令和2年度事例Ⅳ 経営指標について

お知らせ:ブログデザイン変更のトライアル

いつも道場ブログをご利用頂き、誠にありがとうございます。

本ブログでは、読者の皆様により良いコンテンツをお届けできるよう日々努力を続けております。

この度、当サイトの品質向上の一環として「ブログのデザイン変更トライアル」を実施することに致しました。

本トライアルでは、2020年オンライン夏セミナーでのアンケート結果で多くご指摘を頂いた「ブログの読みやすさ」を改善することを目的としております。

また、トライアル終了後、読者の皆さまからのフィードバックのご協力をお願いしたいと存じます。

皆さまのフィードバックは、道場ブログのコンテンツ品質向上に繋がります。

トライアル期間中、ご不便をおかけすることになり恐縮ですがご理解頂きたくよろしくお願い致します。


[トライアル概要]

1.トライアル内容:ブログデザイン変更
2.トライアル期間:11月1日(日)~11月15日(日)
3.備考:本トライアルは予告なく終了することがあります

中小企業診断士一発合格道場11代目一同

 

おはようございます!おべんと君🍱です。
自己紹介はこちら。前回までの投稿記事はこちら

先般、事例Ⅴにご参加いただきましてありがとうございました。
21時から始まった会ですが、気づけば24時を過ぎ、さらに夜更けまで会は続きました
少しでも皆様のお役に立てていれば、うれしく思います。

その中で「R02事例Ⅳの経営分析」の記事をご要望いただきました。
今回はそのご要望を受けて、記事を書かせていただきます。

なお、他のメンバーが「解答を比較しても疲れるので気にするな」という記事を多く投稿しています。私もそのような記事を書いたのに、その内容と矛盾したことを記事にしております。すいません・・・。

 

<問題を解くにあたっての前提条件>
①事例Ⅴ(+反省会)が終わった深夜3時から自宅で着手

②解いたのは経営分析のみ
→本来全て解くべきですが、時間が取れず申し訳ございません。
→所要時間は30分かかりました(受験当時は20分~25分が目標)。

③予備校やTwitterでの解答は一切見ていない
→ただし事情により事例Ⅲのみがっつり見ていました。

以上から、
・予備校やTwitterでの解答は見ていないので先入観はありませんが、
・皆様と同じ時間帯、場所で解いたわけではないこと
・経営分析のみ解いたということ
であるため、参考以下(ふぅ~んという程度)の内容であることをご承知おきください。

また、他の事例と違い、事例Ⅳは答えが比較的明確でありますが、
・私の考えが正解か不正解は全く分からないこと
・私おべんと君一個人の解釈であること
をあわせてご承知おきください。

 

<経営分析の解き方>
以下のステップで経営分析を解きました。
①設問を読む
→今回は優れているものを1つ、劣っているものを2つ

②与件を読む
→文章を読みながら、該当しそうな指標をメモ

③財務諸表を読む
→同業他社との比較で、絶対額で差が大きいものをメモ

④指標を計算
→②、③を加味して指標を計算

⑤指標を選択
→②、③、④を整理して指標を選択する

⑥作文
→⑤をふまえて作文

 

<R02-事例Ⅳ経営分析を解いてみた>
②与件を読んでメモしたこと
1段落目
・D社は連結ではない

2段落目
・企業として評判が高く:売上○?売総○?営利○?
・顧客対応の費用負担が重い:販管費×

3段落目
・営業利益がマイナスが2回書いてある:営利×

5段落目
・土地を駐車場として賃貸:有固○?×?

③財務諸表を読んで感じたこと(D社目線)
☆BS編
・現預金が少ない
・売上債権も少ない
・有形固定資産が重い
・短長の借入金が重い
・純資産が異常に少ない
・利益剰余金の科目名、他社は連結

☆PL編
・売上高はD社が大きい-与件と一致
・販管費はD社が大きい-与件と一致
・売総はD社が大きいが営利で逆転
・営業外費用が大きい-借入金の利息かな
・税金等調整前当期純利益の科目名、他社は連結

④指標を計算
実際に計算した指標は以下のとおりです。優劣は○×で記載します。
☆収益性
売上高総利益率:○
売上高営業利益率:×
売上高経常利益率:×

☆効率性
有形固定資産回転率:×
売上債権回転率:○
固定長期適合率:×

☆安全性
負債比率:×
自己資本比率:×

⑤指標を選択
~劣っている指標~
☆収益性
与件とPLから売上高営業利益率を選択

☆安全性
多額の借入金と純資産が少ないことから自己資本比率を選択

~優れている指標~
☆効率性
他社より売上高が大きいのに売上債権が少ないことから売上債権回転率を選択

ここで迷いが出ました。「有形固定資産回転率」の取扱いについてです。
・売上債権が優れている記述が与件にないな・・・
・私が選んだ指標だとこれが指摘できない。与件の駐車場の記載もあり、どうしようか・・・
・有形固定資産回転率を選ぶと売上高営業利益率か自己資本比率どちらかを削る必要があるな・・・
・営業利益は与件にばっちり書いてあるし、負債と純資産のバランスがあまりにも悪いと思うんだよな・・・

これで数分迷いましたが、結局最初に考えた指標で決めました。

優れている指標
・売上債権回転率:126.53回

劣っている指標
・売上高営業利益率:2.15%
・自己資本比率:15.82%

⑥作文
最後は文章を作ります。作文にはある程度「型」を持っていたのでそれを当てはめます。

売上債権の回収効率が優れているが、2つの事業の営業利益が低く、借入金が多額で純資産が小さく資本構成が脆弱な点が劣っている。

ブログだからということで綺麗な文章に修正せず、解いたそのままの文章を載せています。最後の方は少し日本語が変ですよね。。。

ここまでが深夜に解いた時の状況です。

翌日、売上債権回転率が高いのに現預金が少ないのはなぜか?を自分なりに考えてみましたが、販管費が重たいことからそちらの支払いに回しているのかと考えました。その他の流動資産が多額なので、前払費用や立替金、仮払金が多いのかな?そして投資については借入金でカバーしているのかな?と勝手に推測。

(またPLの法人税等が△27となっているのも気になりました。欠損金(税務上の赤字のこと)と税効果会計の影響だな~とか。)

11代目メンバーと話しても、私の指標選択は少数派でした。過日のべりーが書いた指標とも違っています。

更に後日各予備校の模範解答を見ると、当然私と違い売上高総利益率や有形固定資産回転率を選んでいるのを目にしました。

これを公開するべきか・・・正直悩みました・・・が、正直な指標選択の結果として、本日記事にさせていただきました。

 

<最後に>
私の場合は今年受験された皆様と同じ環境で解いたわけではないため、「へぇ~」程度でお考えいただければ幸いです。

また、正解不正解の基準にもなりませんので、ご了承ください。

以上、おべんと君🍱でした。

 


☆☆☆☆☆☆☆

いいね!と思っていただけたら
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリック(投票)お願いします!

皆様からの応援が我々のモチベーション!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です