-Up

分析結果

・道場メンバ11名のうち9名が 2次試験に対して何かしらのアクションを起こしている

・何らかのアクションを起こした9名のうち3名は 2次試験の情報収集・テキスト収集まで実施。

・残りの6名は問題演習までに取り組んでいる。

・ただし、2次試験勉強は余裕があれば実施する程度

意外と早い段階から、2次試験を意識していたメンバーが多かったです。やはり、2次試験のことが気になってしまうというところでしょうか?

とはいうものの、問題演習まで実施していたメンバーであっても、勉強の中心はあくまで1次試験としているようです。

1次試験の勉強は、継続的に勉強し続けることが必要だと認識していたということなのでしょう。(し続けないと忘れちゃうんですよね。。。)

まとめ

2次試験の勉強はやれるならやった方がよい。

・するか否かは、1次試験勉強の余裕具合と相談

・ただし、やらなかったとしても「気分転換に2次試験の情報取集」ぐらいはしておくと、1次試験後がスムーズ

ちなみに、私がもう一度受験するんだったら、模試の結果をみて 2次の勉強に手を出すかは決めると思います。

素点だけだと判断が難しいので(420を超えているかは試験の難易度次第なので)、他受験生と比べて自分がどのくらいの位置にいるかで判断します。

上位10%ぐらいにいれば、

まぁ、なんとかなるかな

と考えそうです。

また、2次試験の勉強をするしないにかかわらず、テキスト収集は行うと思います。特に昨年の「ふぞろい」は在庫切れになる傾向があるので、早めに入手することをおススメします。

おわります

green and white i love you printed textile

いかがでしたでしょうか?

自身の進捗具合に合わせて、2次試験勉強もスケジュールに組み込んでいってください!

明日は「モチベーションの維持方法は?」について、どらごんさんにインタビューされました。

あンた背中が煤けてるぜ

・・・

☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたらぜひ投票(クリック)をお願いします!
ブログを読んでいるみなさんが合格しますように。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加しています。
(クリックしても個人が特定されることはありません)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です